白浜ダイビングツアー【穏やかな海で3ダイブ!】12/21

ダイビングデータ

日程:2024/12/21(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:木下雄一、矢八美成
天候:曇り
水温:20.0℃
ポイント:沈船、色津、沈船

出会った生き物

クマドリカエルアンコウ、ニシキウミウシ、

ミツボシクロスズメダイ、ニシキフウライウオ、

タテジマキンチャクダイyg、オトヒメエビ、ウズラモカクレエビ、

ツマジロオコゼ、ミドリリュウグウウミウシ、ウミタケハゼなど

海の思い出、おめでとうございます

穏やかな白浜で1本目沈船潜りに行きますよ~!

本日はK井様のグルコン!

注意事項や、ポイントについて抜けなくお伝えしていきます!

笑いもあり、いいブリーフィングでしたね😎

グルコンでは、一緒に潜る生徒役があえてトラブルを出してきますよ😎

K井様に聞こえないように、作戦会議中!

トラブルを見抜けるかずっとそわそわなK井様

全員を疑う目で見て回ります🤣

大阪店から参戦!M月様!

またご一緒出来て矢八最高にHAPPYです🤗

バッチリ決まってるS本様!

今日もかっこいいですね~~~😎

お!K井様トラブル発見!

皆さんは気がつけますか?😊

O原さん名演技でしたね~!

レギュレーターが逆でした!

はい、付け直してください~

みなさんはいチーズ!

S本様が素敵なお写真撮ってくれました✨

ボートを待っている間が、じわじわグルコンの圧に押される、、

とK井様、🤣

クマドリカエルアンコウ

沈船の壁に張り付いていた子!

いつ見ても、この愛らしいフォルムって癒されますね~

ニシキウミウシ

比較的大きなウミウシですね

にょーいんと体伸ばしてどこ行くの~

ミツボシクロスズメダイ

ファミリーですかね、

おんなじ方向向いておもしろい写真ですね📸

船の中には、クロホシイシモチの大群が!

群れの迫力が伝わるお写真ですね!✨

ダイビングならではのこの景色!

潜らない理由が見つからないですね😎

ニシキフウライウオ

黒抜きが綺麗にハマった、カッコいい写真!

唐突な矢八!

からの!

M月様!

沈船の横で写真撮り合い(笑)

光々としたM月様でした!!!

1本目終わったら白浜名物海鮮丼!

グルコンが終わりK井様の笑顔が帰って来ました!(笑)

ダイビング終わりの海鮮丼ウマい!😋

~雪の宿を添えて~

休憩中は、じゃがりこを吹かすイケオジが登場しました

その後美味しく頂いてました(笑)

2本目は色津というポイントへ!

トンネルがあるのでそこ抜けていきましょ~

白浜は魚影がアツいですね!

タテジマキンチャクダイyg

この模様がヒラヒラ前を泳いでいくと、なんだか嬉しい気持ちになりますね~

海の生き物の不思議な力を感じます🤗

オトヒメエビ

逆さ向いて、こんにちは!

上も下もない水中の世界でエビたちは何を考えているんでしょうね~

ウズラカクレモエビ

ちょっと珍しいエビちゃん🦐

アーチを挟んで写真を撮り合う📷

挟まってるみたいですね(笑)

アーチ越しのK井様とO原様🤗

地形って面白いですね~

ツマジロオコゼ

枯れ葉みたいなオコゼ🐠

ポテッと水底に佇んでいましたね🤗

コケギンポ

覗き込むと、ぴょこっと引っ込んでしまうので、

写真を撮る時は忍耐強く待ち続けてあげてください📸

ミドリリュウグウウミウシ

この独特の発色がいいですね~

写真で撮ると、水中では見れなかったところまで

観察できるのが楽しいですね!

マダコ

切れ長の目とお口が足の隙間から覗いてますね👀

根の隙間に隠れていることが多いですが、ばっちり発見しちゃいましたね!

ウミタケハゼ

ぴょこぴょこと泳ぎ回るのが可愛いです💕

この後はボートナイト!

ライトは必須ですよ~🔦

どこかが光ってますね🤨

日没まであと少し🌞🌙

ボートナイト勢

行ってらっしゃい!

夜の海は、普段のダイビングとまた違った雰囲気ですね~🌙

ニシキフウライウオも健在です!

