お勧めのレスキュー講習

さて、皆さんはレスキュー講習と聞いてどの様なイメージをされますか?
こう問いかけてよく返ってくる答えが
「海猿のように海で救助したり、引き上げたりするので
少し難しい、しんどそう」というものです。
 
しんどくないと言えばうそになりますが、実際は、しんどさ以上に
楽しく、そしてためになる講習なのです!
レスキュー講習を受けたお客様からは
「他の講習よりも楽しかった」
と言っていただけることも多いです。
今回はそのレスキュー講習について紹介したいと思います。
 

 

レスキュー講習に入る前に

まずレスキュー講習に入る前に、EFR(EFA)=エマージェンシー・ファースト・レスポンスという講習を受けていただきます。
そしてその後にレスキューダイバーコースが待っています。
 
まずEFR(EFA)講習の内容について紹介します。
EFR(EFA)は、心肺蘇生法やAEDの使い方、ファーストエイド(急な病気やケガをした方を助けるための最初の行動)などのスキルを身に付けていただく講習になっています。
 
最初に、ご自宅で教科書を使い自宅学習をしていただきます。
その後、店舗にて教科書の内容の解説と、人形等を使いながら実技講習を行います。
 

 
実技講習は心肺蘇生のやり方等、1人で出来るようになるまでしっかりと練習します!
 

いよいよレスキュー講習へ

次にレスキューダイバーコースです。
このコースでは、トラブルを未然に防ぐ方法、緊急時の応急処置、事故時の救命方法・水中捜索方法など
の知識を身に付けていただきます。
 

 
そして身につけたスキルをシナリオの中で実践していただきます。
進め方としては、まず教科書で勉強をして頂きます。
その後、プールでスキルを確認し、実際に海に出て講習を行います。
 

 

レスキュー講習は安全ダイバーを育成する

EFR(EFA)講習とレスキューダイバーコース、どちらの講習も一人ではできません。
特にレスキュー講習の実習では、受講者同士で意見を出し合ったり、協力したりしながら、しっかりと考えながら行うことで、より実践型の講習になるようになっているので、とても面白いのです。
 

 
そして、レスキューダイバーは自分のスキルレベルを上げるだけではありません。
万が一の際の救命方法や対処法もしっかり学びます。
そして一番重要な目標ともいえるのが「トラブルを未然に防ぐ」ということです。
レスキュー講習の中で学ぶ内容から、どういったケースでトラブルが発生するのか、発生しやすいのかがわかってきます。
それらを知っていることで、トラブルを未然に防ぐことができるようになるということです。
 
まさにレスキューコースとは「安全ダイバーを育成するコース」とも言えるのです。
加えて、この講習を受けることで、ダイビングでの視野も更に広くなり、周りにも気を配ったり、自分自身にも余裕が持てるようになるので、ダイビングの楽しむ幅もより一層広がるのです。
 

 

 
自分の安全、そして一緒にもうグルダイバー仲間の安全の為にも、レスキュー講習はお勧めです。
興味のある方はお気軽にスタッフへ相談して下さいね!
 
一緒に安全でカッコいいダイバーを目指しましょう♪
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【My器材で快適に初潜り✌】1/15

ダイビングデータ

日程:2025/1/15(水)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:曇り
水温:10.2℃

出会った生き物

 

 
クロシタナシウミウシ、アカエイ、
クサフグ、スナイソギンチャクなど

海の思い出、おめでとうございます

1/15に初潜りに行ってきました!
 

 
まずはセッティングからです。
念願のMy器材ーーーーー✨✨
ワクワクしつつ、慎重にセッティングをしていきます(^^♪
 
セッティングが終わったら、器材を背負って海へ行きましょう!
とその前に「BE KOBE」で
My器材初潜り記念のお写真を撮りましょう📸
 

 
フィンの黄色が良く目立っております💛
さて、その黄色いフィンをつけて水中へ!!
 

 
海に入ると『クサフグ』がぴょこぴょこ泳いでおりました。
気付いたら近くまで来ていることが多いので
自分の周りをよく観察してみて下さいね👀
 

 
水中ではポーズも取って下さりました✋
白いレギュレーターもお似合いです😊
最近、白いレギュレーターをお持ちの方が増えてきて
とても嬉しいです🎶
 
次はツアーでお会いしましょう!
Myスーツも早く着て潜りたいですね😁
 
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【2025年一番乗り!OWダイバー!】1/13

ダイビングデータ

日程:2025/1/13(月)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈・矢八美成
天候:晴れ
水温:11.5℃

出会った生き物

シロウミウシ、マダコ、クサフグなど

海の思い出、おめでとうございます

2025年になり、今年最初にOWDに認定されたダイバーさんです!

