【二人揃ってPADIアドバンスドスノーケラー認定!】in舞子店プール2/8

データ

日程:2025/2/8(土)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
前回、耳抜きからジャックナイフやフィンキックの練習を中心に行ったお二人がご参加。
今回はジャックナイフ&息止めの練習を繰り返し行いました。
 

 

 
そして今回、お二人そろってPADIアドバンスドスノーケラー認定!
 

 

 
次回はあとお二人の友人と一緒に技術を磨いていきましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

九鬼ダイビングツアー【念願の九鬼✨雪が降ってもダイビング!】2/8

ダイビングデータ

日程:2025/2/8(日)
行先:三重県・久喜
引率・報告:長津誠人
天候:雪
水温:15℃
ポイント:アミヨコ、アババ

出会った生き物


ガラスハゼ、キンセンイシモチ、ハシナガウバウオ、イガグリウミウシ、ケブカゼブラガニ、
ナマコマルガザミ、トゲトサカテッポウエビなどなど

海の思い出、おめでとうございます

2/8に九鬼に行ってきました!
 
N様は念願の初九鬼✨
2024年はことごとく運がなく・・・。
2025年は幸先良さそうですね♪
 
ただ問題は無事に現地に着けるか・・・
というのも、三重県方面に向かう際に使っている名神、新名神高速が
雪の影響で通行止め😳
 
なんとか行ける道を進むも・・・

撮影者:K様🦑
こんな状況😖

撮影者:K様🦑
安全第一でチェーンを装着!
初めて着けるチェーンにてんやわんやしましたが、
協力して問題なく装着。
参加いただいた皆様、協力いただきありがとうございました🙇
 
少し時間はかかりましたが、無事に現地に到着!
ボート時間もあるのでさっそく1本目行きましょう♪
1本目はアミヨコへ。

撮影者:I様
透明度はいい感じ♪
1本目はK様🦑のグループコントロール。
スタート地点を記憶中ですかね?

撮影者:I様
待機中のN様。
上?

撮影者:I様
上を見るとボートが見える!
深さ18mくらいから見えてる✨

撮影者:I様
進んでいくとガラスハゼ!
ビンゴ生物です♪

撮影者:N様
近くにイガグリウミウシ。
こちらもビンゴですよ〜♪
 
続けて2本目はアババへ!
雪が降ったり止んだりで寒さにあばば(笑)しながらポイントに到着!

撮影者:N様
こちらもまぁまぁの透明度♪
小魚も気持ちよさそうに泳いでます。

撮影者:N様
ラッパウニをひっくり返すとゼブラ・・・
じゃない!?ケブカゼブラガニ。
どこがケブカ?

なんか地形も面白そうなところ✨


みんなバラバラ😆

撮影者:K様🦑
こちらもビンゴ生物のナマコマルガザミ!
頑張ってナマコの皮を引っ張ってますね☺️

撮影者:K様🦑
なんか脳味噌みたいなの見えてる😳?
トゲトサカテッポウエビ。

撮影者:K様🦑
安全停止中にニジギンポ。
フクロノリの寝袋😆?
 

2本終わったらお昼ご飯♪
いただきます😋

帰りもあるので早めに出発!
無事にお店に到着♪
チェーンをつけるのも慣れたものです😤
 
参加いただきありがとうございました!
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【笑顔輝く!ダイバー認定😁✨】2/7

ダイビングデータ

日程:2025/2/7(金)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:9℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 

 
ミズタマウミウシ、クロシタナシウミウシ、
ヒロウミウシ、コケギンポ、クサフグなど

海の思い出、おめでとうございます

2/7に舞子浜へ行ってきました!
まずは陸上でコンパスの練習をしましょう🧭
 

 
入念にやり方をチェックして、準備万端👍
ではでは、海へ行きましょう!
 

 
舞子浜と言えば、「BE KOBE」ですよね~~
明石海峡大橋&青空をバックに撮る記念写真は格別です😊
 

 
G様のきらきら笑顔も輝いております✨✨
OKポーズでハイチーズ📷
いざ、入水!
 

 
まず始めはコンパスナビゲーションをやっていきます。
みっちり練習したので、バッチリでした👏
では、移動していきましょう!
 

 
G様も余裕のピース✌
安定してますね!
 