アカゲカイカムリ

知ってないと見過ごしちゃいますね!

お家にこもちゃってますが、

中に小さなカニちゃんがいます🦀

ナイトならではの沈船🚢

中から照らすと幻想的で面白い風景が見れますね👀

窓のソフトコーラルがいい味出してます~

トラウツボの移動!

夜はやはり活動的ですね~

ウツボを追いかけるK井様!

すっかり暗くなってきましたね🌙

皆さんでノリスのNポーズ!📷

帰りの道中にモスバーガーへ寄りましたが、

N村様は、惑わされずナポリをチョイス👍

お先に車内はナポリ風味になりましたが、

後のモス勢にしっかり上書きされました🤣

 

2024年も残り少なくなってきましたね~

元気に年越し迎えられるよう体調にはお気をつけて!

 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

舞子浜ダイビングツアー【2024年ラスト認定!今年もありがとうございました♪】12/22

ダイビングデータ

日程:2024/12/22(日)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:長津誠人
天候:晴れ
水温:14.4℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

撮影者:T様
コケギンポ、アカエイ、アジなど

海の思い出、おめでとうございます

12/22に舞子浜に行ってきました!

撮影者:T様

まずはコンパスの使い方を陸上で練習!

撮影者:T様

「OK」いただきました♪

撮影者:T様

コンパスの練習が終わったらいざ舞子浜へ!

撮影者:T様

いい天気♪

コンパスの方向に進んで戻って無事にゴール♪

撮影者:T様

一度上がったら水面スキルをやって問題なし!

もう一度潜降して・・・

計画通りに進みましょう!

先導するY様。

Y様についていくM様、Y様。

いいチームワーク♪

徐々に透明度も良くなってきてる気がする・・・。

問題なく計画通りにいけたので・・・

おめでとうございます!

オープンウォーターダイバー認定です♪

皆様達成感がある顔してますね☺️

途中で見たコケギンポもお祝いしてくれてるはず😆

参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

月に一回は水に慣れる練習を♪

 
現在ノリスでは水慣れをもっとしていこうという活動をしています。
これは、スキンを含めたダイビング全般に関してです。
海だけでなくノリス大阪店や神戸舞子店のプールも使ったりして、もっと水に慣れましょうということ。
その活動目標は月に1回以上。
 

 
どんな陸上スポーツでもほんの数回で習得でき、一人前になることができるものはありません。
ゴルフで言えばコースに行く前に打ちっ放し等で何度も練習しますよね?
また、自宅や駅のホームでクラブを持たずに素振りをしたり・・・これも練習の1つですよね。
他のスポーツも似たようなものです。
 
普段人間が生活する陸上で行うものですらこのような状態。
それが、普段息ができない、身動きも制限される水中で行うスクーバダイビング・スキンダイビング・フリーダイビング・マーメイドスイム等も例外ではありません。
更に言うなら、陸上のスポーツ以上に練習が必要という事です。
 

 

水慣れが上達への近道

「1回できたからOK」ではありません。
これはどんなスポーツでも同じ。
スクーバダイビングで言うと、OWダイバーになったからOKという事ではないということですね。
1回できて、それで「次からは自信をもって大丈夫」と言えますか?
 

 
しかし、日程的・予算的などの理由でなかなか潜りに行く事ができないという方もおられることでしょう。
それは、ノリスでしたら2か所に自社温水プールがありますので解決できます。
プールですと海に行くより、はるかに安価・短時間で行う事ができます♪
毎月無理をして海に行かなければならないという事はないのです。
 

みんな何をしているの?

そんなプール等での活動。
単なる「練習会」ではありません。
しっかり「楽しみ」も追及します!
 
では、皆さまどのようなことをしているかを少し紹介します。
まず、ブランクがある方は、そのブランク解消が第一目的です。
それ以降がスタートになるわけですが
 
■スクーバ
・新しい器材の使い慣れ
・フリー潜降・フリー浮上をはじめとした浮力コントロール
・耳抜き練習
・あおり足の練習 等
 

 
■スキンダイビング(スクーバ以外)
・ジャックナイフ
・ヘッドファーストでの耳抜き
・水中での滞在時間延長(息ごらえ)
・バブルリング 等
 

 
海でも練習可能な内容も多いですが、周囲を気にせずに行うにはプールは持ってこい♪
海に行くときには余裕をもって楽しみたいですよね。
そのための不安要素をできるだけなくしておくというのも目的の1つです。
 

