各店の2025年潜り納め情報

「潜り納め」、もうそんなことを考える時期ですね。
今年も残り約2ヶ月・・・、時間の流れは早いですね😳
ということで、今回は各店の年末年始の近場ツアーを紹介します!
 
 

神戸三宮店の潜り納め

柏島ダイビング
 
神戸三宮店は12/31(水)〜1/3(土)の3泊4日で柏島&竜串へ!
柏島の豊富な生物はもちろん、竜串では地形も楽しめちゃう♪
また、竜串も地形だけではなく、珍しいウミウシなどの生物もたくさん見られます!
 
柏島ダイビング
 
生物も地形もよくばりましょう☺️
 

神戸舞子店、姫路店、岡山店の潜り納め

柏島ダイビング
 
神戸舞子店、姫路店、岡山店は12/30(火)〜1/2(金)の3泊4日で人気の柏島へ!
ノリスでは企画する度、人気の柏島。
人気の理由は豊富な生物が見られるから😌
 
サクラコシオリエビ
 
潜り納めも2026年の潜り始めも生物に囲まれること間違いなし♪
 

大阪店の潜り納め

串本ダイビング
 
大阪店は12/30(火)〜1/1(木)の2泊3日で古座・串本・須江の本州最南端をはしごします!
古座、串本では地形を楽しみながら生物探し♪
 
串本ダイビング
 
須江ではスーパービーチで魚に囲まれる!
 
須江ダイビング
 
HPで残席確認できますので、年末年始予定がない!?
って方はぜひツアーにいきましょう♪
 
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Iさん:20代・会社員
 学科講習から丁寧に教えていただけ、大満足です♪
 いっぱい潜って、いつかジンベエザメを見てみたいです!
 
 
Kさん:20代・会社員
 最初は少し怖かったですが、回数を重ねるごとに
 落ち着いて楽しく潜れるようになりました。
 いろんな綺麗な魚を見に行きたいです♪
 
 
Yさん:10代・学生
 コースは学科講習から海洋実習までとても楽しかったです。
 これから見てみたい生物は、イセエビです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【水中でも自然な呼吸を心がける~スクーバダイビング~】in舞子店プール10/18

データ

日程:2025/10/18(土)
場所:舞子店・プール
担当:矢八美成
 
先日OW認定となった方が次回海に無得ての練習を行いました。
まずは安定した呼吸を意識する為、ゆっくり深い呼吸を意識して潜っていきます。
 

 
呼吸が安定してきたら、あとは無意識でもできるよう、体を慣らしていきましょう♪
 

 
マスククリアも練習したあとに、深場でまた呼吸を安定させる練習をしました。
耳抜きもゆっくりちゃんとできていたのでバッチリです!
 

 
寒がりという事ですが、しっかり準備してこれからの季節の海を楽しんでいきましょう♪
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

クマノミの生態

皆様、クマノミと言う魚をご存知でしょうか?
ダイバーでなくても名前くらいは耳にしたことがあるという方もおられるでしょう。
 
しかし、生態についてはノンダイバー・ビギナーダイバーの方は、あまり知らないという方が多いと思います。
既にダイバー歴がそこそのという方は生態も含めご存知の内容だとは思います。
今回は、そんな「クマノミ」について紹介させていただきます。
 

 

クマノミの種類

多くのダイバーに人気のクマノミはスズメダイの仲間です。
一番人気はカクレクマノミ
鮮やかなオレンジ色と白い縞模様が特徴の可愛らしい魚です(^^
 

 
クマノミの成魚に関してですが、この白い線の本数によって種類を見分けることもあります。
「1ハマ、2クマ、3カクレ」という感じに覚えやすい言葉があります。
白い線が
1本だと「ハマクマノミ」、2本だと「クマノミ」、3本だと「カクレクマノミ」と言う感じです。
ちなみに日本の海で見ることができるクマノミは上記の3種を含めた合計6種類です。
 

不思議な生態①

さらに驚きなのは性別の仕組みです。
 

 
群れの中で一番大きい個体がメス、次に大きいのがオス、それ以外は未成熟。
メスがいなくなると、オスがメスに性転換するという不思議な生態を持っています。
 

不思議な生態⓶

クマノミはイソギンチャクと共生することで知られていますが、実はイソギンチャクに毒を発生させないような粘膜を持っているのです👀
だから、イソギンチャクの中にいても平気なんですね!
 