まずは、陸上で練習したコンパスナビゲーションで

中性浮力をとりながら少し泳いでみましょう!

その間、クサフグが足元を通りますよ~

ナビゲーション成功!

落ち着いて帰って来れましたね✨

その後は、がっつり泳ぎますよ~

段々安定してきましたね!

お二人とも、はぐれないように

支え合いながら、安全に潜ることが出来ました!

最初は不安が大きかったかと思いますが、

実際に潜ってみると、水中の面白さとの出会いがありますね✨

やっと、講習最終日を迎えられた方も、

3日間詰め込み‼の方もお疲れ様でした!

これから、ダイバーにしか行けない世界へ遊びに行きましょう!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【久しぶりのドライスーツ♪】1/12

ダイビングデータ

日程:2025/01/12(日)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:11℃

出会った生き物

 

 
ヒメタツ、コケギンポ、クサフグ
ハオコゼ、スズメダイ、ボラ
シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ
クロシタナシウミウシなど
 

海の思い出、おめでとうございます

 
竜串の予定でしたが

インフルなどで減ってしまったので

急遽、兵庫県の海へ😎
 

 
オープンウォーター認定以来のドライスーツ‼

苦手意識少しは、克服して頂けました?(*’▽’)
 

ヒメタツ
 
今日も健在でした😎

冬は安定して出てくれる

幸せの象徴です(^^)/
 

スナイソギンチャク
 
2025のBINGOの1つです(#^.^#)

兵庫県の海でも、今4個程見れますよ!(^^)!
 

 
お仕事の関係で今回は水中写真のみとなりましたが

また、一緒に沖縄方面いってのんびり

遊びましょ(#^.^#)

今回もご参加頂きありがとうございました😁

 

 

まったね~~~😎✌✌✌

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【感覚を忘れないうちに定期的に!】1/7

ダイビングデータ

日程:2025/01/7(火)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:13℃
 

出会った生き物

 

 
ヒメタツ、コケギンポ、クサフグ
ハオコゼ、スズメダイ、ボラ
シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ
クロシタナシウミウシなど
 

海の思い出、おめでとうございます

ちょっと荒れ気味な兵庫県の海へ!!
 

 
ダイバー認定から毎月2回ぐらいは

プールかビーチで潜って頂いているので

認定した時よりも、とってもお上手に😉
 

 
今回は、BINGOにも入っている

1ダイブでゴミを5つ拾うがあるので

ゴミ拾いをやってみました😉

神戸舞子店がやった直後だったからか

ゴミは、思ってた以上に少なかったですね(^^♪
 

 
水中のうねりも少しありましたが

へっちゃらでしたね😁
 

ヒメタツ
 
うねってたので隠れて見つからないかと

思っていましたが、あっさり見つかりました(^^♪
 

 
次は、和歌山か三重の海に

一緒に行きましょね😉

今回もご参加頂きありがとうございました😁
 
 
まったね~~~😎✌✌✌

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【50本記念ダイビング!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

50本記念ダイビング


 
Nさん:30代
 ネット番組でダイビングライセンス取得番組を見たのがきっかけで
 始めましたが、今回50本という記念を皆さんにお祝いしていただけて
 とてもうれしいです♪いつもノリスのスタッフさんにはサポートして
 いただいて感謝しています。
 いつかタイミングが合えばぜひ海外の海でも潜ってみたいです!
 
 
Kさん:20代
 ダイビングは、ぐらんぶるという漫画とコロナで新しい趣味を
 始めようと思い、話を聞きに行ったときに雰囲気が良かったノリスで
 始めました。ようやくダイビングのスキルもあがってきたので、
 これから一層ダイビングを楽しみたいです♪
 体が元気なうちは毎年潜り続けたいです。
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【3月ツアーに向けて中性浮力練習】in舞子店プール1/5

データ

日程:2025/1/5(日)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一
 
今回はスクーバダイビングの浮力コントロール練習を中心にプール練習を行いました。
 

 
Y様は先日OW認定になったばかり。
次回3月のAOWツアーまで間が空かないように練習されました。
 

 

 
K様親子も3月のツアーに向けてホバリングやあおり足の練習をしっかり行いました。
間が空きすぎない様2月も練習しましょう!
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【リフレッシュ&講習をやろう!】12/25

ダイビングデータ

日程:2024/12/25(水)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:14℃
 

出会った生き物

 

スミゾメミノウミウシ
 
ヒメタツ、コケギンポ、クサフグ
ハオコゼ、スズメダイ、ボラ
シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ
クロシタナシウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

 
クリスマスも男だけで

ビーチダイビングして来ました😁
 

スミゾメミノウミウシ
 
ここでは激レアな子!!

