【ドライスーツオリエンテーション開催】in舞子店プール9/16

データ

日程:2025/9/16(火)
場所:舞子店・プール
担当:長津誠人
 
ノリス神戸舞子店のプールでドライスーツの
を行いました。
 
先月OWを認定され、今回初ドライスーツということで、
水面器材脱着やドライホースの抜き差し、
足に空気が溜まった時の対応等を行いました。
 

 

 
もちろん浮力コントロール等の練習も行いましたよー。
 

 
ご旅行後もコンスタントに潜っていきましょう♪
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

串本ダイビングツアー【イカダ下りと串本3本!】9/13-14 part1

ダイビングデータ

日程:2025/9/13(土)-14(日)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:木下雄一、矢八美成
天候:雨・晴れ
水温:24℃

出会った生き物

海の思い出、おめでとうございます

初日はいかだ下り!
今回の串本ツアーでは、近くにいかだ下りの体験ができる所があるので、
そこへ遊びに行きました!
先に書いておくと、part1のブログでは潜りません!(笑)

イカダ下りまで時間があるので、
熊野古道で世界遺産になっている

「熊野本宮大社」へ参拝に行きました!

まずは、158段の階段を上ります!

階段途中に手水舎があったので、
そこで手と口を清めます💧
この日は一日大雨だったので、
全身雨では清められましたね(笑)

立派な鳥居の前で記念撮影📸
どこか家族写真感がありますね(笑)

本堂でお参りをしました!
世界遺産に登録されているだけあって、
とてもとても大きかったです!
二拝二拍手一拝👐

ちょっと雨がやみました😊

H様は、熊野本宮大社ならではの、
3本脚カラスのおみくじを引きました!
いいこと書いてあったかな✨

お次はいよいよイカダ下りです!
参加者も多くとても賑わっていました!
都会は気温がまだまだ暑いですが、
この辺りはとても涼しく気持ちよかったですね🌬

見えてきました!イカダ!
これに載って、約70分イカダ下りの旅に出ます!

イカダの他にもラフティングができるみたいです👀

ここで面白かったのが、
周りは雨具完備でここまで来てるのに、
ダイバーの私たちだけ、ノーガードで異様にラフな格好だったことです😂

水に濡れることへの抵抗のなさ(笑)
もう水生生物ですね(笑)

イカダ下り出発!!!
体験中、カメラ撮影はオッケーでした!👌

いってきまーーーーす!!!

今回のイカダの提案を頂いたMr.U!
ありがとうございます😊
みんなでここに遊びに来れて良かったです!✌

川の水がつめたーーーーい!
体感的に20℃をきっていたと思います😎

 

N様のナイス✌に後ろの木下(笑)

筏士さんが写真を撮ってくれました!📸
天気も相まって風情ある景観を楽しめました!

イカダ下りの後は、温泉で身体を温めましょー!😊
温泉に行く前には、もうTシャツが雨で搾れるくらい濡れて帰って来ました(笑)

夜はお待ちかねの焼肉!!!
串本のショップの近くにある美味しい焼肉屋さん😋

まずはタンから焼いていきましょ~~~!!

いっぱい食べて、いっぱい飲んで、
初日は潜らず観光と温泉と焼肉!🍖
明日から串本で3本潜りますよ~!

串本で、長津(?)とさよならをして、
明日に備えましょう!
ダイビングブログはPart2で更新します😊

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【ファンダイビング&AOW講習✌】9/15

ダイビングデータ

日程:2025/9/15(月)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一、宮崎優奈
天候:晴れ
水温:27.4℃

出会った生き物

 

 
キリンミノ、マタコ、タコの卵
ホタテウミヘビ、アメフラシ、クサフグ
スズメダイ、ボラなど

海の思い出、おめでとうございます

9/15にファンダイビング&AOW講習をやりました!
 

 

 
ハイチーズ✌
お2人とも上手く泳ぐことが出来ていました👏
 

タコの卵
 
なんと岩陰にタコの卵発見👀
私はここで見るのは初めてです。
写真をよく見るとしっかりタコが守っていますね🐙
 

ネッタイミノカサゴ
 
移動すると、これまたここの海で見るのは初めて!
今日は初めてがいっぱいです🎶
まだ小さかったので幼魚ですかね?
 
続いてAOW講習チーム!
 

