舞子浜ダイビングツアー【快晴の下、OWダイバー誕生!】6/17

ダイビングデータ

日程:2025/6/17(火)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:矢八美成
天候:晴れ
水温:21℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

キンセンウミウシ、サクラミノウミウシ、
ヒカリウミウシ、クサフグ、スズメダイなど

海の思い出、おめでとうございます

朝はあいにくの雨でしたが、
徐々に太陽が顔をだし、
潜るころには綺麗に晴れてきましたね🌞

まずは、コンパスナビゲーション!🧭

しっかり中性浮力をとりながら、
しっかり帰ってくることが出来ましたね!

その後は、泳いでいると前から何かが流れてきました。
漂うウミウシ…✨
舞子浜はウミウシを宝庫ですよ!

キンセンウミウシ

白とオレンジが綺麗に色づいてますね!
実はこの子、ウミウシを捕食する共食いウミウシとして知られています!

サラサミノウミウシ

2本目もウミウシたくさん見ましたね~
ミノウミウシは、特徴が分かりやすく体に現れていますね😳

そして、OWおめでとうございます!🎊
本日は、コンディションのいい海で、
楽しく潜ることが出来ましたね!

ダイバーになって一言どうぞ!

ワーイ!
いただきました!😊
終始落ち着いてダイビングができたのでバッチグーです!😊

ヒカリウミウシ

大型のウミウシ!
体をくねらせて、一生懸命泳いでいましたね🌊

 

OWおめでとうございます!
これからどんな海を体験していくでしょうか?😊
一緒にダイビングライフを楽しみましょう!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

梶賀ダイビングツアー【ダイビング!焼きそば!鯛!梶賀満喫♪】6/15

ダイビングデータ

日程:2025/6/15(日)
行先:三重県・梶賀
引率・報告:木下雄一・長津誠人
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:6連ブイ

出会った生き物


ソラスズメダイ、アカハタ、クマノミ、アカオビハナダイ、ウツボ、ウミテング、ハチジョウタツ、
ミミイカ、オドリカクレエビ、ナマコマルガザミ、など

海の思い出、おめでとうございます

6/15に梶賀にいってきました!
 
行くまでの道中は雨が強くなったり、弱くなったり・・・😅
でも、現地に着いたら晴天に✨
 
スーツを着たらアツアツになったので・・・😳

許可をもらって桶に入ったら気持ちいい♪
水を浴びるだけでも気持ちいい〜😌
 
水を浴びて船に乗ったら、すぐにポイント到着してエントリー!
熱さを感じる前にエントリーできるのも梶賀のいいところです♪
 
潜降して深いところに行くと・・・

撮影者:S様
ビンゴ生物のアカオビハナダイ♪
名前の由来にもある赤い帯が鮮やかで綺麗ですね😌

撮影者:S様
そのすぐそばにウツボ!
アカオビハナダイの背中も映ってますね😆

少し奥に行くとウミテング!
ミルを抱き枕にしてみる😂?

撮影者:K様
イソギンチャクにはクマノミと・・・

撮影者:S様
オドリカクレエビ!
いつでもどこでもフラダンス〜😌

透明度もそこまで悪くなく気持ちいいダイビングでした♪
 
少し休憩したら2本目へ!

2本目は何が見られるかな〜😌

撮影者:K様
まずはこちらもビンゴ生物のナマコマルガザミ。
ナマコからこんにちは!

撮影者:S様
浅いところではソラスズメダイが気持ち良さそうに泳いでました☺️

撮影者:S様
アカハタは岩の上で休憩中?

ハチジョウタツも休憩中・・・
ってハチジョウタツ?
梶賀で初めて見たかもしれません・・・😳

撮影者:S様
かろうじてイカとわかる大きさのミミイカ😳
ライト近すぎたかも・・・ごめんね・・・。
 
驚きの出会いもあった2本目が終わったらお昼ご飯♪

今回はお弁当ではなく焼きそば!
なんと現地で焼きたてをいただきました♪

ダイビング後の体に染みる濃いめの味付け😋

焼きそばのお供には鯛の刺身😋
豪華お昼ご飯♪

いただきまーす!
美味しすぎて気づいたらなくなってました・・・😆

梶賀といえばのこのソファー😆

T様もこのソファーの虜になっちゃいました・・・😆

色々なイベントを開催してくれる梶賀!
今度は冬に何か計画中だそうですよ☺️
 
冬に梶賀があったらぜひ参加してくださいね♪
参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【水着でのスキンから自撮り練習まで】in舞子店プール6/15第二部

データ

日程:2025/6/15(日)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 、
後半戦のお二人は
前回、耳抜きからジャックナイフの練習に入ったY様と
耳抜き練習、浮き身~お辞儀~足上げ練習を行ったM様がご参加。
Y様は初めて水着でのジャックナイフに挑戦。
 

 
浮き身で少し苦戦しましたが、繰り返し練習し、クリア。
そして、自撮りの練習も♪
 

 
M様は耳抜き練習で頭下にした状態で、水深5mまで行くことができました!
 