本来、ついている生え物はここには

無いので激流で飛んで来たんでしょうね🤣
 

ヒメタツ
 
冬になると、ここでは一定数見ることが出来ます😁

まだ潜ったことない方は是非😎
 

 
iPhoneでどこまで撮れるのか

お試し中でした(^^♪

結果的には、動画を撮るには

水中では便利ですが、写真を撮るには

物足りませんでしたね😎
 

タコ
 
引っ張り出して食べたいと

思うかもしれないですがダメですからね😁
 
私の友達です( ´∀` )笑
 

 
途中、プロになる為の講習も😎

ドライグローブをつけのロープワークは

中々大変でしたね(>_<)

また、一緒に練習しましょう(^^♪
 

アオウミウシ
 
最近、このビーチで見る個体数は

減っている気がします(>_<)

沖縄方面では、見れないので

現地のガイドからするとレア生物に!!
 

クサフグ
 
おねんね中失礼しました!!

砂に埋もれているシーンも可愛いですね😁

約70分のダイブもあっという間に

終わってしまいます(>_<)

浅いからこそできるじっくりダイブ!!

また、やりましょね(^^♪
 

 
今回もご参加頂きありがとうございました😁

 
 
まったね~~~😎✌✌✌

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

これらを使って冬のダイビングを快適に♪

今回は冬のダイビングを楽しむ為のおすすめアイテムを3つご紹介いたします。
寒くないと言えばウソになりますが、しっかり準備していけば問題なし!
寒さを気にせず楽しくダイビングができる準備をしましょう♪
 

①:フード

冬以外も活用できるフード。
可愛いアニマルフードから人気のノリスオリジナルフードまで色々あります。
 

 
ダイバーの方はご存知の事と思いますが、ダイビング中に一番体温が奪われていく場所は?
そう、「頭部」ですね。覚えてましたか?
ダイビング中、熱は頭から一番奪われていくので、これは必須。
まずは頭を寒さから守りましょう!
 
これがあるのと無いのでは、快適さがかなり変わってきます。
スーツ同様、色を選べるのはもちろん、先に述べたように耳やトサカをつけて自分オリジナルのフードにできますよ。
一番目立つ部分でもあるので、個性を出して楽しみましょう♪
 

②ドライグローブ

次は手です。
普段多くの方が使われているのは大抵が春夏秋のスリーシーズン使えるグローブ。
もちろんそれで冬のダイビングはできます。
しかし快適ではありません。
素材的には水を通さないので、やはり寒い時期専用のグローブは違います。
なので、水中で手がかじかんでしまってカメラ操作がおぼつかなくなる・・・なんてこともほぼありません!
 

 
更に、女性に多い末端冷え性の方にもおすすめですよ♪
せっかくのダイビング、寒さに気を取られて楽しめないのはもったいないですよね😢
 

③ドライスーツ専用インナー

ドライスーツは、ご自身の物なら基本体は濡れません。
しかし、いくら体が濡れないと言えど、スーツの中に着るインナーによって快適性は変わります。
これは絶対「専用」のものがいいです!
普段着ているあったかい服だと、保温はできても浮力が大きく使えません。
とんでもない量のウエイトをつけることになってしまいますよ😱
そしてその割に温かくなかったりします。
 

 
ですが、専用のインナーならそれだけで保温効果もあります。
更に汗をかいてもその湿気を外に逃がす構造になっています。
ですので、より快適に冬のダイビングをすることができます♪
寒さを我慢しながらダイビングをする必要はありません。
なぜならそれらを解決するアイテムがあるのですから。
専用のアイテムで快適に冬のダイビングを楽しみましょう🤗
 

本日ノリスは年内最終営業日

本日12/26がノリス全店、最終営業日となりました。
皆様、今年はどんな1年でしたか?
 
ダイビングを初めてした方や、プロになるための講習をした方、記念ダイブを迎えた方などたくさんいらっしゃると思います!
今年1年、ノリスでいっぱい潜りに来ていただいたメンバー様全員に大感謝です(*^^*)
そして、2025年もいろんな海に遊びに行きましょう♪
少し早いですが、本年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
 

 
それでは、よいお年を♪
(※本日は21時まで営業していますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!)
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スキンダイビング認定まであと一歩】in舞子店プール12/21

データ

日程:2024/12/21(土)
場所:舞子店・プール
担当:長津誠人
 
前回、浮き身からのジャックナイフで水深5mまで到達されたお二人が
今回更なるレベルアップを目標にご参加。
 

 

 
浮き身からジャックナイフ、そして水中でのフィンキックをきれいに見せる練習を繰り返し行いました。
 

 

 
次回はPADIアドバンスドスノーケラー(スキンダイビング)コース認定を目指して、色々磨いていきましょう!
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!