【三者三様のスキンダイビング練習】in舞子店プール9/14

データ

日程:2025/9/14(日)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
今回のスキンダイビングは3名の方がご参加。
まず、前回水深5mまで行く事ができたS様は
前回の復習をした後、ジャックナイフで潜っていく時、
体のねじれがあったので、フィンキック練習を
メインで練習を行いました。
 

 
次に、前回ジャックナイフ練習や海でのスキンダイビングを
想定して、泳ぎながら潜る練習を行ったT様。
お辞儀が浅いため、深く潜れないのでお辞儀の練習を繰り返しました。
今回は他にバブルリングやフィンキックの練習も行いました。
 

 
最後は今回は初参加のA様。
浮き身の姿勢がとてもお上手でした。
ヘッドファーストでの耳抜きには苦戦をされたので
次回も練習していきましょう♪
 

 

 
全員で息止めの練習も行いました。
次回も皆さんがんばりましょー!
 

 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【耳抜きしながら水深5mへ~初めてのスキンダイビング~】in舞子店プール9/5

データ

日程:2025/9/5(金)
場所:舞子店・プール
担当:矢八美成
 
今回のスキンダイビングは初参加のK様。
初めてという事で浮き身などの基本姿勢を練習していきます。
 

 

 
耳抜きに関しては、はしごを使いながら
水深5mまで行けるようになりました!
 

 

 
息止めに関しては今回45秒できました♪
最初は水中への恐怖心もありましたが、リラックスすることで、
息止めできる時間が長くなることも体感し、楽しいプール練習になりました!
 
次回は基本姿勢の確認をしながら次の段階へ進んでいきましょう。
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【初参加でも水深5mへ~スキンダイビング~】in舞子店プール9/3

データ

日程:2025/9/3(水)
場所:舞子店・プール
担当:長津誠人
 
今回のスキンダイビングは初参加のS様。
元々素潜りをされていたこともあり、姿勢や基本動作を整えていきます。
 

 

 
流石経験者、今回で水深5mにも到達♪
 

 
次回はフィンワークの練習緒追加し、
もっと姿勢や動作の美しさを追求していきましょう!
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Yさん:20代・会社員
 浮力の感覚もつかめたような感じがします。
 このままAOW認定まで頑張ります!
 
 
Mさん:20代・会社員
 少し緊張はしましたが、楽しんでいる間にあっという間でした!
 ダイビングは友人に誘われましたがやってよかったです♪
 ウツボや魚の群れを見てみたいです。
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【NEWダイバー誕生✨&魚の群れに囲まれて🐟🐠】Tanabe Diving Tour [New Diver Born✨ & Surrounded by Schools of Fish🐟🐠]8/31

ダイビングデータ

日程:2025/8/31(日)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:長津誠人、宮崎優奈
天候:晴れ
水温:19.4℃
 

Dive Data

Date: Sunday, August 31, 2025
Destination: Tanabe, Wakayama Prefecture
Leaders and Reporters: Masato Nagatsu, Yuna Miyazaki
Weather: Sunny
Water Temperature: 19.4°C

出会った生き物

 

 
ユビノウハナガサウミウシ、コイボウミウシ
トノサマダイyg、ヤリカタギyg、
オドリカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ
キンギョハナダイの群れ、ヒラマサの群れ
ニザダイの群れ、ハナミノカサゴ、カレイ
ミツボシクロスズメダイ、チョウチョウウオ
ワカウツボ、ウツボなど

Creatures I met

Tritoniopsis elegansg, Pustulose phyllidiella,
Mirror butterflyfish(yg) ,Chevron butterflyfish(yg)
Magnificent shrim, clear cleaner shrimp, schools of Sea goldie,
schools of yellowtail amberjack, schools of Surgeon fish,
red lionfish, flounder, Threespot dascyllus,
Oriental butterflyfish, Abbott’s moray eel, moray eels, etc.

海の思い出、おめでとうございます
Congratulations on your memories of the sea

8/31に田辺へ行ってきました!
(I went to Tanabe on August 31st!)
今回はOWチームとファンダイビングチームに
分かれて行いました。
(This time we split into an OW team and a fun diving team.)
 
まずはOWチーム!
(First of all, OW team!)
 

 
お二人ともMyスーツ✨
(They both wear their own suits.✨)
同じ種類でもカラーが違うだけで
こんなにも印象が変わります!
(Even if it’s the same species,
just changing the color can make all the difference!)
 

