データ
日程:2025/6/1(日)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
前回、PADIダイブマスター(DM)コースのスキル練習にご参加いただきましたA様が
今回もスキル練習でご参加いただきました!
「水面浮力チェック」「ホバリング」等を行い、合間にはバブルリングの練習も行いました♪
沢山練習してバランス感覚を掴んでいきましょう!
フィンピボットは完璧でしたよ♪
次回は水中マップ作製をがんばりましょう!
ダイビングのライセンス取得ならダイビングスクールノリス!
ノリスは地域認定数ダイバーNo.1
<大阪店 神戸三宮店 神戸舞子店 姫路店 岡山店>
Hさん:40代
旅先で行った体験ダイビングが楽しかったのでダイビングを
始めようと思いました。ノリスは三宮で一番有名なお店だった
ので選びました。
今回で改めて海の楽しさ、そして怖さを学び直すことができました。
まだまだ学びたいこともあるので少しずつ経験を積んで、
色んな場所でダイビングをしていきたいです♪
Nさん:30代
以前体験ダイビングをした際、海の中で感じる光や音がとても
心地よかったので友人に誘われダイビングを始めました。
親切かつ楽しく講習を受けることができ、とてもよかったです。
海の中という非日常的な場所が少し身近になった気がします。
もっと楽しめるように、経験を積んでいきたいです!
Hさん:40代
ダイビングはお友達と「ダイビングをしにいこう!」という
お話になった事がきっかけで始めました。
初めての海は感動しました!
これからもっといろんな場所でいろんな生き物をたくさん
見ていきたいと思っています。
丁寧に教えてくださってとても心強かったですし、
海の楽しさもたくさん教えていただきました♪
ありがとうございました^^
Iさん:20代
友人の画像を見てダイビングをやってみたいと思いました。
ノリスは友人から勧められて申込みました。
ダイバーになりましたが、まだまだ分からない事だらけなので
経験をいっぱい積んで、色んな海でダイビングを楽しみたいです♪
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください
日程:2025/4/26(土)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:14℃
ミズタマウミウシ、サクラミノウミウシ、イソウミウシ
キヌハダウミウシ、クサフグ、スズメダイ
ミズクラゲ、アカクラゲなど
4/26にOW海洋実習へ行ってきました!
まずは陸上でコンパスの練習です🧭
何回か練習して、準備万端👍
では海へ向かいましょう!
潜る前にDM候補生のN様と一緒にハイチーズ📷
水中に入ったらまずは水中コンパスです。
練習通り迷わずできておりました👏
サクラミノウミウシ
砂地には『サクラミノウミウシ』が歩いていました👣
真っ白で可愛い💕
お2人でパシャリ!
すっかり仲良くなってますね😁
ミズタマウミウシ
アイドルウミウシです。
水玉模様がキュートですね💕
キヌハダウミウシ
実はこのウミウシ、ウミウシを食べるウミウシなのです…。
ウミウシの世界も厳しいですね💦
では、一旦上がりましょう。
上がって水面で少し休憩したら、早速もう一本潜りますよ~
次はS様に前を泳いでいただきました!
しっかり後ろを確認しながら順調にできておりました😊
ゴール付近で急な方向転換があったのは3人の秘密ですね(笑)
無事、ゴールできたということで…
S様、OWダイバー認定です👏👏👏
おめでとうございます!
「おめでとうございます!」
N様からもお祝いの言葉をいただきました😁
S様も今の気持ちを一言お願いします🎤
「これからももっと練習します!」
OW認定直後からもっと↑を目指しているのは素晴らしいです!!
一緒に楽しく上達していきましょうね🎶
まずは次のプールで中性浮力のコツをつかみましょう!
さて、戻りましょうか😊
My器材なので、既にコツをつかんできてますね!
イソウミウシ
最後もウミウシで締めましょう!
これからもたくさんの生物たちを見に行きましょうね🎶
ありがとうございました🦈
日程:2025/4/12(土)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:13℃
クロシタナシウミウシ、アズキウミウシ、クサフグなど
AOW講習へ行ってきました(^^♪
陸はすっかり暖かくなってきましたね(^_-)-☆
AOWの講習のナビゲーション
果たして大きな四角形は出来るのでしょうか?(#^.^#)
方向変える時は、着底して
方向転換(^_-)-☆
アカクラゲ
途中何度か遭遇(^^♪
触手に当たると激痛がはしるので
気をつけてくださいね(>_<)
泳ぐときは、しっかりトリムを
気に出来ているのが、とても良いですね(@^^)/~~~
2本目はドライスーツの講習も(^^♪
そこからは、プールに移動して
プールでもウエイトが本当は、どのくらい必要なのか
探して、浮力調整の練習も(^_-)-☆
近いからこそ出来ることですね(#^.^#)
また、一緒にやりましょね(^_-)-☆
ありがとうございました😎✌✌
日程:2025/3/30(日)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:11℃
クロシタナシウミウシ、アズキウミウシ、クサフグなど
3/30にOW海洋実習へ行ってきました!
