冬のダイビング!海の中は・・?

11月に入り、街も徐々にイルミネーションの季節になってきましたね✨
皆さん、寒さ対策は万全でしょうか?
 
寒くなってくると「もう海の季節は終わりかな…」と思われがちですが、実はダイビングの世界ではここからが“本番”なんです!
海の水温は気温よりも変化が遅く、真冬でも和歌山などでは20℃前後あることも。
しかし、水温を基準に潜る・潜らないを決めるのはもったいないです。
ご自身のドライスーツや専用インナー、フードなどをしっかり準備しておけば、例え流氷の下でも問題なく潜れますし、近海の海では快適に潜れますよ👌
 

【冬の海の魅力】


 
先週も少し触れましたが、冬の海の一番の魅力は、なんといっても「透明度の良さ」
プランクトンが少なくなり、澄んだ世界が広がります。
日差しが水面から差し込むと、光のカーテンができるような幻想的な光景に出会えることも。
 
また、季節が変わることで海の生物たちも変化します。
寒い時期限定の可愛いゲストたちが顔を見せてくれます。
さらに、夏ほど混み合わないので、のんびり自分のペースで潜れるのも冬の魅力ですね😊
 

【冬の人気者】

冬のアイドルといえば、やっぱり「ウミウシ」
小さな体にカラフルな模様をまとい、まるで宝石のよう。
 

 
そしてもう一つの注目は、日本海側で見られる「ダンゴウオ」です🐡
コロッとしたフォルムとつぶらな瞳に、一目惚れする人続出!
 

 
ノリス神戸三宮店からもアクセスしやすく、3月頃に鳥取の田後でダンゴウオと出会えるチャンスがありますよ。
寒さ対策など分からないことがあれば、ぜひスタッフにご相談ください!
冬の海の美しさを、ぜひ一緒に体験しましょう🌊
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【初めての夜の海に挑戦!】11/3

ダイビングデータ

日程:2025/11/3(月)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:22.2℃

出会った生き物

タコ&卵、ボラ、スズメダイ
シロウミウシ、サラサウミウシ、キヌハダウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

ナイトに行ってきました😎

初めてのナイトのUさんはドキドキだった思います!(^^)!

初の夜の海はいかがでしたか?😎

クサフグ

特大でしたね!

ナイトだと日中とは違う風景が見れます(^_-)-☆

キヌハダウミウシ

今回、5匹ほどいた気がします( ゚Д゚)

もうすっかりウミウシの時期になってきましたね(≧▽≦)

ヒメタツ

宮崎情報の場所に居てくれました!(^^)!

宮崎も成長してますね(>_<)

とてもよく動く子でした(^_-)-☆

あっと言う間の1ダイブでしたね🤣

またやりましょね(>_<)

 

まったね~~~😎✌✌

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【急遽行先変更でも快適ダイビング😁🎶】11/1

ダイビングデータ

日程:2025/11/1(土)
行先:徳島県・日和佐
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:23.7℃
ポイント:タンニャザシ、荒瀬の沚下

出会った生き物

 

 
クマノミ、ゴンズイ、ウツボ、オトヒメエビ
クリアクリーナーシュリンプ、イセエビ
カイメンカクレエビ属の一種
フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

11/1に日和佐へ行ってきました!
1本目はタンニャザシへ。
 

撮影:S様 ウツボ(クリーニング中)
 
ウツボが気持ちよさそうにお掃除されていました✨
しっかり口の奥まで掃除されていますね😁
時々、嫌な所をツマツマされて
振り払っているところがありました(笑)
 
他にもウミウシがちょこちょこいたり、
岩の隙間にイセエビがいたりしました🦐
 
2本目は荒瀬の沚下(あらせのししも)へ行きました。
私も初めて行くポイントでしたが
地形が面白かったですね!
 