砂地にはクサフグが顔だけ出して眠ってましたね!
がっつり顔が出ているので、全然隠れられてないです(笑)
 
では、一旦上がりますよー!
上がったら水面スキルを進めていきます。
こちらも順調👏では、2本目スタート!
 

ミズタマウミウシ
 
水玉模様がチャームポイントの『ミズタマウミウシ』。
この時期しか見ることが出来ないレアな子です!!
 

 
ミズタマウミウシと2ショット!
G様の指先にちゃんとミズタマウミウシがいます😊
 

コケギンポ
 
穴の中からこんにちは!
オレンジボディが魅力的💕
可愛かったですね~~
 
生物に見惚れていたら、2本目も終了。
浮上したら、残りの水面スキルをやります。
 

 
フロートもうまくあげることが出来ました!
では、本日最後のダイビングスタート📣
 

 
最後はG様に前を泳いでいただきました!
しっかり後ろの確認も忘れずにできてましたね🎶
 
無事、ゴールにたどり着きましたので…
 

 
おめでとうございます!
OWダイバー認定です👏👏👏
短期間でとても頑張りましたね!!
 
今の気持ちを一言で答えてもらうと…
 

 
「サムイ」でした(笑)
ちゃんと水温9度の海で3本やり切りましたね!
終始笑顔が輝いてましたよっ😁
 
この水温だからこそ、
「ミズタマウミウシ」にも会うことが出来ましたね!
また、ツアーで一緒に潜れることを楽しみにしております(^^)
 

 
最後はG様の素敵な笑顔とOKポーズで終了!
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【記念すべき70歳の誕生日ダイビング✨】2/3

ダイビングデータ

日程:2025/2/3(水)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:長津誠人
天候:曇り
水温:16℃
ポイント:中島、南部だし

出会った生き物


 
コケギンポ、テンクロスジギンポ、クマノミ、スカシテンジクダイ、イサキ、タカベ、アカオビハナダイ、
タツノイトコ、イソギンチャクモエビ、ミツイラメリウミウシ、マダコなど

海の思い出、おめでとうございます

2/3に田辺に行ってきました!
 
なんと今日はU様の70歳の誕生日😳
70歳!!!古希!!!おめでたいですね☺️

日の出もお祝いしてくれてるのか綺麗♪
 
現地に到着したら・・・
午後から風が強くなりそうなので、ゆっくりしたいですけど、
すぐ1本目いきましょう!

1本目は中島へ!

撮影者:T様
この写真を見ても分かる通り透明度最高!

撮影者:T様
水中から水面より上の観測塔が見えるくらいの透明度😳

撮影者:T様
そんな中誕生日を水中でお祝い♪
おめでとうございます!

いつもパワフルなU様。
まだまだ行ったことないところもたくさんということで、
これからもお身体に気をつけて、行ったことないところもたくさんいきましょうね♪

撮影者:T様
観測塔もお祝いしてる気がしますね😆

撮影者:T様
そんな観測塔とU様。
いい写真♪
これからダンジョンに挑む勇者風ですね🗡️

撮影者:N様
その周りを泳ぐイサキや、

撮影者:T様
タカベの群れ!
透明度がいいから周りの群れが丸見え😳

撮影者:N様
深場ではマダコが冬眠中!?
近づいても全然周りに擬態せず白いままでした😳

撮影者:N様
よく見たらちゃんと目を瞑ってる☺️

撮影者:T様
かくれんぼ中のテンクロスジギンポ。
シャイですぐ奥に引っ込んじゃう🥺
 
あっという間の1本目・・・。
ですが、風が強くなる前に続けて2本目いきましょう!
2本目は南部だしへ!

撮影者:T様
南部だしも透明度最高♪

撮影者:T様
潜降したらスカシテンジクダイの群れがお出迎え☺️
スケスケボディ😆

南部だしといえばの水路♪
なんと今回初ツアーのM様☺️
水路を通ってピース✌️

その後をT様。

先に通ったM様の泡でなんかいい感じになったU様😆
地形も楽しい♪

撮影者:U様
水路の先には枝!

