兵庫県ダイビングツアー【ベテランダイバーと一緒にダイバー誕生✨】2/12

ダイビングデータ

日程:2025/2/12(水)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:曇り
水温:8.4℃

出会った生き物

 

 
ミズタマウミウシ、シロウミウシ、アズキウミウシ
アメフラシ、スナイソギンチャク
クサフグ、コケギンポなど

海の思い出、おめでとうございます

2/12にOW海洋実習へ行ってきました!
陸上でしっかりコンパスの練習をしていざ出発!
 

 
その前に「BE KOBE」を広々使って記念撮影✨
 

お次は寄って寄って~パシャリ📸
素敵な笑顔をありがとうございます😁
ではでは、海へ行きましょう!
 

 
まずはコンパス🧭
難なくスムーズにクリア!
 

スナイソギンチャク
 
今は今年のBINGO生物『スナイソギンチャク』がいます。
BINGOチャンスですよ~~
 

クサフグ
 
砂の中には全く隠れ切れてない『クサフグ』🤣
意外とかわいいです(笑)
 

アメフラシ
 
こちらには手より大きい『アメフラシ』。
こうやって横になにか分かりやすいものを置くと
サイズ感が伝わりやすいですね!
では、一旦浮上しましょう。
 

 
浮上したら、フロート上げをやっていきます。
上手く上げることが出来ております!
続けて2本目行きますよ~
 

ミズタマウミウシ
 
潜降直後にO様が『ミズタマウミウシ』を
見つけてくださりました!
透き通った体も水玉模様も可愛いです💖
 

 
ミズタマウミウシを見た後はS様に前を泳いで頂きました!
 

 
O様と一緒にS様に付いていきます😎
しっかり後ろを確認しながら、無事ゴール🎶
と言う事で…
 

 
OWダイバー認定です👏👏
おめでとうございます!!!
 

 
最後はお二人でハイチーズ✌
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【ダイブマスター24スキルのチェック♪】in舞子店プール2/11

データ

日程:2025/2/11(祝火)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一
 
つい先日、九鬼ツアーにご参加いただいたお二人が
ダイブマスター講習にある24スキルのチェックの為
プール練習にご参加いただきました!
 

 

 

 
次回もしっかり練習していきましょう!
 

 
またねー^^v
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Gさん:20代
 友達がライセンスを持っており、一緒に潜りたいと
 思ってダイビングを始めようと思いました。
 ノリスは、ホームページを見た時に、安全に素早く
 ライセンスを取れると思ったから選びました!
 ダイバーになることができましたが、まだまだ
 技術・経験が足りないので、どんどん経験を積んで
 技術と安全に関する知識を磨いていきたいです。
 そして、次の夢は海外の海で潜ることです!

 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【笑顔輝く!ダイバー認定😁✨】2/7

ダイビングデータ

日程:2025/2/7(金)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:9℃

出会った生き物

 

 
ミズタマウミウシ、クロシタナシウミウシ、
ヒロウミウシ、コケギンポ、クサフグなど

海の思い出、おめでとうございます

2/7にOW海洋実習へ行ってきました!
まずは陸上でコンパスの練習をしましょう🧭
 

 
入念にやり方をチェックして、準備万端👍
ではでは、海へ行きましょう!
 

 
海に入る前に明石海峡大橋&青空をバックに撮る記念写真は格別です😊
 

 
G様のきらきら笑顔も輝いております✨✨
OKポーズでハイチーズ📷
いざ、入水!
 

 
まず始めはコンパスナビゲーションをやっていきます。
みっちり練習したので、バッチリでした👏
では、移動していきましょう!
 

 
G様も余裕のピース✌
安定してますね!
 
砂地にはクサフグが顔だけ出して眠ってましたね!
がっつり顔が出ているので、全然隠れられてないです(笑)
 
では、一旦上がりますよー!
上がったら水面スキルを進めていきます。
こちらも順調👏では、2本目スタート!
 

ミズタマウミウシ
 
水玉模様がチャームポイントの『ミズタマウミウシ』。
この時期しか見ることが出来ないレアな子です!!
 