 
漢は背中で語る?(笑)
(Do people tell their stories with their backs?😂)
ほのぼのしたお写真が撮れました😊
(I was able to take some heartwarming photos 😊)
では講習スタート!
(Now let’s start the lesson!)
 

 

 
まずはコンパス🧭
(First, the compass 🧭)
お二人ともよく出来ていました!
(Both of them did well!)
AOW講習でもコンパスをやりますので
お忘れなく。
(Please keep in mind that the AOW course also includes a compass training course.)
 

イバラカンザシ(Christmas tree worm)
 
水中には『イバラカンザシ』がありました!
カラフルなお写真が撮りたい方にオススメですよ📸
(There were Christmas tree worms in the water!
Recommended for those who want to take colorful photos 📸)
 

 
スキルも順調~
(Skills are also good)
ナイスバディでパシャリ!
お次も一緒!?😎
(A snap of a nice buddy!
Next time too!? 😎)
 

ユビノウハナガサウミウシ(Tritoniopsis elegans)
 
結構大きいサイズの『ユビノウハナガサウミウシ』発見👀
初めてのウミウシですかね?
(I found a fairly large “Tritoniopsis elegans” 👀
Is this my first time seeing one?)
 

オドリカクレエビ(Magnificent shrim)
 
イソギンチャクの中を覗くと
『オドリカクレエビ』がいました。
体色が透明なので目を凝らしてみて下さいね😁
(When I looked inside the sea anemone,
I found a “Magnificent shrim.” Its body is transparent,
so be sure to look closely.)
 
最後は2人でミニダイブをやっていただき、
無事ゴールすることが出来ましたので…
(At the end, the two of them did a mini dive and
reached the goal safely…)
 

 
OWダイバー認定です👏👏
(OW Diver Certified 👏👏)
おめでとうございます!
(congratulations!)
そのままボートチームと合流しましょう😚
(Let’s meet up with the boat team 😚)
 
次に登場するのは2本目のところです。
そこまでお待ちください(^^)
(I’ll be back a little later,
so please wait until then (^^))
 
お次はファンダイビングチーム!
(Next up is the Fun Diving Team!)
暑いので早く出航しましょう🚢
(It’s hot so let’s set sail early 🚢)
1本目は南部出しへ。
(The second one is to Okinoshima.)
 

 
ふぅ~良いお天気で風が気持ち良すぎる~~😎
(Whew, what beautiful weather and the breeze feels so good!)
K様はノリスオリジナルシリンダーボトルを掲げてハイチーズ!
(Mr. K was photographed holding up a Noris original cylinder bottle.)
青色は私とお揃いですね💕
(That blue bottle is just like mine💕)
 

 
潜降したらすぐに水路を通りました。
(As soon as we descended we passed through the waterway.)
A様もポーズを取って下さりました!
だいぶ中性浮力が取れるようになりましたね👏
(Mr. A also posed!
He’s gotten much better at maintaining neutral buoyancy 👏)
 

ウツボ(moray eel)
 
岩の隙間にはBigサイズのウツボが隠れていました。
(A big moray eel was hiding in the gap between the rocks.)
最初は胴体しか見えませんでしたが
違う角度から見ると顔が見えました👀
(At first, I could only see the torso,
but when I looked at it from a different angle, I could see the face.)
 

撮影:Y.T様 ミツボシクロスズメダイ(Threespot dascyllus)
 
BINGO生物発見~✌
(BINGO Creature Discovery~✌)
ぷっくらしたイソギンチャクの中にいると
可愛いですよね📸
(This fish is so cute inside the plump sea anemone 📸)
 

撮影:N.T様 チョウチョウウオ(Oriental butterflyfish)
 
トゲトサカとチョウチョウウオの2ショット✨
(A shot of a soft coral and a Oriental butterflyfish✨)
ピンクとイエローが合わさるととっても明るいお写真になりますね!
(The combination of pink and yellow makes for a very bright photo!)
太陽光も意識するとより明るいお写真が撮れますよ🌟
(If you take sunlight into consideration, you can take brighter photos🌟)
 

 
A様がお引っ越しのため、
今回がノリスラストツアーでした😭
(As Mr. A is moving,
this was Norris’ last tour😭)
また神戸に戻ってきたときはぜひ一緒にツアー行きましょうね🦈
(When you come back to Kobe, let’s go on a tour together!)
 