撮影者:T様
ではなく、タツノイトコ!
いい感じに擬態していて最初分かりませんでした・・・😅

撮影者:T様
そのすぐ近くに可愛いコケギンポ♪

撮影者:T様
口半開きなんて反則的な可愛さ😍

撮影者:T様
ケヤリもいい感じに生えてますよ♪

撮影者:T様
こちらもシャイなイソギンチャクモエビ。
最終的には奥に行って見失いました・・・😅
 
ギリギリ風が強くなりきる前に潜りきれました!
一安心😌
 
いつもはサービスでお弁当を食べていますが・・・
今回はU様の誕生日ということでご飯屋さんへ!

海鮮丼やお刺身定食をいただきました♪
今後はここも行こうかな☺️

帰りの紀ノ川SAではソフトクリーム部も忘れません!
今回はソフトクリーム坊や(?)等と一緒にパシャリ📷
 

お店に着いたら・・・
🎉🎂happy birthday🎂🎉
とスタッフ一同お出迎え♪

改めておめでとうございます♪

いつもと少し違った田辺を楽しんでもらえていたら何よりです😌
いつも行く場所でもまだまだ違った楽しみがあるかも😆
どんどん開拓していきますね☺️
 
また、誕生日もめでたいですが、このツアーでM様がAOW認定♪
おめでとうございます!
これからさらに楽しい世界が広がりますね☺️
どんどん楽しんでいきましょう♪
 
参加いただきありがとうございました!
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スキンダイビングの基礎練習♪】in舞子店プール2/1

データ

日程:2025/2/1(土)
場所:舞子店・プール
担当:矢八美成
 
前回、お辞儀の練習・逆立ちの練習・はしごを使っての耳抜きの練習等を行い、
今回はその続きです。
 

 
耳抜きの練習や逆立ちの練習を行いました。
前回は脚が上がってこない時が多かったのですが、
今回はまず補助をしながら練習し、最終は前回よりも大幅に上げられるようになりました。
 

 
次回は、逆立ちの状態をキープや耳抜きの練習。
そしてヘッドファーストで深度5mまでいけるように頑張りましょー!
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【透き通った海で目的のカエルアンコウを!!】2/1

ダイビングデータ

日程:2025/2/1(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴/曇
水温:16℃
ポイント:色津、沈船

出会った生き物

 

 
カエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg
アオウミウシ、アカオビマツカサウミウシ、キイロウミウシ
タコ、スカシテンジクダイ、アカオビハナダイ
ホウライヒメジ、ウツボ、オキゴンベ、オオモンハタ
セミエビ、ムチカラマツエビ、イソコンペイトウガニなど

海の思い出、おめでとうございます

2/1に白浜へ行ってきました!
着いたら、カエルアンコウに会えることを願って早速出発~!
 
1本目は色津へ。
 

 
ボート上では色とりどりのスーツで
ハイチーズ📷
 
ではでは、いきましょう!!

撮影:M.T様 セミエビ
 
潜降したらすぐに『セミエビ』に遭遇🦐
なんだかスポットライトを浴びているみたいですね(笑)
 

撮影:U様 ウツボ
 
そのすぐ横には私の大好きな『ウツボ』がいたそうです!
気が付きませんでした…😭
 

撮影:M.T様
 
そして色津と言ったら地形ですよね~😊
ちょっとした洞窟みたいな感じでワクワクします✨
 

撮影:M.T様 オオモンカエルアンコウyg
 
見つけたーーー!!!念願のカエルアンコウ!!
白色のボディがめっちゃ可愛い😍
そしてめっちゃ泳ぐ(笑)
一緒に潜ってた方なら共感してくださりますよね?🤭
 

撮影:A様 オオモンカエルアンコウyg
 
正面アングルも!
つぶらな瞳がよく目立ちますね😂
 

撮影:M.T様
 
透き通ってますね~~きれい✨
水路がとても鮮明に見えております👀
 

 
水路の前で記念撮影📷
テンションあがるぅぅ🎶
 

 
念願のサメフード同士でお写真を撮ることができました🦈
サメフードどんどん増殖中です(笑)
気になる方は宮崎までお尋ねください!
 

 

 

 
浅場で遊んで安全停止します!
あっという間に1本目終了。
 

続けて2本目行きましょう!2本目は沈船へ。
元気よく行きますよー(笑)
 

撮影:M.T様
 
沈船が近づいてきましたよ~🚢
透視度が高いため、船の全貌が見えております!
 

撮影:A様
 
沈船の中には『スカシテンジクダイ』が
たくさん群れておりました!
 

