日和佐ダイビングツアー【この時期限定のポイントへレッツゴー!】8/16

ダイビングデータ

日程:2025/8/16(土)
行先:徳島県・日和佐
引率・報告:木下雄一、宮崎優奈
天候:晴れ
水温:24.1℃

出会った生き物

 

 
サキシマミノウミウシ、
シロウミウシ、キイロウミウシ
カンパチの群れ、ミナミハタンポの群れ、
キンセンイシモチの群れ、トラウツボ、コケウツボ
ミツボシクロスズメダイ、カクレクマノミ、
ミナミハコフグ、オキゴンベ、アナゴ
ザラカイメンカクレエビ、セミエビ、イセエビ
カザリイソギンチャクエビなど

海の思い出、おめでとうございます

8/16に日和佐へ行ってきました!
狙いは夏限定ポイントの「渡りの瀬」😎
 

 
早速、出港です🚢
1本目は渡りの瀬へ。
 

撮影:T.S様 カンパチの群れ
 
海に入った習慣、私たちのすぐ横を『カンパチの群れ』が
通り過ぎていきました🐟🐟
1個体40~50㎝はあったと思います。大迫力!!
 

撮影:T.S様 コケウツボ
 
はい、可愛い♡
この子、私見られてないな~(笑)
口を閉じても閉じ切れないのがまた愛おしい😙
 

撮影:T様 ミツボシクロスズメダイ
 
BINGO生物ゲットだぜ!なんちゃって(笑)
根の上には『ミツボシクロスズメダイ』が
イソギンチャクに隠れておりました。
 

撮影:K.S様 カクレクマノミ
 
イソギンチャクといえば、やっぱりこの子ですよね(^^)
皆様もイソギンチャクにいる生物といったら
一番に想像する生物ではないですか?
 

撮影:A様 トラウツボ
 
私の大好きなトラウツボがいましたので、
A様を呼んで撮影して頂きました!ありがとうございます😁
イセエビの触角がずっとトラウツボに当たっていて
なかなか外に出てこなくて大変だったそうです😅
 

 
N.I様はピンと立ってダブルピース✌✌
黄色のフィンやマスクが目立ちますね!
 

 
さて、安全停止して上がりますよ~
なんかスーツの青率高くないですか?(笑)
 
では続けて2本目行きましょう!
2本目は平家へ。
 

ミナミハタンポの群れ
 
2本目も群れに遭遇!
ワイドには持ってこいですね📸✨
 

 
そして洞窟も行きました🔦
ロマンがありますねぇ😏
 

撮影:A様
 
洞窟を進んでいくと暗くて楽しい♪
ライトの光がまた幻想的✨
 

撮影:T.S様 セミエビ
 
洞窟の中には『セミエビ』がいました!
まだ小さくてかわいいですね😊
食べると美味しんだとか…(笑)
 

撮影:T.S様 サキシマミノウミウシ
 
この時期でもまだウミウシはいます!
カメラの練習するには最適ですね😁
 

撮影K.S様 ザラカイメンカクレエビ
 
ホヤの中を覗くと『ザラカイメンカクレエビ』が!
甲殻類って目にピント合わせるの難しいですよね💦
でも結構ピント合ってますね👏
 
では、安全停止のお時間ですよ🕛
 

 
おや?なにやら座禅をしているK.S様😂
面白すぎます(笑)
ちゃんと落ち着くことは出来ましたか?🤭
 

 
こちらでは水中で大の字ポーズ!
手足長っっっ👀羨ましいですね(笑)
 

 
安全停止バーではノリスの雑技団?が
つり下がっておりました(笑)
水中に慣れてくるとこんなことも出来るようになります(^^)
 
あっという間に2本目も終了。
 

 
陸に上がったら集合写真を撮って
お昼ご飯を食べに行きましょう!
木下が悪い顔してますね👀
誰かを落とそうと…?(笑)
 

 