安全にもつながる

このように他のスポーツの同様に何度も練習し、水慣れしていくことで受けることができる最大の恩恵が「安全」です。
 
何事にも100%、絶対はありません。
しかし、水慣れしていくことで、安全度を限りなく100%に近づけることはできるのです。
 

 
普段の通勤・通学などの際、歩き方・順路・荷物の背負い方を意識しながら毎日行っている方はほぼおられないでしょう。
「今日何しよう」「1限目何だったっけ」「眠いなぁ」という思考は別として、ほとんどの方が、上記の歩き方などに関しては、いつもと同じところへ行く場合は、ほぼ無意識の状態で目的地に向かっていると思います。
 
このように「いつもと同じ」くらい慣れてしまえば、スクーバダイビングやスキンダイビングをはじめとする水中で行うものも、かなり安全度が高くなるということになります。
 
スクーバで言えば、自分の慣れた器材なら器材の準備も重要な部分以外は意識せずともできるようになります。
他に、スクーバの浮力、スキンダイビングの浮き身やジャックナイフ、フィンワーク等も。
多くの事が無意識や感覚でできるようになる頃には、安全度はかなり高くなってきているはずです。
そして、結果、本当の意味でスキンダイビングなどを含めたダイビングを楽しむことができるようになるのです。
 

 
これらは、ノリス内で「月イチ倶楽部」として活動しています。
興味のある方はスタッフまでお問合せ下さい♪
 
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【誕生日ダイビング!】おめでとうございます~12/17まで

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

バースデーダイブ


 
Iさん:20代
 もっと外に出る趣味を増やそうと思い、元々海が好きで、泳ぐことも
 好きだったので通いやすい所にあったノリスで始めたダイビング。
 今回海の中で誕生日をお祝いしていただきとても新鮮でした♪
 ノリスでダイビングをしているといろんな人と知り合う事ができ
 潜るほど、通うほどにダイビングが楽しくなりました。
 今後はまだ潜った事のない国内のスポットを潜っていきたいです、
 そして海外でのダイビングにもチャレンジしたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【お誕生日はダイビング!!】12/14

ダイビングデータ

日程:2024/12/14(土)
行先:徳島県・日和佐
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:21.0℃
ポイント:タンニャザシ、平家
 

出会った生き物

 

 
ボラの群れ、コケギンポ、クサフグ
ハオコゼ、スズメダイ、ミツボシクロスズメダイ
シロウミウシ、イソコンペイトウガニ
ハタンポなど
 

海の思い出、おめでとうございます

 
行ってきました日和佐(^^♪

最近、朝晩だけでなく日中の冷え込みも

冬って感じになってきましたね😎
 

 
風はあったものの水面は比較的穏やかでした(^^♪

このフードを見るとどのスタッフと

作成したのかすぐに分かっちゃいますね😎

サメフードと言ってますがオタマジャクシに私は見えてます(^_-)-☆
 

 
1本目はK様のプロ直前のナビ講習

ボート上のトラブルまでは完璧でした😎

あとは水中のナビですね(^^♪
 

キイロウミウシ
 
どこにでも居てくれる探しやすいウミウシ!!

触覚にしっかりピントがきていていいお写真です(^_-)-☆
 

イソコンペイトウガニ
 
どこに居るか分かりますか?😎

ど真ん中に写ってますよ(^^♪

甲殻類って居る場所決まってるので

探し方覚えると探すの楽しいですよ!(^^)!
 

ミノカサゴ
 
睨めっこしてるとこ皆様に

激写されてましたね( ´∀` )

この子ダイバーに慣れてるのか

全く逃げません!(^^)!
 

アオリイカ
 
もうそろそろ産卵?(*’▽’)

いや早い気がします(>_<)

写真に収めるのが一番難しい子ではあるんですが

プロダイバーのSさん流石です😁
 

 
Kさんナビも無事終わって、最後のエキジットで

フィンを頑張って取ってくれています!!

と言うことでナビクリアでございます(^_-)-☆

おめでとうございます🎊

あとはグローブコントロールですね😎
 

ボラの大群
 
2本目はエントリー後すぐ

ボラの大群に遭遇!!!

普段はカメラも中々向けないのに

大群になると撮っちゃいます(^_-)-☆
 

 
洞窟の中へレッツゴー!!!