あっという間に1本目終了。
(The first dive was over in a flash.)
お次はお昼ご飯タイムです🍚
(Next up is lunch time 🍚)
 

 
美味しいお弁当、
いただきまーーーす!
(You will also receive a delicious lunch!)
エネルギーチャージ完了🔥🔥
(Energy recharge complete🔥🔥)
 

 
N.T様が皆様の紙コップを用意して下さりました(^^)
(Mr. N.T. prepared the paper cups for everyone (^^))
それぞれに個性あるお名前が書かれていて面白かったです😄
ありがとうございます!
(It was fun to see each one with a unique name written on it 😄
Thank you!)
 
では引き続き2本目行きましょう!
(Now, let’s move on to dive two!)
2本目は沖の島へ。
(The second dive was to Okinoshima.)
 

 
OWチームも本日OW認定になりましたので、
次のAOWに向けて一緒にボートダイブ🚢
(The OW team also became OW certified today,
so we’re going on a boat dive together in preparation for the next AOW 🚢)
海で初めてのバッグロールエントリーも余裕でクリア💮
(I easily completed my first back roll entry in the ocean 💮)
 

撮影:Y.T様 カレイ(flounder)
 
潜降後、Y.T様が60cm程のカレイを発見👀
(Immediately after diving, Y.T. discovered a flounder about 60 cm long👀)
皆様、どこにいるか分かりますか??
(Can you find where the flounder is??)
擬態上手~~~
(This fish is good at camouflage~~~)
よく発見できましたね!
(You found it well!)
 

 
DAD隊長のN.T様は水中のお掃除も欠かしません。
(DAD captain N.T. also makes sure to clean underwater.)
どんな時でもDAD心は忘れません👏
素晴らしいです✨
(I’ll never forget DAD heart, no matter what. 👏
Amazing! ✨)
 

 
N様はやっぱり無重力を楽しんでおりました(笑)
(Mr. N was really enjoying the zero gravity experience 😂.)
何も考えずに浮いているのってすごく気持ち良いですよね~🍀
(It feels so good to float without thinking about anything~🍀)
そして本当に中性浮力がお上手です👏
(And you’re really good at neutral buoyancy 👏)
 

ワカウツボ(Abbott’s moray eel)
 
ここにもウツボ発見!
(We found a moray eel here too!)
ウツボを見つけたら必ず紹介してしまいます😳
(If I find a moray eel, I’ll definitely introduce it to you 😳)
「お前もウツボ好きにならないか?」なんちゃって(笑)
(”Would you like to become a moray eel lover too?”It’s a joke😂)
鬼〇の刃風に言ってみました😂
(I tried saying it like Demon Slayer😂)
 

ヤリカタギyg(Young Chevron butterflyfish)
 
サンゴの隙間から顔をのぞかせているのは
『ヤリカタギ』の幼魚!可愛い~💕
(Peeking out from between the corals is a juvenile “Chevron butterflyfish)
” ! So cute💕)
 

 
初めてのボートダイビングを満喫中🎶
(Enjoying my first boat dive🎶)
お二人ともMyスーツが素敵です😊
(Both of you look great in your suits 😊)
 
あっという間に2本目も終了。
(The second dive ended in no time.)
深いところは少し冷たかったですが、
浅場は暖かく快適でしたね!
(It was a little cold in the deeper areas,
but the shallower areas were warm and comfortable!)
 

 
改めてOW認定おめでとうございます👏👏
(Once again, congratulations on your OW certification 👏👏)
 

 
最後は全員で集合写真を撮って帰りましょう!
(At the end, let’s all take a group photo before heading home!)
これからも色んな海を一緒に楽しんでいきましょうね🎶
(Let’s continue to enjoy the various oceans together!)
ありがとうございました🦈
(Thank you very much 🦈)
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【50本&500本記念ダイビング!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください
 

 

50本記念ダイビング

Fさん:20代
 時間がかかってしまったが、最初のマイルストーンを迎えられてホッとしました。
 元々水の中が苦手だったから、ダイビングに挑戦してみようと思いました。
 ノリスでのダイビングは、どんどん同じ趣味の友人が増えるのが楽しいです。
 もちろん、サポートも充実しているので安心してダイビングができています。
 これからも、細く長く、ダイビングを続けられたらいいなと思います。
 
 