まずは陸上でコンパスの練習です🧭
2人とも真剣に練習しております。
その調子で水中も頑張りますよ!
準備ができたところで、海へ出発!
まずは潜る前に明石海峡大橋をバックに記念撮影📷
素敵な笑顔をありがとうございます😁
ではでは、海へレッツゴー!
まずは水中コンパスです。
使い方バッチリですね😊
AOWでも使いますので覚えておいてくださいね~!
では少し泳ぎましょう!
クサフグ
海藻をかき分けると中には
とってもむっちりボディの『クサフグ』がいました😎
びっくりしましたね(笑)
時間が来たので一旦、上がりましょう!
上がったら水面スキルを進めていきますよ~
順調に進んでおります👏
続けて2本目行きましょう!
余裕のピース✌
少しずつ慣れてきておりますね😁
お次はU様に前を泳いでいただき、
N様には残圧確認などをしていただきました。
しっかり残圧のチェックをしております👀
その調子で目的地までGO!
無事、目的地まで到着!!ということで…
おめでとうございます!OWダイバー認定です👏👏👏
これでダイバーの仲間入りです🎶
今のお気持ちを一言でお願いいたします!
「トイレいきたい」…。
まさかのトイレかーーーい(笑)(笑)
水中で爆笑してしまいました😂
海から上がったらすぐ行きましょう(笑)
「うれしいです!!」
喜んでもらえて私も嬉しいです🎶
これから楽しみましょうね~~
お2人ともこれから存分に海を楽しんでいきましょう!
ありがとうございました🦈
日程:2025/3/5(水)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈、矢八美成
天候:雨/曇
水温:9.0℃
アカエイ、クサフグ、アズキウミウシ
3/5にOW実習を行ってきました!
まずは海に行く前にプールでスキルの練習です。
マスク脱着の練習に、
マスクなし移動の練習などをしました!
その結果、海ではとてもスムーズにスキルを
行う事ができましたね👏
プールで練習を終えたら、いざ海で練習の成果を!
マスクスキルはもう克服できましたね!✨
上達すると、水中でのストレスが減ってきてダイビングがより楽しくなりますね!
お次は往復ナビゲーションです!
コンパスの使い方はばっちりでしょうか🧭
無事帰ってくることができました!
アカエイ
泳いでいると、丸いフォルムが泳いでいました!
実際に海を泳いでいる生物を見ると、ダイバーの実感がわいてきますね😊
OW認定です!
おめでとうございます!🎊✨
苦手を克服し、無事ダイバーに!
ダイビングは、スキルを習得していってできる事が増えると、
楽しさがが実感できる素敵なスポーツです!
色々な海へ遊びに行きましょう♪
S様はAOW講習でコンパスをやりました🧭
海に行く前に入念にコンパスのやり方をチェックします👀
これがとても大事です😁
では忘れないうちに海へ行きましょ!
タイトル「雨も滴る良い女」🤭
毎回、素敵な笑顔をありがとうございます✨
水中では真っ先にコンパスです。
OWの時とは違い、今回は少しレベルアップした内容でしたが
陸上でみっちり練習したため、余裕でクリア✌
カメラを向ける度にちゃんとポーズをとって下さります🎶
撮るのが楽しくなっちゃいました(笑)
コケギンポ
前回のOW講習でもあった『コケギンポ』。
やっぱり可愛いですね~💕
スナイソギンチャク
道中には今年のBINGO生物『スナイソギンチャク』がいました。
BINGO生物を見ることが出来てラッキー🍀
不意にカメラを向けてもしっかりポーズ😁
ありがとうございます(*^^*)
何かいる…
あ、出てきましたよ。
クサフグ
おはよう!正体は『クサフグ』でした🤭
砂から出ている顔は可愛らしいですね💓
無事、AOW講習終了!
これでAOW取得まで1歩近づきましたね👏
これからも楽しみながら講習も頑張っていきましょ~👍
ありがとうございました🦈
日程:2025/2/23(日)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:8.9℃
コケギンポ、エダウミウシ、ナマコ、アリモウミウシ、シロウミウシ
元々22日にやる予定でしたが
思って以上に海況が悪く、23日に急遽変更😎
快く変更して頂きありがとうございます😭
快晴ベタ凪で楽しみましょう😎
カメラで遊ぶ前にまずはスキルから
しっかりやりますよ😁
エダウミウシ
私もこの海では約10年で見たのは2回目です😎
激レアウミウシです😁
アリモウミウシ
やはり冬はウミウシがどんどん増えてきます😁
マクロ好きな方は是非😎
イソウミウシ
ナマコの上で仲良くしてました😎
Kさんウミウシ好きで良かったです!
これから4月末ぐらいまでは
どんどん増えるのでまた一緒に潜りましょう☺
スキルもしっかり出来たので
今日でダイバー認定です😁
おめでとうございます(≧▽≦)
カメラダイバー目指してどんどん潜りましょう😁
ご参加頂きありがとうございました(^^)
日程:2025/2/19(水)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:8.9℃
コケギンポ、ヨコエビ、ナマコ
2/19にOW海洋実習へ行ってきました!