 
ミズタマウミウシと2ショット!
G様の指先にちゃんとミズタマウミウシがいます😊
 

コケギンポ
 
穴の中からこんにちは!
オレンジボディが魅力的💕
可愛かったですね~~
 
生物に見惚れていたら、2本目も終了。
浮上したら、残りの水面スキルをやります。
 

 
フロートもうまくあげることが出来ました!
では、本日最後のダイビングスタート📣
 

 
最後はG様に前を泳いでいただきました!
しっかり後ろの確認も忘れずにできてましたね🎶
 
無事、ゴールにたどり着きましたので…
 

 
おめでとうございます!
OWダイバー認定です👏👏👏
短期間でとても頑張りましたね!!
 
今の気持ちを一言で答えてもらうと…
 

 
「サムイ」でした(笑)
ちゃんと水温9度の海で3本やり切りましたね!
終始笑顔が輝いてましたよっ😁
 
この水温だからこそ、
「ミズタマウミウシ」にも会うことが出来ましたね!
また、ツアーで一緒に潜れることを楽しみにしております(^^)
 

 
最後はG様の素敵な笑顔とOKポーズで終了!
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【海に向けて中性浮力練習中!】in舞子店プール1/31

データ

日程:2025/1/31(金)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
前回に引き続きプールで中性浮力の練習会を行いました。
今回行った内容は、フィンピボット・ホバリング・フィンキックの練習。
 

 

 
浮力コントロールも安定してきたので
次回は3mより浅いところでホバリング練習とフィンキックの練習を中心に行っていきましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Sさん:20代
 水中の生物が好きで水族館よりももっと近くで見たいと思い
 ダイビングを始めようと思いました。
 ノリスは複数店舗あり、友人も加入しているので安心感もあり
 選びました。実際、知識面でも技術面でもわからない所の
 質問が気軽にでき、楽しみながら取得できました。
 達成感もとてもありました。やったー!!
 近い目標はウミウシを自分で見つけられるようになること。
 そしてアドバンスを取得する事です!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

今年もBINGOを楽しもう!

ノリスの2025年度「FishWatchingBINGO」。
メンバーのみなさんのお手元に届きましたでしょうか?
今年もBINGO目指して、色々なツアー先へ遊びにいきましょう♪
 
さて、今年のBINGO生物はそれぞれ、どこで見られる可能性が高いか。
遭遇率の高いポイントを含めて一部をご紹介します!
※遭遇のしやすさを記載していますので、 それ以外の行先でも見られることはあります。
 

ホタテウミヘビ

まずはホタテウミヘビ。
 

 
見られる所は比較的多いですが、一番近くで見られるのはノリス神戸舞子店の裏にある舞子浜。
すでにOW実習などでも見られた方は多い事でしょう。
 
舞子浜ではBINGO生物のフレリトゲアメフラシも見られることが多いです。
フレリトゲアメフラシは舞子浜のテトラポットや根に、ついていることが多いです。
 

 
大きさは約7~8cmくらいの大型ウミウシ。
よく見るとターコイズの模様が綺麗なんですよ!
 

ハナヒゲウツボ


 
続いてのBINGO生物はハナヒゲウツボ。
3色色が変わっていく人気の高いウツボですね。
見られる確率が高いのは柏島・愛南・串本など。
特に柏島は日本でもTOPレベルの生物種を誇るのでハナヒゲウツボを含め、一気にビンゴが埋まっていきますよ!
 
これらの地域ではハナヒゲウツボ以外のBINGO生物では、ゼブラガニやヒレナガネジリンボウも見られることが多いです。
 

 

 
ノリス神戸三宮店では、柏島・愛南・串本に関しては宿泊で組むことが多いです。
ですので、1回のご参加で5ダイブ以上がほとんど。
そうなると、上記の生物をはじめ、色んな生物と出会う確率もUPします♪
 

アカオビハナダイ


 
体色が美しいアカオビハナダイ。
串本・田辺・伊豆方面などで見られます。
串本では、キンギョハナダイやアカオビハナダイなどのハナダイの魚影が見どころの一つです!
 
また、あまり知られていませんが、串本にはチンアナゴが見られるポイントもありますよ♪
 

 

ダンゴウオ

次のBINGO生物はご存知ダンゴウオ。
田後や竹野などで見られるのですが、ダンゴウオは季節限定です。
 

 
年により若干変わりますが、たいていは3~4月あたりが見どころです。
ですので、この春、お見逃しなく!
小さい小さいダンゴウオと言われていますが、あなたの想像をきっと超えてきます!
 

