兵庫県ダイビングツアー【旅行に間に合わせろ!ダイバー認定!】9/23

ダイビングデータ

日程:2024/9/23(月)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:26℃前後

出会った生き物

キンセンウミウシ、アジ、ボラ、アサヒアナハゼ、カサゴ

タツノオトシゴなど

海の思い出、おめでとうございます

本日もOW海洋実習に行ってきました(^^)/

視界はいまいちでしたが

2日目の今日は、余裕が出てきて

生物見ながら楽しむ余裕がありましたね(^_-)-☆

コンパスナビゲーションも

問題無くクリア!!!

タツノオトシゴ

 

前回から探しに探してやっと😎

認定のお祝いで登場してくれたんですかね?(^^)/

今日の海況は少し心配でしたが

問題無く開催出来ました!

2週間で取得というハードスケジュールでしたが

よく頑張って頂きました(^_-)-☆

旅行に間に合わせる事が出来て良かったです😎

最後、水中にレアなポカリの瓶タイプを発見(^^)/

Mさんが帰られてから、このポカリ飲みましたヾ(≧▽≦)ノ

しっかり味、ポカリでしたよ(笑)

そんなことはさておき、認定おめでとうございます😎

旅行のあと一緒にAOWやりましょね(^_-)-☆

 

参加いただきありがとうございました😎✌✌✌

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【沢山の生物を見ながらダイバー誕生🎶】9/18

ダイビングデータ

日程:2024/9/18(水)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:27.5℃

出会った生き物

 

 
ミヤコウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ
ボラ、イシダイyg、アカエイyg、イソカサゴ
ニジギンポ、ヒラメygなど

海の思い出、おめでとうございます

9/18にOW海洋実習へ行ってきました!
まずはセッティングです。
 

 
スムーズに出来ております!
コンパスも練習したので出発しましょう🎶
 

 
まずは海に入る前に記念撮影。
もっと表情を良く見せて頂きましょう!
 

 
良いですね~~✨
青空とマッチしております😁
 
さて、いよいよ海へ行きますよ!
まずは水中コンパスからです。
 

 
そうそうその調子です👍
しっかり勉強されておりますね~
 
コンパスが無事終わったので移動しましょう。
 

 
ちょっぴり不気味な模様の『ミヤコウミウシ』。
大きめのウミウシなのに模様が壁と同化していて
少し目を離すと見失います(笑)
 
砂地をよく見てみると
『アカエイ』の赤ちゃんが!
 

撮影:A様 アカエイyg
 
パタパタしていて可愛かったですね😍
さて、一旦浮上しましょう。
 

 
水面スキルも1発クリアです👍
水面スキルも終わったらもう1本!
 

撮影:A様 アオウミウシ
 
潜降したら『アオウミウシ』がお出迎えしてくれました😊
一体何を考えているのでしょう…(笑)
 

 
水中にも慣れてきてピース✌✌
 

 
では、最後は前を泳いで頂きます!
少し流れがありましたが頑張って下さりました📣
 

撮影:A様 ミナミギンポ
 
『ミナミギンポ』もひょっこりと見守っております👀
実はこの中に卵もありました🥚
 
そして無事ゴール!!!
ということで…
 

 
OWダイバー認定です👏👏👏
おめでとうございます🎉
 
これからもどんどんダイビングの魅力を
堪能していきましょうね🎶
 

 
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スキンダイビング&中性浮力etc練習】in舞子プール9/14

データ

日程:2024/9/14(土)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
今回はスキンダイビング練習に加え、スクーバの内容も行いました。
まず前半はスキンダイビング♪

前回は耳抜きや息ごらえの練習を行い、浮き身からジャックナイフへの練習を行いました。
今回はその続きでジャックナイフを中心に練習を行いました。
 

 
珍しい外からの写真も1枚^^
 

 
いい感覚をつかんだ後はスクーバへ!
スクーバではフロート上げの練習やバブルリングの練習を行いました。
 

 
バブルリングはスキンダイビングでも行いますが、スクーバだと、呼吸の心配がないので
繰り返し練習をするにはもってこいですね♪
 

 
次回は、スキンについてはジャックナイフ時に足が離れてしまったり、入水後、体のねじれが少なくなるように練習をしていきましょう!
スクーバに関しては、浅場の中性浮力(PPB)!浅場でできてこそなのでがんばりましょう。それができれば潜降スピードの調整も楽勝になってきますよ!
 

