日頃より当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、
8月19日(火)
を臨時休業とさせていただきます。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
上記期間中にいただきました資料請求や各種お問合せ、公式LINEなどにつきましては、
8月20日(水)から順次対応致しますので、予めご了承ください。

「ノリス神戸」タグアーカイブ
白浜ダイビングツアー【今年は黒潮の恩恵をたっぷり!】8/3
ダイビングデータ
日程:2025/8/3(日)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:木下雄一、矢八美成
天候:晴れ
水温:27℃
出会った生き物

コロダイyg、シマウミスズメyg、ミノカサゴ、ハコフグ、アカオビハナダイ、コイボウミウシ、
キミシグレカクレエビ、オトヒメエビ、イセエビなど
海の思い出、おめでとうございます
快晴、真夏日の白浜に行ってきました(^^♪
ビーチは海水浴客でぎっしりでした😎

1本目は、安定の沈船へ(^_-)-☆
ロープを降りていくとツバメウオの群れ😎

オキゴンべ
「あ!撮られちゃった。」と言ってそうな
口してますね(≧▽≦)

Oさんウエットスーツのファスナー無しでしたが
寒さは大丈夫だったそうです!!
今年は黒潮が蛇行を終えたのか
戻ってきてくれたので、どこも水温高め(^^♪

太陽がしっかり差し込んでくれているので
沈船の中もくっきり(^_-)-☆

アカゲカイカムリ
いつも前後にユラユラ!!
気持ちよさそうに揺れています(≧▽≦)
今回は1ヶ所に3個体程ついてましたね😎

イシダイ
2本目は北の根!!
人懐っこいイシダイがずっと付いてきてくれます(^^♪
近くで顔見ると意外といかつい!!

ニザダイ群れ
私の知らない間に・・・・
ニザダイでも群れると写真撮りたくなりますよね(^_-)-☆

イガグリウミウシ
Kさんが全力で呼ぶので何だろうと
見に行くとイガグリウミウシでした(≧▽≦)
ウミウシ大好きなだけありますね😎

1本目より2本目の方が
透明度も良かった気がしますね(≧▽≦)

ミナミハコフグyg
穴の隙間に2個体程居てくれました😎✌✌
いつ見ても可愛い(^^♪
他のショップさんにも居場所伝えて2ダイブ終了😁👍

半分はオープンウォーター講習だったので
今回は水中の写真はありませんが
次回は、皆さん2日目の講習なので
ブログお楽しみ😎
参加いただきありがとうございました!
またね~~~😎✌✌
冠島ダイビングツアー【休憩中も楽しすぎる〜😆冠島ツアー!】7/30
ダイビングデータ
日程:2025/7/30(水)
行先:京都府・冠島
引率・報告:木下雄一、長津誠人
天候:晴れ
水温:24.4℃
出会った生き物
.jpeg)
チャガラ、コケギンポ、オキマツゲ、アオウミウシ、シロウミウシ、オトメウミウシ、サラサウミウシ、
ミヤコウミウシ、サキシマミノウミウシ、リュウモンイロウミウシなど
海の思い出、おめでとうございます
7/30に冠島に行ってきました!
平日にも関わらず10名の方に参加いただきました!
ありがとうございます♪
出港して1時間!

撮影者:T様
1本目は立神グリへ☺️

撮影者:S様
そこそこの透明度でしたが、これからまだまだ綺麗になっていくはず!

撮影者:H様
スズメダイなどの魚たちも気持ちよさそう♪

撮影者:S様
冠島はウミウシもまだまだたくさん😳
リュウモンイロウミウシ!

撮影者:H様
海藻の上を探検中のサキシマミノウミウシ☺️

撮影者:H様
こちらも気持ちよく泳いでるチャガラ。
動くから模様が分かりづらい😅

撮影者:S様
イサキも群れで移動中!

撮影者:T様
安全停止中に出てきたマダコ😳
手のひらサイズでかわいい♪

撮影者:H様
岩の上でのんびりミヤコウミウシ😪
起こしてごめんね💦
.jpeg)
船に上がったらいつもの島近くで休憩♪

天気も最高!

水の中も気持ちいい♪

U様も気持ちよさそう♪
でもここからが本番です😆

おふざけ大好き木下が長津をお客様を担いで一緒にダイブ😆

落ちた後😆
本当は今までの写真もみんな落ちたor落とされた後の写真です😆

気持ちいいし、楽しいし問題なし!?
これから少しずつインスタグラムなどに動画を上げていきますのでお楽しみに♪

遊んでいたらなんと別の船からイルカがいるとの情報が😳
遊ぶのをやめて急行します!

撮影者:N様
島から沖に出るとイルカの大群が!
ざっと10匹くらいはいたと思います😳

イルカにバイバイしたらスイカタイム🍉!
この切るまでも一悶着あったのですが、それもまたインスタグラムで😆

いただきます😋
今夏、初のスイカは美味しかった〜♪
休憩?をしたら2本目はオオグリへ!

撮影者:N様
こちらも透明度はいい感じ♪

2チームに分かれてこちらはディープチーム♪
サメ穴まで行きましたがサメはいなかったみたいです・・・。

撮影者:H様
でも、イサキなどの魚の群れがすごく、
気分がサメることはありませんでした😆

撮影者:H様
ここでもウミウシは健在でサラサウミウシに。

撮影者:H様
シロウミウシ。

撮影者:S様
アオウミウシがいました♪

冠島といえばのオキマツゲ!
なぜかここでしかあまり見ない子ですよ〜♪

撮影者:H様
もちろん今回も一緒にダイビング😆
ダイビングが終わったらお昼ご飯♪
飛び込み?とダイビングでお腹ぺこぺこ〜😂

いつものご飯屋さんでいただきます😋

人数が多いのでテーブル別々でいただきます😋
.jpeg)
楽しかった〜♪
残りの冠島はあと2回!
次はどんなツアーになるかな〜♪
参加いただきありがとうございました!
