 
足も上げるコツはつかめてきましたが、膝が曲がってしまう時がありますので繰り返し練習して安定させていきましょう♪
 

 
次回の目標は
Y様は深場での滞在時間を増やすこと。
M様は耳抜き、足上げ習得。クリアできたら水着でスキンへ!
楽しみながら頑張りましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【4人でワイワイ♪スキンダイビング】in舞子店プール6/15第一部

データ

日程:2025/6/15(日)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 、
今回のスキンダイビングは4名で開催。
初めての方から少し間が空いてしまった方まで、それぞれご自身の課題をクリアしていきます。
 

 
今回NEWフードのデビューとなるA様は息止めや足上げ中心のメニュー。
今回で急成長♪コツをつかみましたね!
次回は足上げ時のフィンがしっかり揃えられるよう意識していきましょう。
 

 
初参加のT様とO様は息止めから耳抜き練習。
浮き身から足上げの練習まで行いました。
次回は浮き身時の姿勢の改善と頭を下にした状態での耳抜きに慣れていき、ジャックナイフへ進んでいきましょう。
 

 
T様は前回を思い出しながらジャックナイフやバブルリングの練習。
ジャックナイフからの入水はスムーズにできていますので、次回は息止め時間の延長とジャックナイフの姿勢がより綺麗に見えるようにして行きましょう。そしてバブルリング成功へ!
 

 

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【家族でOW認定!】6/14

ダイビングデータ

日程:2025/6/14(土)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:矢八美成
天候:雨
水温:19℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

ミズクラゲ、スズメダイなど
 

 

海の思い出、おめでとうございます

家族でオープンウォーターダイバーに挑戦!

今日は雨が降っていましたが、
そんなことも気にならないくらい元気いっぱい!!!

セッティングしていきましょう!
ピース✌
おちゃめな中学生君です💕

準備完了!
なかよしファミリー💓
今日も頑張って講習していきましょう!

明石海峡大橋をバックにハイチーズ!📸
霧も晴れて、淡路島まで見えましたね👀

ウミウシやクラゲを見ながら2本終了!

頑張った証に水中でパシャリ📸

そしてオープンウォーター認定です!

おめでとうございます!🎊
学科から、プール、海頑張りましたね~!

みなさんで集合♪

すでにライセンスをお持ちのお父さんに追いつけましたね!
これからどんな海を体験するでしょうか?

一緒に楽しみましょう!
ありがとうございました!
ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

しっかり対策して夏のダイビングを快適に♪

夏と言えば、「日焼け」が気になっている方も多いのではないでしょうか?
「ダイビングって水中だし日焼けしないよね♪」と思っている方
そんなことはありません!
ボートでの移動中や休憩時間など、「ちょっと日差しを浴びただけ」のつもりが次の日真っ赤になってヒリヒリすることも・・・😣
 
今回は、これからの季節に気になる「夏のダイビングで気をつけたい日焼け対策😎」をご紹介いたします!
日焼け対策は今のうちにしっておきましょう。
そうすることで、これからの時期のダイビングを快適に楽しめますよ♪
 

 

陸上での日差しに注意

ダイビングの活動=「水中」です。
しかし、水中でも若干の日焼けはします。
一般的にではありますが
◆UVB(肌の表面を焼く、いわゆる赤くなる日焼けを引き起こす):
  水深50cm程度で50%以上が吸収されるので、5m以上潜っている間ば大抵大丈夫。
◆UVA(肌の奥まで届き、シミなどの原因となる):
  UVBより透過率が高く、水中でも比較的深く届く(数メートル〜10m以上届くケースも)
という感じです。
ですので、アドバンスドダイバー以上が潜るような水深であれば潜っている最中はそこまで気にしなくても良いという事になります。
 
では、いつ焼けるのか?
それは、ボート上や陸での移動中のタイミングです。
特に、顔や首の後ろ、手の甲や足の甲(サンダル焼けします( ´∀` ))など。
 

日焼け対策の1つは肌の露出を防ぐこと!

日焼けする部分は当然、肌が露出している部分です。
ではどうすれば良いのか
対策の1つとしては、露出している部分を減らすというところ。
これはラッシュガードの着用がおすすめです。
 

 
ラッシュガードは日焼け対策としてはもちろん、ウエットスーツの着脱も楽になりますよ♪
ですが、ウエットスーツを脱いだ後に濡れたラッシュガードを着たままでいると体が冷えてしまいます。
ですので、早めに体を乾かす、若しくはすぐに着替えるようにしましょう!
ノリスオリジナルのバスタオルならUVカットも出来て、吸水性・速乾性もばっちりですよ✨
 

 
また、「曇りの日」でも日焼けしてしまうのが紫外線のコワイところ😩
太陽が出ていないからと言って油断は禁物ですよ!
 