 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【1番の敵は重力!?RD認定!】9/14

ダイビングデータ

日程:2024/9/14(土)
行先:兵庫県
引率・報告:長津誠人
天候:晴れ
水温:27℃前後

海の思い出、おめでとうございます

9/14にレスキューダイバーの講習を行いました!

 

プールでやったことを陸上でおさらいしたら・・・

いざ海へ!

水中で意識がないダイバーを見つけたら、まずは引き上げ!

あっ!気道確保ができてない!

ということでやり直してもらいました😳

水面に引き上げたら人工呼吸しながら器材を取って・・・

全部取れました。

後は陸上に向かいながら人工呼吸継続!

何回か転んで何回もやり直してなんとか陸上に上げることができました!

1番の敵は重力でしたね・・・💦

陸上にあげてもまだ油断できません。

EFRでやったことを思い出してCPR!

本当に心臓圧迫をやってしまうと危ないので地面に😳

 

問題なくこなしていき・・・

おめでとうございます!

レスキューダイバー認定です!

ハートかと思いきや失敗・・・

もう一回!

水滴が付いてました・・・

すみません。

プロも視野に入れているR様。

これからも頑張っていきましょう!

 

ぜひO様もプロ目指しましょうね♪

参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【砂まみれになりながらレスキュー認定👏】9/7

ダイビングデータ

日程:2024/9/7(土)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:26℃前後

 

 

海の思い出、おめでとうございます

9/7にレスキュー講習をしてきました!
 

 
まずは陸上で入念に練習です👍
練習が終わったら、早速海へレッツゴー!
 

 
緊張していて若干表情が硬くみえます(笑)
さて、頑張って講習をやっていきますよ~😎
 
初めは水中での項目をやりました。
なんなくクリア!
 
そして次は陸上までレスキューします🏥
 

 
水から陸に出た瞬間、重力が💦
それでも頑張って救助していきます。
 
初めは引き上げに少しだけ手こずっておりましたが
練習を重ねていくとスムーズに引き上げられるようになりました😊
 
F様もアドバイスありがとうございます🎶
そして無事すべての講習終了~!
 
N様レスキューダイバー認定です👏👏👏
おめでとうございます!
 

 
最初より表情が明るくなっておりますね(笑)
達成感がとてもよく伝わります!
スーツに着いた砂が物語っていますねっ😄
 
お疲れ様でした!
引き続きダイブマスター目指して頑張りましょう✨
 
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイビングは何月までできる?

ダイビングは何月までできるのか?

「ダイビングは何月までできるんですか?」
毎年、特に夏の終わりが見えてきた頃に1番いただく質問です。
 
答えを先に言ってしまいますと、1年中楽しめるのがダイビングです🌟
 

 

夏以外は寒くないのか?

まず、不安に思われやすい『寒さ』についてです。
 
実は、海水温は気温よりも少し遅れて変化するので、
陸上では「秋」に入る9月~10月上旬に関しては、まだまだ水温は温かく、夏のダイビングを楽しむことができるのです👌
 
しかし、10月中旬以降より水温が徐々に下がってきます🥶
そんな時には、ダイビングで身に付けるスーツを変えて対応します!
 