 
OW講習の時から仲良しお2人組😄
今回もバディです🎶
 

 

 
AOWのコンパスナビゲーションをやっていきます!
お2人とも流れに負けずにできておりました👏
コンパスが終わったら生物見に行きましょう。
 

ホタテウミヘビ
 
砂地から顔を出しているのは『ホタテウミヘビ』です。
本当にちょこんと顔を出しているので可愛いですね💖
 
写真に収めることはできませんでしたが
泳いでいるときにアメフラシも流れていきましたね😂
 
無事、コンパスナビゲーションも終わりましたので
残りの講習も頑張ってください👍
 
皆様、これからどんどん海を楽しんでいきましょうね🎶
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【今季ラストの冠島!】9/7

ダイビングデータ

日程:2025/9/7(日)
行先:京都府・冠島
引率・報告:木下雄一、矢八美成
天候:晴れ
水温:29℃

出会った生き物

サキシマミノウミウシ、ベラ、オキマツゲ、マダコ、
イサキの群れ、アオリイカの群れ、ニジギンポ、
マダコ、ヒメタツ、など

海の思い出、おめでとうございます

9月に突入しましたが、日本海はまだまだアツい!
冠島に向けて、出港しました!

ボートで溶けるK様😂

1本目は、立神グリへ潜りにいきました!

透明度約18m!
まさに日本海ブルーでした!
夏場は特に綺麗な日が多いですね〜

中層に浮くN様がここまではっきり見える、、!👀

サラサエビ

岩陰を除くと、サラサエビがたくさん群れていましたね❤️‍🔥
お鼻だけ白いのがかわいい!

コイボウミウシ

根を見ながら泳いでいくと、
ウミウシが張り付いているのが見えました!
特徴通りの名前がつけられた子笑

よく見ると、ウミウシらしい触覚がしっかり出ているのが見れます!

ヒメタツ

根の端まで泳ぐと、ヒメタツを見ることができました!
幸せの象徴✨
いいことあるかな

サキシマミノウミウシ

冠島では無限にこの子が張り付いていましたね!
伊豆や日本海側では、デカい子が多いみたいです

そして、ウミウシとしてはかなり動きが早いです笑
結構アグレッシブに動くので、見ていて楽しいです👀

ニジギンポ

ヒョコっり顔をだすギンポ系かわいいですよね〜
活発にニョキニョキしてました😳

サラサエビ

ファミリー大集合❤️‍🔥
みんなピンク色でかわいいですね!

お昼休憩は、お菓子タイム!!
日焼け対策バッチリで、ポテチ最高!

O様は焼けにきました!
両手に持って、食いしん坊ポーズ😋

それに、冠島では恒例!
スキンダイビング!🤿🫧
夏はフルフットだとより泳ぎやすかったですね!

T様もジャックナイフで水底まで潜れました!
シーガルのスーツで涼しげ✌️

スキンダイバーなK様!
フィンアートされたフィンがかわいい!
2本目はチョウベイグリへ潜りにいきました!

太陽光が差し込んで
イサキの群れが綺麗に見えます👀✨

また、アオリイカの群れも見ることができました!
ワイドにもってこいな、日本海!
ポテンシャル高いですね〜

イカってとても綺麗な目してますよね
カラコンしてるみたい笑

マダコ

F様がマダコを見つけて撮ってました!
だいぶゆっくりしているタコでしたね

水中を飛ぶO様!🪶
透明な海サイコー!!!

木下のバブルリング!
みなさんはバブルリング綺麗に作れますか?😆

下から見ると、ボートの影も重なって、
ダイバーの素敵なシルエットが浮かんできますね!

素敵な写真は撮れましたか〜📸
冠島大満喫!

安全停止!
じわじわくるポーズ、さすがにオモロです😂

帰りは、遅めのお昼ご飯を食べました!
海の近くで、海鮮を食べるの最高!

チームレディース!
ダイバー女子の休日、今回は日本大満喫でした!

ボリューム満点!!!

宣材写真に出てきそうな綺麗な、いただきます😋😂
海鮮丼も、うどんもとっても美味しかったです!

帰りはアイスでシメ!
O様焼けましたね〜!
夏を満喫できました!

今回もご参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

 

兵庫県ダイビングツアー【レスキュー!】9/6

ダイビングデータ

日程:2025/9/6(土)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一、矢八美成
天候:晴れ
水温:26℃

出会った生き物

コロダイyg、コケギンポ、ホタテウミヘビ、シロウミウシ、コモンウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

M r.Uのレスキュー講習を行いました!

今回も、レスキュー観察として3名のDM候補生が参加です!
復習しつつ、DMの講習を進めていきましょう!

レスキュー講習では、
事故者の引き上げの方法を学んで実践します!

水中で事故者を発見するところから始めます!
事故者を見逃さないように、
左右しっかり確認しながら泳ぎます!

事故者はっけん!

プールで学んだ方法で、事故者を水面まで引き上げます!
ガンバッテ!!!