タカアシガニ


 
タカアシガニに関しては運の要素もありますが、見られるのは日和佐。
地形やマクロ生物で人気の日和佐も、冬~春頃にになればタカアシガニに遭遇できるかもしれません!
普段は水深200mを超える深海に生息するタカアシガニですが、産卵のためにメスの個体が、水深20m前後まであがってきます。
 
また、お昼ご飯に新鮮なカニが食べられるかも!?
 

エチゼンクラゲ


 
エチゼンクラゲに関しては、行先も含めお勧め。
ただ、「頻繁に」ではなく「時々」という確率です。
見られるのは冠島。
夏季限定スポットでノリスではあっという間に満席になるほどの人気の行先。
真っ青な中層を優雅に泳ぐ大型のこのクラゲは存在感大で写真映えする事、間違いなし!
ぜひ、今年の夏、ウェットスーツで冠島へ遊びに行きましょう!
 
ノリスのBINGOは「タテ・ヨコ・ナナメ」どれかが揃えばBINGO♪
素敵な特典もご用意しておりますので色んな所に遊びに行ったおまけでBINGOを楽しんでください。
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【可愛いフードを相棒にダイバー認定🐱】1/28

ダイビングデータ

日程:2025/1/28(火)
行先:兵庫県
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:10.3℃

出会った生き物

 

 
コケギンポ、ゴンズイ、アカエラミノウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

1/28にOW海洋実習へ行ってきました!
ダイビングしようと言わんばかりの快晴🌞
陸上でコンパスの練習をしてスタート!
 

 
まずはセッティングをしていきましょう。
慣れてきましたね😁
 
セッティングが出来たら出発👣
 

 
潜る前に雲一つない青空の下で記念撮影📸
 

 
猫耳フードが超絶可愛いです🐱
ダイビングは目立ってなんぼです😎
 
さてさて、いよいよ海へ入っていきますよー!
潜降したらまずは水中コンパスからです。
 

 
陸上で練習した甲斐もあってクリア!
AOWでもやりますので、お忘れなく!
一旦、移動しましょう!
 

 
水中でもハイチーズ📸
猫耳フードもちゃんと目立っております👍
 

コケギンポ
 
穴の中からこんにちは
頭のフサフサが特徴的な『コケギンポ』。
コケギンポも猫耳フードに負けないくらい目立っておりますね🤭
可愛い~~~💕
 
コケギンポを見たら一回浮上!
水面スキルをやっていきます。
 

 
フロート上げも完璧✨
これで自分の居場所を知らせることが出来ますね!
水面で休憩したら、2本目レッツゴー!
 

 
2本目はS様に前を泳いで頂きました!
色んな所を経由しながら元の場所まで
戻ってくることが出来ました(笑)
 
ということで…
 

 
OWダイバー認定です👏👏
おめでとうございます🎉
 
今の気持ちを一言で表すと??
 

 
「やったー!!」
文字だけでなく、ポーズや表情からも喜びが伝わってきます😁
認定ダイブを一緒にすることが出来て良かったです!!
 

アカエラミノウミウシ
 
帰り道では『アカエラミノウミウシ』が
波に負けないように必死で砂に張り付いてましたね!
 
また、AOWで色んな海へ行って
ウミウシやまだ出会ったことのない生き物たちに会いに行きましょう👋
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイビングマスクを選ぶポイント

ダイビングマスクは、視界を確保してくれるので、多くあるダイビング器材の中でも最も重要な器材のひとつです✨
このダイビングマスク選びを間違えてしまうと、ダイビング中に余計なストレスがかかってしまいます。
 
マスク
 
では、どのように選べば良いのか?
今回は、そのポイントをいくつかご紹介していきます!
 

ポイント①:顔へのフィット性

当然のことながら、マスクを選ぶ際に最も重要なポイントは顔へのフィット性です!
 
マスクには多くの種類があるので、
まずは、見え方や視野角などのこだわりから、
大体の品番を絞り、そこから顔に合う・合わないで選んでいきましょう✨
 
顔にフィットしていないとどんなことが起こるでしょうか?
 