まずは陸上で入念にコンパスの練習です🧭
回数を重ねていくうちにどんどん慣れていきます!
練習が終わったら器材を背負って海へレッツゴー
「BE KOBE」の前では、素敵な笑顔をいただきました😊
素敵な笑顔をもっと近くで!!
良い笑顔です😁
では、頑張っていきますよ~🎶
海に入ったら忘れないうちに水中コンパスを
やっちゃいましょう!さすが、完璧でした👏
ではでは、移動していきますよ~
コケギンポ
穴の中から『コケギンポ』が顔をのぞかせていました👀
講習の様子が気になっているのかなー?(^^)
水中でもピース✌をいただきました!
楽しそうで何よりです😉
一旦浮上し、休憩をしてからもう1本行きましょ~
お次はK様に前を泳いでいただきました!
しっかり目印を見つけながら頑張っております。
無事、目的地にたどり着くことが出来ました😊
ということで…
おめでとうございます!
OWダイバー認定です👏👏👏
講習もスムーズに終えることが出来ましたね🎶
これからプールや海でたくさん練習して
中性浮力がとれるよう、一緒に頑張りましょう👍
ありがとうございました🦈
日程:2025/2/12(水)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:曇り
水温:8.4℃
ミズタマウミウシ、シロウミウシ、アズキウミウシ
アメフラシ、スナイソギンチャク
クサフグ、コケギンポなど
2/12にOW海洋実習へ行ってきました!
陸上でしっかりコンパスの練習をしていざ出発!
その前に「BE KOBE」を広々使って記念撮影✨
お次は寄って寄って~パシャリ📸
素敵な笑顔をありがとうございます😁
ではでは、海へ行きましょう!
まずはコンパス🧭
難なくスムーズにクリア!
スナイソギンチャク
今は今年のBINGO生物『スナイソギンチャク』がいます。
BINGOチャンスですよ~~
クサフグ
砂の中には全く隠れ切れてない『クサフグ』🤣
意外とかわいいです(笑)
アメフラシ
こちらには手より大きい『アメフラシ』。
こうやって横になにか分かりやすいものを置くと
サイズ感が伝わりやすいですね!
では、一旦浮上しましょう。
浮上したら、フロート上げをやっていきます。
上手く上げることが出来ております!
続けて2本目行きますよ~
ミズタマウミウシ
潜降直後にO様が『ミズタマウミウシ』を
見つけてくださりました!
透き通った体も水玉模様も可愛いです💖
ミズタマウミウシを見た後はS様に前を泳いで頂きました!
O様と一緒にS様に付いていきます😎
しっかり後ろを確認しながら、無事ゴール🎶
と言う事で…
OWダイバー認定です👏👏
おめでとうございます!!!
最後はお二人でハイチーズ✌
ありがとうございました🦈
日程:2025/2/7(金)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:9℃
ミズタマウミウシ、クロシタナシウミウシ、
ヒロウミウシ、コケギンポ、クサフグなど
2/7にOW海洋実習へ行ってきました!
まずは陸上でコンパスの練習をしましょう🧭
入念にやり方をチェックして、準備万端👍
ではでは、海へ行きましょう!
海に入る前に明石海峡大橋&青空をバックに撮る記念写真は格別です😊
G様のきらきら笑顔も輝いております✨✨
OKポーズでハイチーズ📷
いざ、入水!
まず始めはコンパスナビゲーションをやっていきます。
みっちり練習したので、バッチリでした👏
では、移動していきましょう!
G様も余裕のピース✌
安定してますね!
砂地にはクサフグが顔だけ出して眠ってましたね!
がっつり顔が出ているので、全然隠れられてないです(笑)
では、一旦上がりますよー!
上がったら水面スキルを進めていきます。
こちらも順調👏では、2本目スタート!
ミズタマウミウシ
水玉模様がチャームポイントの『ミズタマウミウシ』。
この時期しか見ることが出来ないレアな子です!!
ミズタマウミウシと2ショット!
G様の指先にちゃんとミズタマウミウシがいます😊
コケギンポ
穴の中からこんにちは!
オレンジボディが魅力的💕
可愛かったですね~~
生物に見惚れていたら、2本目も終了。
浮上したら、残りの水面スキルをやります。
フロートもうまくあげることが出来ました!
では、本日最後のダイビングスタート📣
最後はG様に前を泳いでいただきました!
しっかり後ろの確認も忘れずにできてましたね🎶
無事、ゴールにたどり着きましたので…
おめでとうございます!
OWダイバー認定です👏👏👏
短期間でとても頑張りましたね!!
今の気持ちを一言で答えてもらうと…
「サムイ」でした(笑)
ちゃんと水温9度の海で3本やり切りましたね!
終始笑顔が輝いてましたよっ😁
この水温だからこそ、
「ミズタマウミウシ」にも会うことが出来ましたね!
また、ツアーで一緒に潜れることを楽しみにしております(^^)
最後はG様の素敵な笑顔とOKポーズで終了!
ありがとうございました🦈