引き上げてからは、吹き込みをしながら浜辺へ向かいます
泳ぎながら器材で外して、大変でしたが着実に手順を踏んで出来ました!

砂場までの引き上げが鬼門でした!!!
が、Mr.Uの踏ん張りで、しっかり救助することができました!

これでセルフレスキューはもちろん、
自分トラブルにあった時に、
どう対処すればいいか、知ることができましたね♪
本当は事故者役がしたかったU様🤫

その後は、リフトバックを実際にあげてみました!
これが結構コツがいるんですよね、

大阪店でお馴染みのY様!
今回どんどん講習が進みましたね☺️

遊び心も忘れないっ!

スパイラルでのサーチ方法も練習しました!
T様もまだ終わっていない講習は一緒にどんどん進めていきましょ〜!

Mr.U!
レスキュー認定です!!!
講習お疲れ様でした☺️
U様がレスキューする側として、
しっかり練習できましたので、
来週からもファンダイビング楽しんでいきましょ〜

また、経験本数も500本を超え、
誰よりも経験豊富なダイバーさんです❤️‍🔥

 

本日もみなさまご参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Yさん:20代・会社員
 浮力の感覚もつかめたような感じがします。
 このままAOW認定まで頑張ります!
 
 
Mさん:20代・会社員
 少し緊張はしましたが、楽しんでいる間にあっという間でした!
 ダイビングは友人に誘われましたがやってよかったです♪
 ウツボや魚の群れを見てみたいです。
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【レスキュープール、次回海へ!】in舞子店プール8/30

データ

日程:2025/8/30(土)
場所:舞子店・プール
担当:矢八美成
 
今回はノリス神戸舞子店のプールを使って
レスキューのスキル練習を行いました♪
 

 
内容をしっかり勉強しての、プール練習。
パニックダイバーの救助の方法を、いくつか練習し、
色々なアプローチの仕方を実践しました。
 

 
更に今回は、DM(ダイブマスター)講習でレスキュー観察に
参加いただいたお二人も一緒。
事故者役などたくさんのサポートをしてくださいました!
 

 
次回の海も頑張りましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【NEWダイバー誕生✨&魚の群れに囲まれて🐟🐠】Tanabe Diving Tour [New Diver Born✨ & Surrounded by Schools of Fish🐟🐠]8/31

ダイビングデータ

日程:2025/8/31(日)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:長津誠人、宮崎優奈
天候:晴れ
水温:19.4℃
 

Dive Data

Date: Sunday, August 31, 2025
Destination: Tanabe, Wakayama Prefecture
Leaders and Reporters: Masato Nagatsu, Yuna Miyazaki
Weather: Sunny
Water Temperature: 19.4°C

出会った生き物

 

 
ユビノウハナガサウミウシ、コイボウミウシ
トノサマダイyg、ヤリカタギyg、
オドリカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ
キンギョハナダイの群れ、ヒラマサの群れ
ニザダイの群れ、ハナミノカサゴ、カレイ
ミツボシクロスズメダイ、チョウチョウウオ
ワカウツボ、ウツボなど

Creatures I met

Tritoniopsis elegansg, Pustulose phyllidiella,
Mirror butterflyfish(yg) ,Chevron butterflyfish(yg)
Magnificent shrim, clear cleaner shrimp, schools of Sea goldie,
schools of yellowtail amberjack, schools of Surgeon fish,
red lionfish, flounder, Threespot dascyllus,
Oriental butterflyfish, Abbott’s moray eel, moray eels, etc.

海の思い出、おめでとうございます
Congratulations on your memories of the sea

8/31に田辺へ行ってきました!
(I went to Tanabe on August 31st!)
今回はOWチームとファンダイビングチームに
分かれて行いました。
(This time we split into an OW team and a fun diving team.)
 
まずはOWチーム!
(First of all, OW team!)
 

 
お二人ともMyスーツ✨
(They both wear their own suits.✨)
同じ種類でもカラーが違うだけで
こんなにも印象が変わります!
(Even if it’s the same species,
just changing the color can make all the difference!)
 

 
漢は背中で語る?(笑)
(Do people tell their stories with their backs?😂)
ほのぼのしたお写真が撮れました😊
(I was able to take some heartwarming photos 😊)
では講習スタート!
(Now let’s start the lesson!)
 

 

 
まずはコンパス🧭
(First, the compass 🧭)
お二人ともよく出来ていました!
(Both of them did well!)
AOW講習でもコンパスをやりますので
お忘れなく。
(Please keep in mind that the AOW course also includes a compass training course.)
 