 
洞窟もあり、その中にはキンギョハナダイやゴンスイが
群れていました🐠🐠
暗闇の中から急に現れるゴンスイには
ちょっとびっくりしました😰
 

撮影:S様 カイメンカクレエビ属の一種
 
ホヤの中を覗くと可愛いお目目が2つ👀
小さくて撮影しづらかったですが、
とても可愛く撮影して下さりました👏
 

 
安全停止をして上がりましょう。
仲の良いお2人💖
ご夫婦で趣味がダイビングなんて素敵すぎます😚
そしてS様はサーカスをしているのでしょうか?(笑)🐘🦁
水中に慣れてくるととても余裕が出てきますね!
さすがプロダイバー✨✨
 
あっという間にダイビング終了。
帰りはおいしいハンバーグを食べて大満足😋
また行きましょうね!
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【すっかりドライシーズン!】10/25

ダイビングデータ

日程:2025/10/25(土)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:矢八美成
天候:曇り/雨
水温:26℃

出会った生き物

ヒメタツ、ゾウゲイロウミウシ、
オキゴンベ、シマウミスズメ、ヒレナガネジリンボウ、
ニセクロスジギンポ、オニオコゼ、
イロカエルアンコウ、フリエリイボウミウシ、
オトヒメエビなど

海の思い出、おめでとうございます

10/25田辺へ行ってきましたー!
日中も雨予報でしたが、なんとか小雨で耐えてくれましたね~
もうすっかりドライシーズン!
1本目は南部だしへ

ヒメタツ

アンカー近くにすぐタツノオトシゴが!
1cmくらいのタツがやっぱり可愛い~💕

ゾウゲイロウミウシ

その近くには、大きめのゾウゲちゃん!
これからウミウシが多くなる季節ですね~

オキゴンベ

ぴとっと岩場でゆっくりしているオキゴンベ
今回カメラデビューのS様、どんどん写真撮っていきましょう✨

シマウミスズメ

正面顔とってくれました!✨
さすがU様😎このおちょぼ口が前見るととってもかわいいんです😂

ヒメタツ

もう一匹違う個体がいました!

幸せの象徴、なにかいいことあるかな☺

ヒレナガネジリンボウ

この写真のどこかにいます!
探してみてね😊
ヒントは左上の方です😂

とってもちいさなネジリンでした!
赤ちゃんの人差し指サイズ?
ちいさくても立派な背鰭がついていますね😎

ニセクロスジギンポ

サンゴの穴からひょっこりしていたギンポさん!
全然逃げなかったですね~

オニオコゼ

頭がしっかり大きいのでオコゼでしょう!
もう少し小顔でスタイリッシュであればオニカサゴです!
ライティングのおかげでしっかり色が出ています!

イロカエルアンコウ

オレンジのカエルアンコウがピタッと水底にはりついていました
きっと隠れているつもりですが、体色もありなかなか存在感ありましたね(笑)

フリエリイボウミウシ

このウミウシにそっくりなウミウシがあと2種類はいるので、
水中で見かけたら見分けれるように図鑑など見てみるのも楽しいですよ~!

ロングアーチを抜ける!
人一人がちょうど入れるくらいのアーチです
出口へ向かう姿が幻想的ですね✨

太陽光がはいるととっても綺麗です✨🌞

すっかりフォトダイバーのU様!

久しぶりの田辺ー!
タツもカエルアンコウもしっかり写真に収められましたね~😊

プカプカ~~
ウェットと迷いましたが、ドライにして正解でしたね!(笑)

オトヒメエビ

おめでたい配色のエビ!
はさみまでしっかり写真に納まっていて、綺麗な構図ですね~

ハンバーグ弁当を食べて帰りましょう!
田辺の暖かいお味噌汁~😋

いただきます!
お昼を前に今日一の笑顔😊

ちょっと青空が見えてきた!
雨が降っていないうちに屋上で記念写真!✨

初の矢八1人引率でしたが、ご参加頂きありがとうございました!
これからもっと皆様に楽しんでいただけるよう精進致しますので、
一緒にダイビングライフ楽しんでいきましょう~~!!