こういった雰囲気写真、個人的に大好きです(*’▽’)

ダイバーが出した空気の泡が良い感じですね!(^^)!
 

コウイカ
 
水底と同化して分かりにくいですが

可愛い👀が写ってますよ(^_-)-☆

そろそろ舞子浜にも登場しそうですね😎
 

オトヒメエビ
 
薄暗い洞窟の中には、沢山いましたね(^^)/

良い感じの黒貫写真になってますね😎
 

 
洞窟出た後は、Iさんのお誕生日と言うことで

水中でお祝いです(*’▽’)

Iさんお誕生日

おめでとうございます🎊

これからも沢山一緒に潜りましょう(^^)/
 

 
50本記念が次回ですかね?

大型ツアーで記念ダイブを迎えましょう!!!
 

ザラカイメンカクレエビ
 
皆さんどれか分かりますか?

カイメンの中に生息しているエビです😁
 

 
上がる前の安全停止は皆で水中ブランコです!(^^)!

あっと言う間の2ダイブでしたね(#^.^#)

帰りは美味しいハンバーグへ😎
 

 
これがまた癖になるんです(*’▽’)

行ったことない方は是非どこかで

行きましょう(#^.^#)
 

 
今回もご参加頂きありがとうございました(*’▽’)

お誕生日ダイブと

ナビ講習合格

おめでとうございました🎊🎊🎊

また、一緒に行きましょう!!

 

 

またね~~~😎✌✌✌

 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スキン&スクーバ、ともにレベルアップ!】in舞子店プール12/15

データ

日程:2024/12/15(日)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一・宮崎優奈

今回は珍しくスクーバとスキン2チームの練習をノリス神戸舞子店のプールで同時開催しました♪

まずはスクーバチームから!
今回行った内容は、ダイブマスター講習にある24スキルの内容で、マスク脱着・レギュレーターリカバリー・水面浮力チェック・ホバリング練習を中心に行いました。

しっかりデモンストレーションレベルで行えましたかね?
次回は今回行わなかったスキルのレベルアップを目指しましょう!

そして、スキンダイビングチーム。
ご参加いただいたのは、前回ジャックナイフやバブルリングの練習まで進んだT様と今回初参加のH様。

T様は前回に引き続きジャックナイフやバブルリングの練習、そして息止め時間の延長を。
初参加のH様は基本となる耳抜き練習・水面フィンキック練習・浮き身習得からジャックナイフなどを目指します。

そして息止め大会も開催♪

次回T様は、潜降スピードを考えたジャックナイフ練習&ジャックナイフ時、足が開かないように。
H様は、足上げの練習と耳抜き練習を中心に練習していきましょう!

      

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます~12/12まで

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Yさん:50代
 新しい趣味を増やしたいと思って選んだダイビング、ノリスは
 安心・安全度重視で選びました。スタッフの皆さんも気さくで
 学科も実習もとても楽しかったです♪
 どんどんレベルアップしていろんな海でダイビングをしたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【幸せの象徴とともにダイバー誕生🍀】12/12

ダイビングデータ

日程:2024/12/12(木)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:16.4℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 

 
ヒメタツ、コケギンポ、クサフグ
ハオコゼ、スズメダイ、ボラ
シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ
クロシタナシウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

12/12に舞子浜へ行ってきました!
まずはセッティングをしてコンパスの練習をしていきます🧭
 

 
コンパスの使い方ばっちりです!
余裕のピースも頂きました✌
 
では、忘れないうちに器材背負っていきましょう~
と、その前に舞子浜と言ったら「BE KOBE」ですよね!
 

 
舞子浜のシンボルと言っても過言ではない「BE KOBE」。
もっと表情見せて~
 

 
素敵な笑顔✨
では、楽しく潜って行きましょう!
 

 
潜降したら、まずは忘れないうちにコンパスです。
余裕でクリアです👏
 
それでは、移動しましょう!
 