イバラカンザシ(Christmas tree worm)
 
水中には『イバラカンザシ』がありました!
カラフルなお写真が撮りたい方にオススメですよ📸
(There were Christmas tree worms in the water!
Recommended for those who want to take colorful photos 📸)
 

 
スキルも順調~
(Skills are also good)
ナイスバディでパシャリ!
お次も一緒!?😎
(A snap of a nice buddy!
Next time too!? 😎)
 

ユビノウハナガサウミウシ(Tritoniopsis elegans)
 
結構大きいサイズの『ユビノウハナガサウミウシ』発見👀
初めてのウミウシですかね?
(I found a fairly large “Tritoniopsis elegans” 👀
Is this my first time seeing one?)
 

オドリカクレエビ(Magnificent shrim)
 
イソギンチャクの中を覗くと
『オドリカクレエビ』がいました。
体色が透明なので目を凝らしてみて下さいね😁
(When I looked inside the sea anemone,
I found a “Magnificent shrim.” Its body is transparent,
so be sure to look closely.)
 
最後は2人でミニダイブをやっていただき、
無事ゴールすることが出来ましたので…
(At the end, the two of them did a mini dive and
reached the goal safely…)
 

 
OWダイバー認定です👏👏
(OW Diver Certified 👏👏)
おめでとうございます!
(congratulations!)
そのままボートチームと合流しましょう😚
(Let’s meet up with the boat team 😚)
 
次に登場するのは2本目のところです。
そこまでお待ちください(^^)
(I’ll be back a little later,
so please wait until then (^^))
 
お次はファンダイビングチーム!
(Next up is the Fun Diving Team!)
暑いので早く出航しましょう🚢
(It’s hot so let’s set sail early 🚢)
1本目は南部出しへ。
(The second one is to Okinoshima.)
 

 
ふぅ~良いお天気で風が気持ち良すぎる~~😎
(Whew, what beautiful weather and the breeze feels so good!)
K様はノリスオリジナルシリンダーボトルを掲げてハイチーズ!
(Mr. K was photographed holding up a Noris original cylinder bottle.)
青色は私とお揃いですね💕
(That blue bottle is just like mine💕)
 

 
潜降したらすぐに水路を通りました。
(As soon as we descended we passed through the waterway.)
A様もポーズを取って下さりました!
だいぶ中性浮力が取れるようになりましたね👏
(Mr. A also posed!
He’s gotten much better at maintaining neutral buoyancy 👏)
 

ウツボ(moray eel)
 
岩の隙間にはBigサイズのウツボが隠れていました。
(A big moray eel was hiding in the gap between the rocks.)
最初は胴体しか見えませんでしたが
違う角度から見ると顔が見えました👀
(At first, I could only see the torso,
but when I looked at it from a different angle, I could see the face.)
 

撮影:Y.T様 ミツボシクロスズメダイ(Threespot dascyllus)
 
BINGO生物発見~✌
(BINGO Creature Discovery~✌)
ぷっくらしたイソギンチャクの中にいると
可愛いですよね📸
(This fish is so cute inside the plump sea anemone 📸)
 

撮影:N.T様 チョウチョウウオ(Oriental butterflyfish)
 
トゲトサカとチョウチョウウオの2ショット✨
(A shot of a soft coral and a Oriental butterflyfish✨)
ピンクとイエローが合わさるととっても明るいお写真になりますね!
(The combination of pink and yellow makes for a very bright photo!)
太陽光も意識するとより明るいお写真が撮れますよ🌟
(If you take sunlight into consideration, you can take brighter photos🌟)
 

 
A様がお引っ越しのため、
今回がノリスラストツアーでした😭
(As Mr. A is moving,
this was Norris’ last tour😭)
また神戸に戻ってきたときはぜひ一緒にツアー行きましょうね🦈
(When you come back to Kobe, let’s go on a tour together!)
 
あっという間に1本目終了。
(The first dive was over in a flash.)
お次はお昼ご飯タイムです🍚
(Next up is lunch time 🍚)
 

 
美味しいお弁当、
いただきまーーーす!
(You will also receive a delicious lunch!)
エネルギーチャージ完了🔥🔥
(Energy recharge complete🔥🔥)
 

 
N.T様が皆様の紙コップを用意して下さりました(^^)
(Mr. N.T. prepared the paper cups for everyone (^^))
それぞれに個性あるお名前が書かれていて面白かったです😄
ありがとうございます!
(It was fun to see each one with a unique name written on it 😄
Thank you!)
 
では引き続き2本目行きましょう!
(Now, let’s move on to dive two!)
2本目は沖の島へ。
(The second dive was to Okinoshima.)
 