この後はいつものパン屋さんへ寄ってお店へ😊

 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【マクロ生物三昧📸】10/11-13 part2

ダイビングデータ

日程:2025/10/11(土)-13(日)
行先:高知県・柏島
引率・報告:木下雄一・矢八美成
天候:晴れ、曇り
水温:26℃

出会った生き物

ソラスズメダイ、ホシテンス、オトヒメエビ、
サラサエビ、バイオレットボクサーシュリンプ、
フリソデエビ、ウツボ、ミツボシクロスズメダイ、
コマチコシオリエビ、ゼブラガニ、ルリスズメダイ、
クラゴンベ、ハナミノカサゴ、ウツボ、
ニシドマリハナガサウミウシ、ハナキンツアクフグ、
ニシキフウライウオ、タテジマヘビギンポ
トゲツノメエビ、ボロカサゴ、ヤドカリ、
アシビロサンゴヤドリガニ、ミナミギンポ、
ピグミーシーホース、オコゼなど

海の思い出、おめでとうございます

トゲツノメエビ

レア度★★★★★!
K様念願のトゲツノちゃんに会えました!
木下本気のトゲツノ捜索!👀
ピースしてるみたいでかわいい✌️

約2cm!
長年潜っているダイバーもまだ見たことなかったり👀
ちょこちょこ動いて、愉快なエビでした!

ボロカサゴ

BINGO生物!
ボロでBINGO揃った方もいたのではないでしょうか!👀
みなさんは何個揃えることができましたか?☺️

アシビロサンゴヤドリガニ

テーブルサンゴを覗くとほぼ100%埋まっているチビガニ!
ぴったりの巣穴に埋まって、護身術は完璧です!

ミナミギンポ

にっこり口角が上がっているお顔で人気のギンポ☺️
ひょっこりはんでかわいいですね🫶

ライトで照らされる生物の気分を味わいました笑

ヤドカリ

ピントバッチリ!なヤドカリさん🐚
この子実は、めちゃくちゃ逃げ足が早いのを知ってますか?

ピグミーシーホース

ピンクピグミー!🩷
かわいい!擬態力が飛び抜けて高いですよね👀

オコゼ

最後は、強面のオコゼ!
ブサカワというか、この大きな口とそれに似合わずつぶらな瞳がなんともかわいいですね〜

どこにいても蛍光ピンクフードですぐにわかるS様!✌️

そして、AOW認定です!
おめでとうございます🎊
これからいろんな海に遊びにいきましょ〜〜
お好きな海を一緒に見つけにいきましょう!

帰りはお昼ご飯にカツオの塩たたき丼をいただきました!!

ダイビング終わりの飯がうますぎる!!!

ノリスアイス部も活動中!🍨
バニラソフトと黒糖アイス!

芋けんぴ寄って帰るよーん🍠
本日もご参加いただきありがとうございました!!!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

 

兵庫県ダイビングツアー【初めて見る生物がいっぱい!】9/20

ダイビングデータ

日程:2025/9/20(土)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:27℃

【Diving Information】
Date: Saturday, September 20, 2025
Destination: Hyogo Prefecture
Leader/Reporter: Yuichi Kinoshita
Weather: Sunny
Water Temperature: 27°C

出会った生き物

 

 

タコ、タコの卵、スズメダイ、ネッタイミノカサゴ

【Creatures I met】
octopus、Octopus eggs、Demoiselle、Spotfin lionfish

海の思い出、おめでとうございます

【Congratulations on your memories of the sea】
 
本日はファンダイビングdayでした!
(Today was fun diving day!)
 

 
何に出会えるのか楽しみですね~😎
(I’m looking forward to seeing what I’ll come across😎)
 

タコ octopus
 
いきなりタコ発見!その横には…
(Suddenly, I found an octopus! Next to it…)
 

タコの卵 Octopus eggs
 
タコの卵がありました!
(There were octopus eggs!)
大きくなって来年も会えることを楽しみにしてます🐙
(I look forward to seeing you again next year when you’ve grown up.)
 

 
OKサインはもう完璧✨
もう少し移動しましょう。
(Your OK sign is perfect now ✨)
(Let’s move a little more.)
 

ネッタイミノカサゴ Spotfin lionfish
 
珍しい生物ですよ!
(It’s a rare creature!)
 
色んな生物を見ることが出来て
楽しかったですね😁
また一緒に潜りましょう!
(It was fun to see all kinds of creatures😁)
(Let’s dive together again!)
 