 
沈船の前でお写真撮りましょーー!
迫力があってロマンがあふれております😊
 

撮影:M.T様
 
綺麗に撮れております👏
太陽光を入れて撮るとお写真全体が明るくなって良いですね!
以前のフォトセミナーが活かされている感じがします✨
 

撮影:M.T様 カエルアンコウyg
 
そしてここにも『カエルアンコウ』発見!!!
T様が見つけてくださりました👏
白色の子より小さいサイズでこちらも可愛い💕1㎝くらいですかね?
 
この辺りで2本目も終了。
次はお待ちかねのご飯です🍚
 

 
お昼は鮮魚を使った海鮮丼をいただきます!
お腹も満たされたら集合写真を撮りましょう🎶
 

 
あー!U様がいたずらしてますね(笑)
いつも通り??(笑)
 
さて、コンビニに寄ってお店へ戻りましょう🚗
 

 
朝から飲みたかったコンポタをやっとゲット🌽
嬉しそう🤭
 

撮影:A様
 
ガラの悪い3人(笑)
I様怖すぎます😂
 

撮影:M.T様
 
今回もしっかりソフトクリームを購入して
ソフトクリーム部(?)健在です🍦
 
透視度抜群で楽しかったですね!
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

关于取得PADI潜水执照(中文)等

该网站仅提供有关OW课程的信息。对于其他课程,请使用下面的链接与我们联系。
 

关于取得PADI潜水执照(中文)等

请注意,仅Norris神户三宫店(由工作人员指定)提供中文支持。
 
PADI潜水执照取得课程(中文)
 
最多数量的本地认证潜水员
让我们从NORIS神户三宫店开始水肺潜水吧!
 
PADI潜水执照取得课程(中文)
 

完整的课程详细信息

■PADI 开放水域潜水员(OWD)  电子学习计划
・价格:29800日元(含消费税・不包括设备租赁费)
 ※如果每月前 8 个席位已满,则此后申请的人将按正常价格 67,800 日元收取费用。
・免除3,300日元的会员费
 ※价格包含实践培训:“2次泳池(2天)”和“4次海洋(2天)”
 

以上价格不包含的内容

・设备租赁费
・年费
・★额外培训费
 ※如果价格中包含的培训次数超过“2次泳池(2天)”和“4次海洋(2天)”,则需支付额外费用
 ※如因海况不佳而延期,无需支付额外费用
 

参与先决条件

 ※请携带能显示您年龄的物品以及能证明您身份的物品
 ①10岁以上的人
 ※如果小学生单独上课,每次必须有家长或监护人陪同。你们不必一起潜水。
 ②如果您是未成年人,则需要一名监护人的同意并签字。18 岁以上的人不需要。
 ③健康人
 ※可能需要提前获得医生的诊断。
 

参加时的注意事项

 ①★根据您的体型,我们可能无法准备租赁设备的尺寸
 ②★由于会说中文的工作人员数量有限,完成课程可能需要一些时间
 ③★您需要多次访问我们的商店,以检查您的家庭学习(电子学习)的进度和熟练程度
 ※如果进度和熟练程度不够,培训计划可能会推迟
 ④★请务必听从店内工作人员及指导员的指示
 ※如果您不遵守规定,我们可能会取消您的课程。在这种情况下,我们将不予退款
 ⑤请在申请后6个月内完成课程
 

申请课程的步骤

①请通过以下官方LINE或电子邮件预约说明会
※请告诉我们您首选的简介会日期(目前,简介会的日期尚未确定)
※我们的工作人员稍后会通知您预订确认信息
※参加信息发布会是免费的
②参加我们商店的信息发布会
※请在预定日期和时间前 5 分钟到达商店
※说明会时长约1小时
※如果您在宣讲会之后申请课程,则除宣讲会时间外,还需要大约 1 小时
※如果您申请课程,则需要支付全额课程费用(信用卡、仅限日元)
③在商店填写所需文件
④电子学习的注册和解释
⑤决定在泳池或海上训练的日期
 

详情请联系我们

根据可用工作人员的情况,回复可能会延迟

 

 
 

关于其他课程,请随时与我们联系
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【海に向けて中性浮力練習中!】in舞子店プール1/31

データ

日程:2025/1/31(金)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
前回に引き続きプールで中性浮力の練習会を行いました。
今回行った内容は、フィンピボット・ホバリング・フィンキックの練習。
 