 
OWチームも本日OW認定になりましたので、
次のAOWに向けて一緒にボートダイブ🚢
(The OW team also became OW certified today,
so we’re going on a boat dive together in preparation for the next AOW 🚢)
海で初めてのバッグロールエントリーも余裕でクリア💮
(I easily completed my first back roll entry in the ocean 💮)
 

撮影:Y.T様 カレイ(flounder)
 
潜降後、Y.T様が60cm程のカレイを発見👀
(Immediately after diving, Y.T. discovered a flounder about 60 cm long👀)
皆様、どこにいるか分かりますか??
(Can you find where the flounder is??)
擬態上手~~~
(This fish is good at camouflage~~~)
よく発見できましたね!
(You found it well!)
 

 
DAD隊長のN.T様は水中のお掃除も欠かしません。
(DAD captain N.T. also makes sure to clean underwater.)
どんな時でもDAD心は忘れません👏
素晴らしいです✨
(I’ll never forget DAD heart, no matter what. 👏
Amazing! ✨)
 

 
N様はやっぱり無重力を楽しんでおりました(笑)
(Mr. N was really enjoying the zero gravity experience 😂.)
何も考えずに浮いているのってすごく気持ち良いですよね~🍀
(It feels so good to float without thinking about anything~🍀)
そして本当に中性浮力がお上手です👏
(And you’re really good at neutral buoyancy 👏)
 

ワカウツボ(Abbott’s moray eel)
 
ここにもウツボ発見!
(We found a moray eel here too!)
ウツボを見つけたら必ず紹介してしまいます😳
(If I find a moray eel, I’ll definitely introduce it to you 😳)
「お前もウツボ好きにならないか?」なんちゃって(笑)
(”Would you like to become a moray eel lover too?”It’s a joke😂)
鬼〇の刃風に言ってみました😂
(I tried saying it like Demon Slayer😂)
 

ヤリカタギyg(Young Chevron butterflyfish)
 
サンゴの隙間から顔をのぞかせているのは
『ヤリカタギ』の幼魚!可愛い~💕
(Peeking out from between the corals is a juvenile “Chevron butterflyfish)
” ! So cute💕)
 

 
初めてのボートダイビングを満喫中🎶
(Enjoying my first boat dive🎶)
お二人ともMyスーツが素敵です😊
(Both of you look great in your suits 😊)
 
あっという間に2本目も終了。
(The second dive ended in no time.)
深いところは少し冷たかったですが、
浅場は暖かく快適でしたね!
(It was a little cold in the deeper areas,
but the shallower areas were warm and comfortable!)
 

 
改めてOW認定おめでとうございます👏👏
(Once again, congratulations on your OW certification 👏👏)
 

 
最後は全員で集合写真を撮って帰りましょう!
(At the end, let’s all take a group photo before heading home!)
これからも色んな海を一緒に楽しんでいきましょうね🎶
(Let’s continue to enjoy the various oceans together!)
ありがとうございました🦈
(Thank you very much 🦈)
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Hさん:30代・会社員
 ダイバーになることができて嬉しいですが
 ここからがスタートなので引き続き練習していきます♪
 
 
Mさん:10代・学生
 ライセンスが取れて嬉しいです。
 僕はまだ10歳なので12mまでしか潜れないので
 12歳になったら18mまで潜ってさらに楽しみたいです!
 
 
Sさん:20代
 無事Cカードが取得できて嬉しいです。
 これからは末永い趣味としてダイビングを
 楽しめたらと思っています。
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【50本&500本記念ダイビング!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください
 

 

50本記念ダイビング

Fさん:20代
 時間がかかってしまったが、最初のマイルストーンを迎えられてホッとしました。
 元々水の中が苦手だったから、ダイビングに挑戦してみようと思いました。
 ノリスでのダイビングは、どんどん同じ趣味の友人が増えるのが楽しいです。
 もちろん、サポートも充実しているので安心してダイビングができています。
 これからも、細く長く、ダイビングを続けられたらいいなと思います。
 
 

500本記念ダイビング

Uさん:70代
 今回の記念ダイビング、もう500回も潜ったのかと感慨深いです。
 色々な経験やハプニング(笑)がありましたが、全てが僕の
 大切なダイビングヒストリーです。
 単に「ダイビングしてみたかったから」始めたダイビング。
 ノリスでダイビングをしていて、スタッフの方々含め沢山の
 友達が出来て、皆さんが僕の人生に様々な彩りを与えてくれました。
 どこまで出来るか分からないですが、もっと技術アップしていき、
 まだ知らない海(北国除く)をいっぱい巡りたいと思っています。

 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!