着用するスーツを衣替えして通年楽しむ♪

ダイビング中にメインで着用するスーツは2種類あります!
潜る場所の水温に合わせて、スーツを変えることで1年中快適なダイビングが実現します✨
 
 

ウエットスーツ

こちらは、夏季約3ヶ月の間ダイビングするのにメインで使用されるスーツです🌴
 
水温が24℃前後以上の海水温であれば、
ウエットスーツでも快適にダイビングすることが可能です👌
 

 
ウエットスーツの保温の仕組みは、
スーツ内に入ってきた水をスーツ内に留め、その水を体温で温めます。
ですので、体温より10℃以上も低い水温の中でも、快適にダイビングを楽しめます✨
 
 

ドライスーツ

こちらは、夏季以外のシーズンにメインで使用されるスーツです🌟
日本のダイバーには、1年中ドライスーツを着用するダイバーもいらっしゃいます。
 

 
ドライスーツの保温の仕組みは、
ウエットスーツと違い、スーツの中に水が入ってきません!
その分、中に着用するインナーの厚みを水温に応じて変更し、
1年中寒さを我慢することなく快適にダイビングを楽しめます🎶
 
このドライスーツを着用すれば、
氷の下を潜る流氷ダイビングも出来る保温力があります🔥
なので、ダイビングは何月までという縛りなしに
1年中楽しめるマリンスポーツです🌊
 
ドライスーツを経験してみたい方は、
急に海に行かず、大阪店や神戸舞子店の店内プールでドライスーツを経験することも可能です🌱
 

 

ダイビングは何月がベストシーズン?

では、ダイビングのベストシーズンはいつなのでしょうか?
それぞれの季節の特徴をご紹介いたします!
 
 

水温は15℃→20℃前後なので、ドライスーツを着用します🌷
 
特徴は、水温上昇に伴いプランクトンが増え始めるので、
1年で見ると透明度は下がります😖
 
ですが、栄養満点な海ですのでこの時期を使用して生物たちが増え始めます。
ダンゴウオやアカグツなどこの時期でしか見られない生物たちも存在します🌸
 

 

水温は22℃→26℃前後なので、ウエットスーツシーズンです🌟
 
色々な近場の海に夏季限定でダイビング可能なポイントがあり、
外洋に出る機会もあります🌊
 
少しずつ水温が上昇し、夏の生物が沢山顔を出し始めます☺
台風に乗っかってびっくりする生物が運ばれることもあり、珍しい出会いもあります!
 

 

水温は26℃→20℃前後なので、ドライスーツに衣替えの時期です👕
 
秋には、だんだん透視度が良くなります!
また、陸上より水中の方が暖かいと感じることが増え始めます🍂
 
春先に生まれた生物が大きくなり、
四季の中で観察出来る生物数が多いのは秋です👀
 

 

水温は20℃→10℃前後なので、ドライスーツで潜ります☃
 
陸上、水中どちらも寒くなりますが、
1年で1番と言ってもよいほど透視度が良くなります✨
 
そして、海の宝石と呼ばれるウミウシの種類が増えるシーズンです😻
 

 
春夏秋冬それぞれに見どころと出会いがありますので、
あなたの好きな生物や、好きな景色、ダイビングスタイルによって、
あなただけのベストシーズンがあると思います🎶
 

ダイビングはオールシーズン楽しめる♪

ダイビングは何月までできるのか?については、
結果、1年中いつでもダイビングは可能です🙌
 
『始めたい』『気になる』と思った時に始めるのが、
ダイビングのベストシーズンなのです🌟
 
あなたのダイビングライフをサポートできることを、楽しみにお待ちしております💖
些細なことでも気になる点は、こちらからお気軽にお問合せ下さい☺

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【台風も消えて、無事ダイバー誕生♪】9/1

ダイビングデータ

日程:2024/9/1(日)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一、戸枝恵依
天候:晴れ
水温:27℃

出会った生き物

 

 
キンセンウミウシ、ホタテウミヘビ、アサヒアナハゼ、カサゴなど

海の思い出、おめでとうございます

9/1にOW海洋実習へ行ってきました!
まずは器材セッティングです。
 

 
皆様、順調に出来ております!
続いてコンパスの練習もしていきますよ~
 

 
コンパスとにらめっこ(笑)
練習が終わったら、海へ行きましょう😁
 

 
その前に記念撮影📸
では海に入る準備をしましょう。
 

 
水に入る前にマスクやスノーケルを付けていきます。
 

 
潜降したらインストラクターの説明を
しっかり聞きます👀
 

 
一つ目のスキルはコンパスです🧭
陸上で練習したのでバッチリでしたね(*’▽’)
 

 
泳いで移動していると『アサヒアナハゼ』がコチラを見ておりました👀
 

また、岩壁には『キンセンウミウシ』が
お散歩中。
 
そして2本目は皆様に前を泳いで頂きました。
移動中、砂地から何かがひょっこり顔を出しておりました!
 