またね~😎😎😎
(See you soon~😎😎😎)
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【休憩中も楽しすぎる〜😆冠島ツアー!】7/30

ダイビングデータ

日程:2025/7/30(水)
行先:京都府・冠島
引率・報告:木下雄一、長津誠人
天候:晴れ
水温:24.4℃

出会った生き物


チャガラ、コケギンポ、オキマツゲ、アオウミウシ、シロウミウシ、オトメウミウシ、サラサウミウシ、
ミヤコウミウシ、サキシマミノウミウシ、リュウモンイロウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

7/30に冠島に行ってきました!
 
平日にも関わらず10名の方に参加いただきました!
ありがとうございます♪
 
出港して1時間!
 

撮影者:T様
 
1本目は立神グリへ☺️
 

撮影者:S様
 
そこそこの透明度でしたが、これからまだまだ綺麗になっていくはず!
 

撮影者:H様
 
スズメダイなどの魚たちも気持ちよさそう♪
 

撮影者:S様
 
冠島はウミウシもまだまだたくさん😳
リュウモンイロウミウシ!
 

撮影者:H様
 
海藻の上を探検中のサキシマミノウミウシ☺️
 

撮影者:H様
 
こちらも気持ちよく泳いでるチャガラ。
動くから模様が分かりづらい😅
 

撮影者:S様
 
イサキも群れで移動中!
 

撮影者:T様
 
安全停止中に出てきたマダコ😳
手のひらサイズでかわいい♪
 

撮影者:H様
 
岩の上でのんびりミヤコウミウシ😪
起こしてごめんね💦
 

 
船に上がったらいつもの島近くで休憩♪
 

 
天気も最高!
 

 
水の中も気持ちいい♪
 

 
U様も気持ちよさそう♪
 
でもここからが本番です😆
 

 
おふざけ大好き木下が長津をお客様を担いで一緒にダイブ😆
 

 
落ちた後😆
 
本当は今までの写真もみんな落ちたor落とされた後の写真です😆
 

 
気持ちいいし、楽しいし問題なし!?
これから少しずつインスタグラムなどに動画を上げていきますのでお楽しみに♪
 

 
遊んでいたらなんと別の船からイルカがいるとの情報が😳
遊ぶのをやめて急行します!
 

撮影者:N様
 
島から沖に出るとイルカの大群が!
ざっと10匹くらいはいたと思います😳
 

 
イルカにバイバイしたらスイカタイム🍉!
この切るまでも一悶着あったのですが、それもまたインスタグラムで😆
 

 
いただきます😋
今夏、初のスイカは美味しかった〜♪
 
休憩?をしたら2本目はオオグリへ!
 

撮影者:N様
 
こちらも透明度はいい感じ♪
 

 
2チームに分かれてこちらはディープチーム♪
サメ穴まで行きましたがサメはいなかったみたいです・・・。
 

撮影者:H様
 
でも、イサキなどの魚の群れがすごく、
気分がサメることはありませんでした😆
 

撮影者:H様
 
ここでもウミウシは健在でサラサウミウシに。
 

撮影者:H様
 
シロウミウシ。
 

撮影者:S様
 
アオウミウシがいました♪
 

 
冠島といえばのオキマツゲ!
なぜかここでしかあまり見ない子ですよ〜♪
 

撮影者:H様
 
もちろん今回も一緒にダイビング😆
 
ダイビングが終わったらお昼ご飯♪
飛び込み?とダイビングでお腹ぺこぺこ〜😂
 

 
いつものご飯屋さんでいただきます😋
 

 
人数が多いのでテーブル別々でいただきます😋
 

 
楽しかった〜♪
 
残りの冠島はあと2回!
次はどんなツアーになるかな〜♪
 
参加いただきありがとうございました!
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【My器材で快適にダイバー認定✨】4/26

ダイビングデータ

日程:2025/4/26(土)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:14℃

出会った生き物

 

 
ミズタマウミウシ、サクラミノウミウシ、イソウミウシ
キヌハダウミウシ、クサフグ、スズメダイ
ミズクラゲ、アカクラゲなど

海の思い出、おめでとうございます

4/26にOW海洋実習へ行ってきました!
まずは陸上でコンパスの練習です🧭

 
何回か練習して、準備万端👍
では海へ向かいましょう!
 