500本記念ダイビング

Uさん:70代
 今回の記念ダイビング、もう500回も潜ったのかと感慨深いです。
 色々な経験やハプニング(笑)がありましたが、全てが僕の
 大切なダイビングヒストリーです。
 単に「ダイビングしてみたかったから」始めたダイビング。
 ノリスでダイビングをしていて、スタッフの方々含め沢山の
 友達が出来て、皆さんが僕の人生に様々な彩りを与えてくれました。
 どこまで出来るか分からないですが、もっと技術アップしていき、
 まだ知らない海(北国除く)をいっぱい巡りたいと思っています。

 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スキンの先、いよいよ次回フリーダイビングへ!】in舞子店プール8/27

データ

日程:2025/8/27(水)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一
 
今回のスキンダイビングは、前回、基本動作と
バブルリング、息止め等を行ったE様がご参加。
 

 
今回はジャックナイフの確認やバブルリング練習を行い、
3個連続作ることができるようになりました。
 

 
新しいスキルとしてフィンなしジャックナイフの練習や
オープン(イルカスイムで必要なスキル)の練習を行いました。
 

 
手のかき方も修正し、水面での息止め3分達成!
水深5mでの息止めも2分達成できました♪
 

 
さぁ、これからフリーダイビング講習もスタート!
がんばっていきましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【2日連続ダイバー認定!】8/26、27

ダイビングデータ

日程:2025/8/26(火)、27(水)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一、長津誠人
天候:晴れ
水温:27℃

出会った生き物


 
コロダイyg、コケギンポ、ホタテウミヘビ、シロウミウシ、コモンウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

8/26と27にOW海洋実習を行いました!
 


 
まずはコンパス!
行きたい方向に合わせてから進みますよ〜!
 


 
進んだら今度は戻る方向に合わせて・・・
問題なくゴール♪
 

 
中性浮力をとって泳ぎましょう♪
 

 
生き物は今の時期によく見られるコロダイyg♪
講習している海のそこら中にいました☺️
 

 
その他にもまだまだ見られるウミウシ達😳
シロウミウシに。
 

 
コモンウミウシがいました。
 

 
テトラポットにはコケギンポ♪
大きめでわかりやすいですよ☺️
 

 
今の時期といえばこの子も外せません♪
ホタテウミヘビ☺️
 

 
いつの間にか講習は進み・・・
 

 
おめでとうございます🎉
オープンウォーターダイバー認定です!
 

 
皆様のこれからのダイビングライフが楽しみです♪
 
参加いただきありがとうございました!
 
ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【大人数で記念ダイビング!】8/23

ダイビングデータ

日程:2025/8/23(土)
行先:京都府・冠島
引率・報告:木下雄一、宮崎優奈、矢八美成
天候:晴れ
水温:28℃

出会った生き物

サキシマミノウミウシ、ベラ、オキマツゲ、マダコ、
コケギンポ、イサキの群れ、アオリイカの群れ、など

海の思い出、おめでとうございます

8/23は待ちに待った冠島ツアー!

今回のツアーは超大人数ですよ!
総勢なんと、18名!

現地ショップに着いたら、器材を船へ乗せていきましょう!
アロハ〜なN様✌️

久しぶりの冠島!!!!
楽しみ〜〜〜☺️

今回は人数が多いので、船は2隻に分かれます!🚢

H様とツーショット🫶
今日は一日ボートに乗りっぱなしなので、日焼け対策はバッチリですね!✨

もぐもぐタイムのN様!🥪😋

ポイントまで約1時間走りますので、
いっぱいお話してまったりいきましょ〜
和歌山ツアー代表のS様も今日は京都まで来てくださいました!

少し前にAOWを取得してから、ダイビングにハマってるお二人🫶
仲良しのお二人の雰囲気にとても幸せな気持ちになっちゃう矢八です😳

ピンク星人N様
~冠島を見据える~

ポイントについてからは、少し水面で遊びました!
クールダウン!🚿
海気持ち良すぎ〜〜〜〜〜!

体力温存作戦のK様😎
みんな泳いどいで〜〜

サキシマミノウミウシ

もう怖いくらいたくさんいましたね!😂
最初は可愛い~ってなりましたけど、途中から、またおるやん!!ってなりましたね

その数がこちら👐
大量発生でした(笑)

S様はなにを撮っているでしょう?