 
お昼は絶品ハンバーグを食べました🎶
肉汁がすごかったですね!
ダイビングもごはんも楽しめましたね~
 
また色んな所へ行ってダイビングはもちろん、
陸上も満喫しましょう😎
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【自然を感じる日和佐!】5/25

ダイビングデータ
日程:2025/5/25(日)
行先:徳島県・日和佐
引率・報告:長津誠人・矢八美成
天候:雨
水温:19℃
ポイント:荒瀬の沚上、タンニャザシ

出会った生き物

アオウミウシ、ヒメカサゴ、チュウコシオリエビ、
イセエビ、サラサウミウシ、オニオコゼ、
ハナガサクラゲなど

海の思い出、おめでとうございます

5/25日和佐へ行ってきました!
講習やカメラの練習していきましょう~!

あれ?舞子店でお馴染みのお顔が😊

?「ガイドトレーニングいつするの~?」

インストラクターのT様、今日もノリスの大事なお客様です😊(笑)

1本目行きますよ~!

S様は初ボートですね!
ボートの乗り心地はいかがですか?
今回は、かなりサービス精神旺盛の波でしたね😊
午後にかけてだんだん穏やかになる予報です!

経験本数が増えると、
どんな海でも落ち着いて、普段通りに潜ることができますね✨
今日も楽しんでいきましょう!

潜降!
ゆっくり耳抜きをしながら潜りますよ~
50cm潜るごとに耳抜きがちゃんとできているか確認しながらいくと、
無理をして潜降することはなくなります😎

透明度は少し心配でしたが、
潜ってみると、案外見渡すことができましたね!

S様と、I様はAOWの講習です🙌
中性浮力のコツは掴みましたか~
おっ、良い感じにとれてますね!

I様もフィンキックで体制をキープしたいのを抑えて・・・!
そうです!
どんどん上手になってますね~😊

アオウミウシ

定番のアオウミウシちゃん!
ライティングされて、しっかり色が出てますね~

チュウコシオリエビ

サンゴの間や、岩の隙間などを覗くと、
小型のカニが見える事があります!🦀

1本目が終わり、休憩したら続けて2本目行きましょう!
H様、少し待っててくださいね~
あれ、またもやなじみ深いお顔がお見えです👀

F様、今日もたまたま一緒でしたね!
ばいばーい!てて降ってくれました👋
舞子店も日和佐ツアーでした!

またもやアオウミウシ!
綺麗にお尻のお花が咲いていますね🌼
実はこれ、ウミウシの鰓なんですよ!

イソカサゴ

ライトを当てると、かなり色鮮やかな写真が撮れますね✨
海の中の生き物は、みんなが素敵な被写体になります!

イセエビ

食べたらうまいやつ!
でも、水中で捕ると密猟になってしまいますよ!!!

サラサウミウシ

この子も人気高いウミウシですね~
伝統的なサラサ模様という柄に、背中の特徴が似ているから、
この名前になったそうですよ!

オニオコゼ

かなり人相に引っ張られた名前が付けられましたね(笑)
男前の顔してます!

ハナガサクラゲ

カラフルで可愛いクラゲ💕
クラゲは下からライティングしてあげると、
透き通った体がより綺麗に見えますよ🔦

AOW講習お疲れ様でした!
認定まで一歩近づきましたね!
これから色んな海に一緒に遊びに行きましょ~

T様✌
流石インストラクター、
頼りになりすぎる存在です😊

次回こそは、グルコン出来ますように!🥺
穏やかな海で、DM認定目指しましょう!!✨

昼食をとって、

ハイチーズ!📸

小雨のおかげで涼しい気温になってきましたね~
ダイナミックな海を感じられ、
更に経験が増えたダイビングデイでした!😊

日和佐の道の駅に寄って帰りましょ~

雨だ~
しっかり雨対策のS様でした😊

本日はご参加頂きありがとうございました!✨

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!