 
潜る前にDM候補生のN様と一緒にハイチーズ📷
 
水中に入ったらまずは水中コンパスです。
 

 
練習通り迷わずできておりました👏
 

サクラミノウミウシ
 
砂地には『サクラミノウミウシ』が歩いていました👣
真っ白で可愛い💕
 

 
お2人でパシャリ!
すっかり仲良くなってますね😁
 

 
ミズタマウミウシ
 
アイドルウミウシです。
水玉模様がキュートですね💕
 

キヌハダウミウシ
 
実はこのウミウシ、ウミウシを食べるウミウシなのです…。
ウミウシの世界も厳しいですね💦
 
では、一旦上がりましょう。
上がって水面で少し休憩したら、早速もう一本潜りますよ~
次はS様に前を泳いでいただきました!
 

 
しっかり後ろを確認しながら順調にできておりました😊
ゴール付近で急な方向転換があったのは3人の秘密ですね(笑)
無事、ゴールできたということで…
 

 
S様、OWダイバー認定です👏👏👏
おめでとうございます!
 

 
「おめでとうございます!」
N様からもお祝いの言葉をいただきました😁
S様も今の気持ちを一言お願いします🎤
 

 
「これからももっと練習します!」
OW認定直後からもっと↑を目指しているのは素晴らしいです!!
一緒に楽しく上達していきましょうね🎶
まずは次のプールで中性浮力のコツをつかみましょう!
 

 
さて、戻りましょうか😊
My器材なので、既にコツをつかんできてますね!
 

イソウミウシ
 
最後もウミウシで締めましょう!
これからもたくさんの生物たちを見に行きましょうね🎶
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【じっくりAOW講習!!】4/12

ダイビングデータ

日程:2025/4/12(土)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:13℃
 

出会った生き物

 

 
クロシタナシウミウシ、アズキウミウシ、クサフグなど

海の思い出、おめでとうございます

AOW講習へ行ってきました(^^♪
 

 
陸はすっかり暖かくなってきましたね(^_-)-☆
 

 
AOWの講習のナビゲーション

果たして大きな四角形は出来るのでしょうか?(#^.^#)
 

 
方向変える時は、着底して

方向転換(^_-)-☆
 

アカクラゲ
 
途中何度か遭遇(^^♪

触手に当たると激痛がはしるので

気をつけてくださいね(>_<)
 

 
泳ぐときは、しっかりトリムを

気に出来ているのが、とても良いですね(@^^)/~~~
 

 
2本目はドライスーツの講習も(^^♪

そこからは、プールに移動して

プールでもウエイトが本当は、どのくらい必要なのか

探して、浮力調整の練習も(^_-)-☆

近いからこそ出来ることですね(#^.^#)

また、一緒にやりましょね(^_-)-☆

 

ありがとうございました😎✌✌
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【リフレッシュ!ウミウシを撮ろう!】4/3

ダイビングデータ

日程:2025/4/3(木)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:13℃
 

出会った生き物

 

 
クロシタナシウミウシ、アズキウミウシ、クサフグなど
 

海の思い出、おめでとうございます

 
今回はるフレッシュダイブに行ってきまいた😎
 

 
感覚を覚えてる間に潜るのは大切ですからね(^^)
 

アリモウミウシ
 
ゴマ粒ぐらいのウミウシ!(^^)!

この時期になると一気に増えます(^^♪
 

 
中世浮力はどんどん上手になってますね😎

もう2段階ぐらい上のレベル求めて練習しましょ(^^♪
 

ミズタマウミウシ
 
この時期には必ず居てくれる子!(^^)!

アイドルウミウシですね😎

ヒメイカ

帰り道の途中で遭遇(^_-)-☆

この時期はマクロ生物でかなり楽しめます(^^♪

ウミウシ好きな方は是非(^_-)-☆

Oさんこれからも定期的に潜りましょね!!

ありがとうございました😎✌✌

 

またね~~~(#^.^#)

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!