 
『ホタテウミヘビ』です。可愛いですね~
 
そして、目的地まで到着!
と言う事で、
 

 
OWダイバー認定です👏👏
 

 

 

 
おめでとうございます😁
これからも一緒に色んな海を楽しみましょう♪
 
またね~~😎
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【同時開催、中性浮力&スキンダイビング】in舞子プール8/31

データ

日程:2024/8/31(土)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一(中性浮力)、宮崎優奈(スキンダイビング)
 
今回はノリス神戸舞子店のプールで、スクーバダイビングの【中性浮力・PPB】の練習で参加者3名と、スキンダイビングの講習・練習で参加者2名、合計5名+インストラクター2名で同時開催しました!
 
まずはスキンダイビングチーム。
お二人とも耳抜きから浮き身の練習、ジャックナイフの練習を行いました。
 

 

 
前回認定のT様はバブルリングにも挑戦!
これからどんどん練習していきましょう♪
 

 

 
 
さて、一方の中性浮力チームはと言いますと、
浅場にてフィンピボット等を用い呼吸の練習♪
そして徐々にウエイトの量を減らしてゆっくり潜降練習をしていきました。
 

 
最終的にはウエットスーツならウエイト0キロで潜降できるようにまで浮力調整練習ができました!
海での実践が今から楽しみですね。
ドライスーツシーズンにもぜひご参加ください。
 

 

 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

スクーバダイビングの魅力

スクーバダイビングのCカード所持者には、「海中(水中)世界の体験・自然との触れ合い・色々な発見や感動・沢山の出会い」が待っています。
更に日本特有の「四季」は、陸上だけでなく、海の中でもそれぞれの季節で違った表情をダイバーに見せてくれます。
では、実際にダイバーはどのような所に行く事ができるのか、どのように楽しんでいるのかをいくつか紹介したいと思います。
 

無重力体験


 
まず、よく言われるのが、ダイバーは他のスポーツでは味わう事のできない「無重力」という非日常感が体感できます!
水の中では上に浮き上がる力、浮力が働くので、地上に居るときより重力を感じません。
そして、最初は難しいですが、その浮力の調整が上手になると、浮きも沈みもしない無重力(ダイビングでいう中性浮力)を体験できるようになります。
 

色鮮やかでかわいい海の生き物たちとの出会い


 
水族館や映画などで観た生物が目の前に!
人気な生物で言えば、クマノミの仲間をはじめとするカラフルな魚たちや、ウミガメやイルカなど。
更に女性人気の高い、種類が多くその生態もまだまだ謎の部分が多いウミウシたち。
もちろん、それ以外にも沢山の海の生き物に出会うことができます!
 

ロマン溢れる沈没船や神秘的な海底遺跡へ


 
海の中には、沈船があったり、洞窟海底遺跡があったりします。
これらは比較的水深が深い所に多く、そこに行くにはダイバーのレベルを求められます。
しかし、こういったものは、やはりロマンを感じてしまいますよね!
陸上生活はもちろん、通常のダイビングすら味わう事のできない神秘的な雰囲気が味わえますよ。
 

絶景のサンゴ礁!


 
サンゴと一言でいうものの、その形状は様々。
まず日本本土では海水浴等では見ることはほぼないでしょう。
しかしダイビングでは、ポイントによっては、サンゴが一面広がっており、まるでカラフルなお花畑のような世界が待っています。
そして、サンゴは多くの魚等の生物の住処にもなっているので、生物もたくさん見ることができるんですよ。
 

ナイトダイビングで日中とは別の世界へ!