オキマツゲ

コケギンポと反対にあたまに髪の毛がない子です!
ひょっこりかわいい💕
ベラに食べられそうになってました

1本目は大グリに潜りました!
大きな一つ石が特徴のダイナミックな地形なのが、上から見るとはっきり分かりますね✨

少し空間があいた地形の前でハイチーズ!😊

DMになったN様
無重力が気持ちいいですね〜

M様のmyフィン❤️
モンガラカワハギとクジラのテール🐟🐋

冠島では休憩時間もボートに乗りっぱなしです!
今日はメロンを食べましょ🍈
宮崎は両手にメロンで~す

その後は、飛び込み祭り!
今ツアーの最年少!
カンペキな飛び込み!

やっぱり若いっていいですね😳

去年に引き続き、I様も綺麗な前転!!!
飛び込み祭りは、またInstagramにも載せますので、ぜひチェックしてください!✅

大大大先輩たちから、見事な裏切りを受けて宮崎入水!(笑)

流れが完璧すぎました😂

スキンダイビングも楽しい!!
海が似合いますね~~

水面集合!
天気も良くて最高でしたね~

2本目はお二人の記念ダイブです!

だれだ、だれだ~!

Mr.U!!!
500本記念おめでとうございます!!!🎊🍻
ノリスで本当に色々なツアーに参加いただき、
お客様も、スタッフもU様との思い出がたくさんたくさんありますね😊

500本と聞くと、もう本当に感慨深いですね

そして、そして、
F様50本記念!!!
本当におめでとうございます!🎊🦖
ついに、最初の大台へ突入しました!
レスキューへの挑戦と、まだまだ色んな所遊びに行きますよ~

マダコ

タコ発見!
絶対美味しい!
でも密猟はダメ!!

コケギンポ

頭のリーゼントがイカしてる〜😎
このひょっこり感がいつも本当に可愛らしいですね❤️‍🔥

イサキの群れ

水面を見上げると、イサキの群れが!
まだ、成魚になりきる前ですかね〜

太陽光もあり、幻想的で綺麗〜〜✨

アオリイカの群れ

普段あまり見ることのないアオリイカの群れも見ることができました!

アオリイカ、スズメダイ

アオリイカの捕食シーンを見ることもできました!

これぞ自然界、弱肉強食ですね

アオリイカの食事シーンはなかなか見れるものではないのでラッキーですね!
それにしても、自分の体に対してかなり大きな獲物を捕らえにいくんですね

ゆっくり引き返していきましょ〜
新しいカメラではいい映像が撮れましたかね🎥
透明度は10mを超えて、コンディションのいい冠島でしたね✨

無重力!
今日は深度40mまでも潜って、まだまだ元気なN様!

Y君水中も安定してきましたね!
親子でダイビングなんて素敵すぎ!!🌻

どうも、師匠です✋
S様ドアップの水中写真ユーモア溢れてて素敵😂

M様とN様なに撮ってるんですか〜😳

これこれー!って指差してる!

やっぱり透明度がいい海は映えますね〜
ベテランダイバーS様の素敵な一枚✨

宮崎チームは、PPBベテラン勢揃ってます!
安定感抜群😂

あ、今流行りのダイバー人形!!
ダイバーくんにもちゃんとウエイトベルトもつけてあげたみたいです
かわいい❤️

安全停止中のS様パシャリ!📸
2本目前の休憩中も押すなよ、押すなよ、!
でしっかり押させてもらいました😜
S様がいるとずっとずっと楽しい!!!

サメフード‘s!🦈
仲間募集中です!!!

N様はフロート上げの練習も!
ドリフトダイビングや、ロストしてしまった時などに備えてフロートは上げれるようになっておきましょう!
これがまたコツがいるんですよね!
みなさんも自信がない、上げたことがない、などであればたくさん練習していきましょう!その時はぜひご相談ください〜

フィンアート
お先に港に着いた宮崎チームはフィンアートをしたMyフィンを📸!
デザインが本当にかわいい!
自分だけのフィンになりますね❤️
ノリス大阪店でフィンアート可能です!

ショップを出たら、ご飯を食べにいきました!
ボリュームも内容も豪華な食事でしたね〜😋

写真撮りましょ〜!
今流行りのBe Realなら、こんな大人数も一発!