ヒメタツ
 
と思ったら、近くに『ヒメタツ』がいました😆
幸せの象徴です🍀
皆様、何処にいるかわかりますか?
真ん中付近に目がありますよ~👀
 

ミツイラメリウミウシ
 
深い方へ移動すると、
小さな『ミツイラメリウミウシ』がいました。
Y様もサイズ感にびっくりしておりました😁
 
では、一旦上がりましょう。
 

 
水面でも休憩しながらスキルをやりました!
綺麗に上げることが出来ております👍
では、もう一度潜降しますよー
 

コケギンポ
 
潜降してすぐにコケギンポ発見👀
頭のフサフサがチャーミング💖
 

ヒメタツ×2
 
そしてヒメタツが2匹!
今日はラッキーDAYですね😚
 

 
Y様も笑顔でピース📸
海って楽しいですよね🎶
 
さてさて、お次はY様に前を泳いで頂きます!
 

 
順調に進んでいき、
無事、目的地に到着致しました!(^^)!
ということで…
 

 
おめでとうございます!
OWダイバー認定です👏👏👏
これでダイバーの仲間入りです✨
今のお気持ちをどうぞ!
 

 
「最高」
とても嬉しいお言葉をボードいっぱいに頂きました!
ありがとうございます😊
 
次はAOWですね!
一緒に色んな海へ行きましょう👍
 
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【様になってきたジャックナイフ!バブルリングも♪】in舞子店プール12/11

データ

日程:2024/12/11(水)
場所:舞子店・プール
担当:矢八美成
 
今回もお二人でご参加のO様とE様。
前回、E様はジャックナイフに向けての練習を、O様は息止めの練習からバブルリングの作成へ進みました。
 

 

 
E様はジャックナイフが様になってきました!
 
O様は息止めも25秒できるようになり、綺麗なバブルリングができるようになってきました♪
 

 

 
次回、E様はジャックナイフをしてまっすぐ潜って行けるように。
O様は息止め時間の延長と水底5mからさらに綺麗なバブルリングを作る事を目標にがんばりましょう!
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ノリスのダイビングツアーではグルメも楽しみの1つ♪

ク〜リスマスが今年もやぁてくるっ♪
 
大阪・兵庫のノリスでは、一足早いクリスマスパーティーが開催され
大盛況に終わりました♪
 

 
そして、2024年も残すところ、あと半月・・・。
悔いがないように残りの半月過ごしていきましょう♪
 
クリスマスパーティーといえば美味しいものもいっぱい出てきましたね😆
 

 
そう、クリスマスからお正月にかけては、美味しいものラッシュのイメージ・・・。
クリスマスケーキやローストチキン、年越しに蕎麦、お正月にはおせちにお雑炊などのお餅料理・・・。
考えただけでよだれが出てきちゃいます🤤
 

ツアー先でのグルメも大人気♪

美味しい食べもののことを考えるとなんか幸せになりますよね!
ダイビングでもグルメツアーは大人気♪
ダイビングショップのツアーはダイビングやるだけと思われがちですが、そんなことはありません!
 
日本国内だけでも、様々なところにツアーででかけます。
もちろん、メインはダイビングです。
しかしノリスのツアーはそれでは終わりません!
その土地土地の観光地を巡ったり、現地や旬のグルメを味わうツアーも企画しているのです♪
 
例えば、三重県の梶賀で味わう事ができる「鯛しゃぶ」!
 

 
まずは、現地で漁師の方が捌いた新鮮な鯛をお刺身で鯛本来の味を楽しみます。
そして 残った頭等で取った出汁でしゃぶしゃぶして甘味が増した鯛をいただくのです。
 

 
こんなものが食べられるなんて、なんて贅沢なツアー♪
シメはもちろん、鯛の出汁たっぷりなつゆで雑炊です!
 

 

定番の行先でも外せないグルメ!

良く行く行先で言えば、高知県方面ではカツオやウツボのたたきや美味しいマグロ等。
 

 
徳島県日和佐ではタカアシガニや伊勢海老!
 

 
和歌山県の串本方面ではカツオの出汁茶漬け!
 

 

普段いかない行先でも必須のグルメ♪

ノリスは普段いかない行先でも手は抜きません!
例えば、本栖湖では鹿肉のカレーやBBQ♪
 

 
岐阜にある川、長良川ツアーでは黒毛和牛の焼肉♪
 

 
もちろん、これら以外にも色んな行先で色んなグルメを堪能します♪
 
ちなみに、神戸三宮店、大阪店で2月開催予定の流氷ツアーでは、北海道のグルメも楽しめます♪
 

 
ぜひ、ダイビングもグルメも楽しめるツアーに参加して、海を!そして食を!満喫しましょう♪
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!