水中で顔に合っていないということは、水がマスクの中に浸水してきます💦
そうすると、特に水に慣れていない経験の浅いダイバーはストレスを感じてしまったり、
視界が失われることによってトラブルが起きてしまう可能性があります😖
 
ダイビングライセンス取得コースの際に、マスクの中に浸水してきた水を外に出す、
マスククリアというスキルをマスターするので、大体の方は落ち着いて対応可能だと思います👌
 

 
ですが、そのスキルで安心♪という訳にはいきません(><)
なぜなら、上記のマスククリアをする度に、
マスクの内側に塗布した曇り止めも一緒に流れてしまうからです💦
 
ということで、顔にフィットしていないマスクを着用してしまうと
ダイビング中にマスククリアをし続けなければならないのはもちろん、
ダイビングが終わる頃には視界が曇り、真っ白で何も見えなくなってしまいます😢
 
ですので、ダイビングマスク選びの際は、
店頭にて試着を行いご自身の顔にフィットするマスクを選ぶのが1番の重要ポイントです💡
間違ってもネットで見た目だけで購入したりしないようにしましょう。
加えて、知人から中古品をもらうこともお勧めはできません。
これは、シリコン部分の劣化による硬化や変形の為です。
新品と比べ中古品はシリコンも固くなり、その保管状況によっては、スカート部分が変形してしまっているものも多いからです。
 

ポイント②:ダイビングマスクのスカートの色

顔にフィットするマスクの品番が決まったら、そのマスクの色を選んでいきます🌈
マスクの色味は、フレーム(レンズ部分の縁取り)の色を選ぶ前に、まず、スカートと呼ばれるシリコン部分の色を選びましょう。
スカートの色は大きく分けて3種類あります。
 
クリアシリコン
 

 
初心者ダイバーさんに圧倒的オススメはなのがこちら。
インストラクターから見ても、表情や水の浸水などが一目で分かる上、
周囲の光がしっかり入ってくるので、不安な気持ちがある方は、
まずはクリアシリコンを選びましょう👀
 
クリアシリコンの詳しいメリット・デメリットは下記のページにも掲載しています。
↓ ↓ ↓ ↓
https://noris.co.jp/diver-useful/diving_mask/
 
続きまして、
ブラックシリコン
 

 
かっこいい印象を与えたい・カメラダイビングをしたい
そんな方には、ブラックシリコンがオススメです🎶
黒色だからといって暗くなるわけではなく、視界は変わらずキリっとした印象を与えられます✨
ただ、ダイビングや水に対して、不安な気持ちがある方は、レンズ部分以外からの光が入らないのでその感覚・見え方をしっかり確認しておきましょう。
 
ホワイトシリコン
 

 
可愛い印象を与えたい方には、ホワイトシリコンがオススメです🌟
水中で写真を撮られた際などに、明るい印象になります💖
 
そしてスカートの色を選んだら、フレームの色を選んでいきましょう♪
 

マスク選びはノリスにて

一般的にダイビングのマスクは欧米人向けに作られています。
そんな中でも、ノリスは、日本人の顔にフィットしやすいマスクを店頭に揃えております🙌
※あくまで日本人の顔に合いやすいように作られたメーカーのマスクという事なので、全ての方に合うという意味ではありません。
 
器材の知識に特化したスタッフが常駐しておりますので、
お近くのノリスにて、ダイビングの相棒となるマスク選びにご来店下さい🌟
 
スタッフ一同、お待ちしております!
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【マップ作成!プロに向けて!】1/19

ダイビングデータ

日程:2025/1/19(日)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:曇り
水温:11℃
 

出会った生き物

 

 
クロシタナシウミウシ、アカエイ、
クサフグ、スナイソギンチャク、フレリトゲアメフラシなど
 

海の思い出、おめでとうございます

 

 
今回は、プロになる為に必要な水中マップの作成です!!
 

 
距離だけでなく、方角もしっかりメモに残して

マップにしていきます😎
 

 
今回は、4名での講習だったので

バディーごとに測定してもらいました!(^^)!
 

 
しっかり協力して出来てましたね(^^)/

冷たい中、お疲れ様でした😎
 

 
計測したデーターをしっかりお店で

紙に書き出しをしてマップにして完成です!(^^)!

ダイブマスター講習も残り少なくなってきましたね!!

今年中にプロになっちゃいましょう😎

今回は、ご参加頂きありがとうございました(^^)/

 

まったね~~~😎✌✌✌
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!