内カメ外カメほぼ同時に撮れちゃいます😃
なにその撮り方?って方もいれば、今流行ってるんですよ〜って使いこなすティーンエイジャーもいて、今回は特に年齢幅広いメンバーで面白かったです😂

帰りはノリスアイス部、活動中!!
ダイビング後のアイスがウマい、、!🍨

お店へ戻ったら、F様とU様のお祝いをしました!
おめでとうございます!!!!🎊
これまでの海で、お気に入りの場所はできましたか?
思い出に残っているツアーはどこでしょう!
たくさんノリスツアーに来ていただき、
ノリスを楽しんでいただき、
本当にありがとうございます😊
お二人のお祝いをさせていただけてよかったです!
みなさんいい笑顔☺️

 

本日もご参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

尾鷲ダイビングツアー【水温も透明度も回復♪】8/25

ダイビングデータ

日程:2025/8/25(月)
行先:三重県、尾鷲
引率・報告:長津誠人
天候:晴れ
水温:20〜22℃

出会った生き物


 
クマノミ、ハコフグ、コケギンポ、タキゲンロクダイ、アオリイカの卵、イボイソバナガニ、
オルトマンワラエビ、ムチカラマツエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、
アカホシカクレエビなど

海の思い出、おめでとうございます

8/25に尾鷲に行ってきました!
 
事前情報だと水温が低いとのことですが・・・
少しでも上がってることを祈って尾鷲へ!
 

 
準備して1本目は漁礁へ!
 

撮影者:S様
 
漁礁といえばこの四角いブロック♪
 

撮影者:H様
 
このブロックに綺麗なソフトコーラルがびっしり😳
 

撮影者:H様
 
綺麗ですね☺️
そういえば透明度も水温も回復して問題なさそう♪
 

撮影者:S様
 
砂地に降りると産卵床にアオリイカの卵♪
津波でアオリイカ達はいなくなってしまったそうですが、卵は健在!
ハッチアウト寸前のもあるとか☺️
 

撮影者:T様
 
ムチカラマツにまぁまぁの大きさのイボイソバナガニが!
藻がついて歴戦の風格😳
 

撮影者:S様
 
ソフトコーラルが綺麗で漂ってるだけでも楽しい♪
オキゴンベも映える☺️
 

撮影者:T様
 
キンギョハナダイも映える♪
 

撮影者:S様
 
気持ちいいですね〜😌
 

撮影者:T様
 
ソフトコーラルにはオルトマンワラエビ🦐
 

撮影者:H様
 
ハコフグは漁礁を探検中♪
 

撮影者:T様
 
安全停止したら上がりましょう♪
光が気持ちいい☺️
 

 
休憩中は尾鷲にいる猫ちゃんと戯れる〜😌
 
猫ちゃん成分を補給したら2本目は一ツ石へ!
 

 
一ツ石といえばこのトンネル♪
透明度も回復したから綺麗☺️
 

撮影者:H様
 
トンネル内にはまたオルトマンワラエビ!
大量発生中♪
 

撮影者:S様
 
トンネル内もソフトコーラルが綺麗😌
 

撮影者:S様
 
ミノカサゴはトンネル内で休憩中?
 

 
トンネル出口でピース✌️
 

ピース・・・しない😆
 


 
どんどん出てくる♪
 

撮影者:H様
 
トンネルの次は水路へ♪
 

撮影者:H様
 
ここもソフトコーラルが綺麗☺️
 

 
水路でもピース✌️
 

撮影者:H様
 
水路から出るとタキゲンロクダイ!
気にしてないだけかもしれませんが、意外と見ない?
 

撮影者:H様
 
ムチカラマツには白いムチカラマツエビ♪
黒抜きに白が映える☺️
 

撮影者:S様
 
根の上にはクマノミたくさん♪
噛みついてくる子はいなくなった?
 

撮影者:H様
 
イソギンチャクには一緒にカザリイソギンチャクエビや。
 

撮影者:H様
 
イソギンチャクモエビ。
 

撮影者:H様
 
ビンゴ生物のアカホシカクレエビなどの甲殻類もわんさかいました♪
 

撮影者:S様
 
安全停止中にはコケギンポ☺️
浅いところまで楽しい♪
 

 
2本潜ったらお腹空いた〜♪
いただきます😋
 

 
天気がいいので近くの公園でパシャリ📷
楽しかった〜♪
 

 
帰りには長津おすすめの甘夏アイス♪
よくいく市場限定のアイスみたいなので、尾鷲方面に行った方へぜひ☺️
 
参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!