日焼け止めは海にやさしいものを!

もう1つ、日焼け対策として挙げられるのはやはり「日焼け止め」!
ですが、日焼け止めなら何でもいいというわけではありません。
日焼け止めに含まれている一部の成分は、サンゴや海の生物に悪影響を与えてしまう事があるからです。
 
では、どんな成分がサンゴに悪影響なのか。
それは「紫外線吸収剤」と言われるもので、「オキソベンゾン」や「メトキシケイヒ酸」などが挙げられます。
紫外線吸収剤が無配合のものは「リーフセーフ」と呼ばれており、サンゴにやさしい日焼け止めとなっています。
ですので、日焼け止めを選ぶ際には「リーフセーフ」や「紫外線吸収剤不使用」といった表記があるものを選ぶようにしましょう✨
 

日焼け止めは早め&こまめに!

日焼け止めを上手に使うコツとしては、一度にたくさん塗るのではありません。
こまめに塗りなおすようにしましょう。
特にダイビングなどは体の動きで器材と擦れたりしてしまいます。
ですので、日焼け止めを使うのであればこまめな塗りなおしを意識しておきましょう!
エキジット後もお忘れなく♪
 
ダイビングの直前に塗るとすぐに流れ出てしまう可能性があります。
ですので、ダイビングを始める15~20分前には塗っておくとさらに効果的ですよ!
 

 
夏のダイビングを快適に楽しむ為には日焼け対策は欠かせません。
ひどい日焼けは軽いやけどのような状態になることもあります😢
しっかりと準備をして、これからの夏を楽しみましょう!
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【舞子浜でライトトラップ!】6/8

ダイビングデータ

日程:2025/6/8(日)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:長津誠人
天候:雨
水温:18.6℃
ポイント:舞子浜
 

出会った生き物

 

 
ヒラメ、メバルyg、オニオコゼ、クサハゼ、ヨウジウオ、コウイカ、ツノナガコブシガニ、シロウミウシ、
ヒカリウミウシ、サクラミノウミウシ、スナイソギンチャク、アカクラゲ
 

海の思い出、おめでとうございます

6/8に舞子浜ナイトダイビングを行いました!

すでにもう真っ暗😆
何がいるかな〜?

撮影者:O様
エントリーしてフィン履いてる間は周りにアカクラゲが・・・。
刺されないように慎重にフィンを履いて潜降!

撮影者:F様
道中では海藻にシロウミウシが!
めっちゃ先端にいる😆

撮影者:F様
ビンゴ生物のスナイソギンチャク!
舞子浜に潜ったら絶対いますよ〜!

撮影者:O様
夜の舞子浜を散歩中のサクラミノウミウシ。
なんか触手が絡まってる😆?

撮影者:I様
コウイカの威嚇!
コウイカはこう威嚇します😆

今回はライトトラップも仕掛けてみました!
魚やゴカイなどの浮遊系生物がわんさか😳
その横では・・・

撮影者:F様
ヒカリウミウシが蠢いていたり・・・

撮影者:I様
メバルの幼魚が可愛かったり😌

撮影者:O様
ヒラメが牙を剥き出しにしていました😆

撮影者:O様
戻る際にはツノナガコブシガニが砂から出てきてました!
 
希望があればまたライトトラップもできますので、
ぜひリクエストしてくださいね♪
 
参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【DM誕生!?とクリーンナップ!】6/7

ダイビングデータ

日程:2025/6/7(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:宮崎優奈・矢八美成
天候:晴れ
水温:21℃
ポイント:色津、白良浜

出会った生き物

ホウライヒメジ、ウツボ、イセエビ、
アカエイ、ヒメイカ、クサフグ、コケギンポ、
ハナミノカサゴ、コケギンポなど

海の思い出、おめでとうございます

最高のコンディションの中で白浜ツアー!
天気も良く、海況も穏やかです😊

N様はダイブマスターの講習で、
グループコントロールです!
男性陣は、トラブルも出していきますよ~!

こちらチームレディー👧
T様もダイブマスター講習です!
ブリーフィングではどんなダイビングをするのか、
大事な情報ばかりですよ~

トラブル見抜きチュウ!
さあ皆さん、なにを仕込んできたのでしょうか~

器材のチェックをしたら出港!
大阪店も一緒でしたね~!
良い天気🌞

透明度高い!綺麗!✨
みなさん離れないように、ぎゅっとなって潜降していきましょ~

今日も安全ダイビングで行きますよ!
N様についていきましょう

ホウライヒメジ

通称オジサン
和歌山ではオジサンよく見れますね!
大量発生注意!!!(笑)

トラブル発生!
S𠮷さまのフィンが片方ありません!
この後すぐに気づいてくれました
フィンがないのにさすがの落ち着きですね(笑)

チームレディは水路を通過中!
透明度がイイおかげで、綺麗に通り道が分かりましたね✨
S寺様のフードとってもわかりやすいですね~

ウツボ

隠れる気のないウツボかわいい💕
ウツボの全身が見れるとラッキーな感じしますね!

