ダイビングデータ
日程:2023/7/30(日)
行先:兵庫県
引率・報告:長津 誠人
天候:晴れ
水温:24℃
出会った生き物

アミメハギ、マダコ、コモンウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、
サラサウミウシ、クロヘリアメフラシ、シラヒメウミウシ、ヨウジウオ、カレイ
海の思い出、おめでとうございます
7/30にナイトダイビングをしてきました!
初めての方もいたので、しっかりブリーフィングをして・・・
いざ、ビーチへ。
まだ入る前は夕日が綺麗でしたが、
潜っているの間に夜に・・・。

海の中はこんな感じ。
お二人のライトが眩しい!
何を撮っているかというと・・・

撮影者:F様
この子!
えっ、わかりづらい?
それでは・・・

撮影者:F様
ドアップ!
ヒラメかな?カレイかな?
華麗に答えちゃってください!(答えはカレイです・・・)
進んでいくと今度は蠢く何かが・・・。
恐る恐る近づくと・・・

撮影者:F様
明石といえばのタコ!
昼間は岩陰などに隠れていますが、
ナイトだからこそ見られた動いているところ。
このあと別の場所でも他のタコが動く姿を見られました!

撮影者:F様
その他にも緑につぶつぶ模様がかわいいアミメハギ。
ぴーんと立っているツノもかわいいですね。

撮影者:F様
ぴょこぴょこ逃げるクサフグ。
海藻の間をするする逃げていきました。

撮影者:F様
動かないといえばやっぱりウミウシ。
コモンウミウシに

撮影者:F様
サラサウミウシ。

撮影者:F様
トンネルをくぐっているアオウミウシ。

撮影者:F様
シラヒメウミウシ。

撮影者:F様
こちらも逃げ回るヨウジウオ。
細いし海藻に紛れるし何回も見失いました・・・。
いつでも見られる生物もナイトダイビングだとまた違った味がでますし、
夜にしか見られない行動が見られたりと楽しめました!

参加いただきありがとうございました!