 

 
浮力コントロールも安定してきたので
次回は3mより浅いところでホバリング練習とフィンキックの練習を中心に行っていきましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Sさん:20代
 水中の生物が好きで水族館よりももっと近くで見たいと思い
 ダイビングを始めようと思いました。
 ノリスは複数店舗あり、友人も加入しているので安心感もあり
 選びました。実際、知識面でも技術面でもわからない所の
 質問が気軽にでき、楽しみながら取得できました。
 達成感もとてもありました。やったー!!
 近い目標はウミウシを自分で見つけられるようになること。
 そしてアドバンスを取得する事です!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

今年もBINGOを楽しもう!

ノリスの2025年度「FishWatchingBINGO」。
メンバーのみなさんのお手元に届きましたでしょうか?
今年もBINGO目指して、色々なツアー先へ遊びにいきましょう♪
 
さて、今年のBINGO生物はそれぞれ、どこで見られる可能性が高いか。
遭遇率の高いポイントを含めて一部をご紹介します!
※遭遇のしやすさを記載していますので、 それ以外の行先でも見られることはあります。
 

ホタテウミヘビ

まずはホタテウミヘビ。
 

 
見られる所は比較的多いですが、一番近くで見られるのはノリス神戸舞子店の裏にある舞子浜。
すでにOW実習などでも見られた方は多い事でしょう。
 
舞子浜ではBINGO生物のフレリトゲアメフラシも見られることが多いです。
フレリトゲアメフラシは舞子浜のテトラポットや根に、ついていることが多いです。
 

 
大きさは約7~8cmくらいの大型ウミウシ。
よく見るとターコイズの模様が綺麗なんですよ!
 

ハナヒゲウツボ


 
続いてのBINGO生物はハナヒゲウツボ。
3色色が変わっていく人気の高いウツボですね。
見られる確率が高いのは柏島・愛南・串本など。
特に柏島は日本でもTOPレベルの生物種を誇るのでハナヒゲウツボを含め、一気にビンゴが埋まっていきますよ!
 
これらの地域ではハナヒゲウツボ以外のBINGO生物では、ゼブラガニやヒレナガネジリンボウも見られることが多いです。
 

 

 
ノリス神戸三宮店では、柏島・愛南・串本に関しては宿泊で組むことが多いです。
ですので、1回のご参加で5ダイブ以上がほとんど。
そうなると、上記の生物をはじめ、色んな生物と出会う確率もUPします♪
 

アカオビハナダイ


 
体色が美しいアカオビハナダイ。
串本・田辺・伊豆方面などで見られます。
串本では、キンギョハナダイやアカオビハナダイなどのハナダイの魚影が見どころの一つです!
 
また、あまり知られていませんが、串本にはチンアナゴが見られるポイントもありますよ♪
 

 

ダンゴウオ

次のBINGO生物はご存知ダンゴウオ。
田後や竹野などで見られるのですが、ダンゴウオは季節限定です。
 

 
年により若干変わりますが、たいていは3~4月あたりが見どころです。
ですので、この春、お見逃しなく!
小さい小さいダンゴウオと言われていますが、あなたの想像をきっと超えてきます!
 

タカアシガニ


 
タカアシガニに関しては運の要素もありますが、見られるのは日和佐。
地形やマクロ生物で人気の日和佐も、冬~春頃にになればタカアシガニに遭遇できるかもしれません!
普段は水深200mを超える深海に生息するタカアシガニですが、産卵のためにメスの個体が、水深20m前後まであがってきます。
 
また、お昼ご飯に新鮮なカニが食べられるかも!?
 

エチゼンクラゲ


 
エチゼンクラゲに関しては、行先も含めお勧め。
ただ、「頻繁に」ではなく「時々」という確率です。
見られるのは冠島。
夏季限定スポットでノリスではあっという間に満席になるほどの人気の行先。
真っ青な中層を優雅に泳ぐ大型のこのクラゲは存在感大で写真映えする事、間違いなし!
ぜひ、今年の夏、ウェットスーツで冠島へ遊びに行きましょう!
 
ノリスのBINGOは「タテ・ヨコ・ナナメ」どれかが揃えばBINGO♪
素敵な特典もご用意しておりますので色んな所に遊びに行ったおまけでBINGOを楽しんでください。
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!