ダブルピースI様✌
水温も温かくなり、快適快適~♪

イセエビ

穴からひょっこり!
体のわりに穴は小さめ?😳

アカエイ

アカエイが泳いでいるのを眺めるS原様😊

ヒメイカ

極小ヒメイカ!約1cm!
しっかりピント合ってますね~
さすがフォトダイバー📸

クサフグ

ダイバー慣れしているフグさん💓
海のアイドルですよね~

ハナミノカサゴ

華やかですね~
広がった胸鰭が写真で撮るとより一層豪華ですね✨
綺麗なヒレには毒がある!☠

コケギンポ

この穴からひょっこりスタイルほんとに愛らしいですね💕
リーゼントがイカしてる😎

ゆっくり浮上していきますよ~
安全停止!

1本目お疲れ様です!
白浜といえば、海鮮丼!🐠
次はクリーンナップですので、蓄えておきましょう!

S寺様が書いてくれました💕
なんの動物でしょうか~!🦛

2本目はビーチでDAD(ゴミ拾い)活動!
AOWの講習頑張ってるよ~!

あついな~~
1本目グルコンお疲れ様ですよ!😊

今年のクリーンナップもダイバー勢ぞろい!
約120名のダイバーが一斉に観光地白良浜を綺麗にしますよ~!

チームノリス~!
顔見知りの方もいらっしゃったんじゃないですか~
みなさんでゴミ拾い頑張りましょ~😊

ゴミげっちゅ!
入ってみると、綺麗な状態ではありましたが、
探すとちょくちょく海洋ごみが出てきましたね!

泳いでいると、歩いているイセエビが!
この状態のイセエビあんまり見ないですね~!
Y様がゴミ袋広げて泳いできましたが、
エビは捨てないで~~~~🤣

デカいごみ袋発見!
これは回収せねば!
中には大量の砂が入っていましたね

Yさん沢山ゴミ拾いしましたね😳
海の美化委員長!Tセンパイ!
ナイスバディでした✨

F様I様バディも沢山拾えましたね!!
S吉様も仲間入り!😊

S原様もたくさん拾ったよ~~~ん✌
ミクロサイズのごみも見逃しません!!

クリーン活動お疲れ様です!
大阪店と一緒にピース✌

ナイススマイル😊
美化委員長率いる美化委員!
一番拾ったのはだれだ~~?

さわやかF様
海が似合いますね🌊

そして、、、
N村様、ダイブマスター合格です!🎊🎊
おめでとうございます!!!😊😊
色んな海を経験して、
ナビゲーションもたくさん練習して、
長い道のりでしたが、グルコン一発合格です!🎊

金メダル!ではなく、チョコレートをかぶり!!!
これでプロダイバーの仲間入りですね~
いっぱい遊ぶゾ、、!!!!!
本当におめでとうございます😊

本日はみなさまご参加頂きありがとうございました!
これから夏本番!
シーズン楽しみますよ~

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【久しぶりのダイビング、その前に】in舞子店プール6/7

データ

日程:2025/6/7(土)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一
 
今回は久しぶりのスクーバダイビングの前にプール練習をお二人の方が行いました♪
 

 

 
お二人ともマスククリアなどの基本スキルから中性浮力の練習を行いました!
 

 

 
ブランクが空いてしまったのは仕方がないので
しっかり感覚を取り戻しましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【マップ作成にチャレンジ!】6/7

ダイビングデータ

日程:2025/6/7(土)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:18.2℃
ポイント:舞子浜
 

出会った生き物

 

 
ヨウジウオ、アメフラシ、キヌハダウミウシ、シロウミウシ
 

海の思い出、おめでとうございます

 
舞子浜で水中マップの作成をしてきました(^^♪
 

 
プロになるための講習をどんどん進めている

お二人で(^_-)-☆
 

 
まずは、スタート地点に着いたら

水深を図ったり、メジャーをのばしたり😁😁
 

 
もちろん、測った距離や

水深などは、メモして陸に戻ってから

紙にまとめます(^_-)-☆
 

 
地点から地点までの方角も

コンパスを使って確認(^^♪
 

 
最後はエントリー口周辺まで

しっかり計測(^_-)-☆

今回で舞子浜マスターになれましたね(^^♪

ご参加頂きありがとうございました😎👍

 

 

まったね~~~😎✌✌

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!