 
ナイトダイビングは文字通り夜の海に潜る事です。
夜の海は日中とは違う魅力がたくさん!
寝ている生物や、日中とは色が違う生物、夜行性の生物等と、同じ海でも日中とは全く違った表情を見せてくれます。
また、水中ライトで幻想的な雰囲気を楽しむこともできますよ。
 

水中撮影で思い出を残せる!


 
海の中では、1度きりの出会いばかりです!
その貴重な時間・瞬間を写真や動画に収めることで記憶と記録のどちらにも残すことができます。
特に水中カメラを使っているダイバーは年々増加しています。
陸上でも写真撮影が好きな方、映え写真を求めている方は、ダイバーになれば、きっと海のすべてが被写体になることでしょう!
 
上記に紹介したものはまだまだほんの一部です。
何気なく過ぎてゆく日常に変化や刺激を加えたい方は、ぜひダイビングを始めてみてください。
もちろん、「海が好き」という方はダイビングをしない理由がありません。
しないと「損」と言っても過言ではないです。
 
海の中の世界は、期待を大きく超えてきます!
ぜひノリスで海の魅力を感じてください♪

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【ジョーフィッシュから、あの大物までっ?!スキンダイビングも!!】8/25

ダイビングデータ

日程:2024/8/25(日)
行先:京都府・冠島
引率・報告:木下雄一、宮崎優奈、矢八美成
天候:晴れ時々曇り
水温:27℃
ポイント:大グリ、ジョーの村

出会った生き物

エチゼンクラゲ、オキマツゲ、ミノカサゴ、ジョーフィッシュ、
セスジミノウミウシ、アオリイカ、キイロウミウシ、コノハミドリガイ、
スズメダイ、イソギンポ、イソギンポ

海の思い出、おめでとうございます

本日は冠島にやってきました!
ダイビングもスキンも楽しんでいきますよ~!

U様撮影:キイロウミウシ
1本目は大グリです!
ウミウシが壁にたくさんはりついていましたね~

F様撮影:コノハミドリガイ
生え物が綺麗な背景になってますね~

S様撮影:ウスイロウミウシ
カップルかな??💓

I様撮影:スズメダイの群れ
魚影も濃かったですね~
さすが日本海!

M様撮影:アオリイカ
遠くの方で悠々と泳いでいるのを発見!

寄って寄って~

素敵なお写真ですね✨
さすがです!

記念写真✨
大人数でわちゃわちゃ楽しい😊

店長乱入!!!

S山様撮影
透明度抜群✨
そろそろ上がりますよ~

安全停止中も遊びますよ!
綺麗な大の字!

こっち向いてー!
ハイっ、チーズ!!📸

うわーーー、フィンとられるー!!

取られました!(笑)
返して~~~!
そろそろ上がりましょう、そんな時に
なんと!

M様撮影:エチゼンクラゲ
船の下をふわふわと漂っていました!
太陽と一緒に撮影
幻想的ですね✨

お昼休憩時間は、スキンダイビング!

みなさん、ジャックナイフは綺麗にできますか~?
腕の見せ所ですよっ!

船の上ではメロンを!
最高の笑顔😊

曇り模様の予報が晴天に!
ナイスかぶりつき!!!

夏を大満喫!
海の男、かっこいい~!

2本目はジョーの村で、記念ダイブ!
S様、お誕生日おめでとうございます!!!

素敵な一年にしてくださいね♪

I様撮影:ジョーフィッシュ
忍耐強く、じーっと待っているとひょこっと頭を出してくれます
かわいい💕


S山様撮影:ミノカサゴ
ジョーの村にはミノカサゴもたくさん住んでいました😊

M様撮影:イソギンポ
ひょこっと出る横顔が愛らしいですね🥰

T様撮影:トラギス
見渡すと見守るようにいつもそばにいてくれるこの子
かわいいですね~


最後は美味しいご飯食べて帰りましょう♪
お刺身も煮つけ魚も絶品です!

本日はお誕生日おめでとうございます🎊
次はどのツアーに行きますかっ??
ありがとうございました🦈

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!