 
「共生」に関してはお互いに利益の有る「相利共生」です。
クマノミのメリットは大型魚などの外敵から守ってもらう。
イソギンチャクのメリットは、クマノミの食べ残しの提供(無意識でしょうが)と水の循環による栄養分の供給。
 
このような話を聞いていると、某映画に関して数点疑問が浮かんでしまうのがダイバーの悲しい性ですね(笑)。
ぜひ、ダイビング中に見かけたら、上記の話を思い出しながらじっくり観察してみてくださいね。
 
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイバーの衣替え

10月ダイビングってどうなの?
この時期になるとよくいただくご質問です🍂
 
結論、ダイビングは1年中楽しめます🐟
しかし、その為には、身体が濡れないドライスーツを着こなすことが必須!
 
ということで今回は、10月ダイビングでの見どころと、ドライスーツ着用時の注意点をご紹介いたします🌟
 

10月ダイビングの見どころ

10月は秋の始まり🍁
陸は涼しくなり始めて過ごしやすくなりますね♪
海水温は、陸より遅れて進みますので、まだ少し温かい状態です!
 
10月頃からは黒潮の接岸や台風の接近で水がかき混ぜられ、透明度が上がってきます✨
さらに、この黒潮と台風は、南の島に棲む生物を運んできてくれるので、
水中が非常に華やかになってきます🐠
 

 
また、春ごろに生まれた魚たちが成長し、群れを観察できるのも10月ダイビングの見どころといえます🐟
 

 
そんな10月からのダイビングは、着用するスーツも衣替えするのシーズンなのです👕
 

ドライスーツ着用時の注意点

ドライスーツというのは、
水着ではなく洋服のようなインナーの上から着用するスーツで、
ダイビングで水中世界に行っても体が濡れないのが特徴です🎶
 

 
日本の海で1年中快適に潜れるのは、このドライスーツのおかげです🔥
 
ドライスーツは体が濡れない分、
水圧がかかる水中世界では、スーツ内に空気を送り込んだり抜いたりという
『圧平衡』というものをしながら潜る必要があります。
 
潜降時に空気を入れることを忘れてしまうと、
スクイズといってスーツ内の空気が少なくなることで不快感が生じたり、
浮上時に空気を抜くことを忘れてしまうと、
急浮上の危険が潜んでいるスーツでもあります。
 
その為、ドライスーツ着用のダイビングは慣れるまでは、
10月という衣替えの時期は特に練習がオススメです🌟
 
初めてのドライスーツ着用時は、
PADIの規準とご自身の経験を確認し、安全にダイビング出来るようにしましょう🔥
 

ドライスーツオリエンテーション受付中

ノリスでは、ドライスーツ・スペシャルティ・インストラクターが常駐しております👧
また、ご存知の通りノリスには自社プールがありますので、
休日は海に行きたいという方でも、お仕事帰りなどにプールで気軽に潜っていただけますよ☻
 

 
プールで技術を付けて、安全に海の世界を楽しみましょう✨
あなたはこれからの季節を楽しむ準備はできていますか?
 
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

方座浦ダイビングツアー【マクロ~ワイドまで!カメラの練習📸】10/4

ダイビングデータ

日程:2025/10/4(土)
行先:三重県・方座浦
引率・報告:宮崎優奈
天候:雨
水温:25.0℃

出会った生き物

 

 
アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ
オオモンカエルアンコウ、アジの群れ
クロホシイシモチの群れ、オオモンハタ
カンパチ、ハナミノカサゴ、オニカサゴ、ウツボなど

海の思い出、おめでとうございます

10/4に方座浦へ行ってきました!
現地に到着したら、T様のブリーフィング練習からスタートです!
 

 
初めてのブリーフィングでしたが、
スムーズに出来ていましたね😁
 

 
それが終わったら1本目はギャチに向けて出港~🚢
皆様、良いお顔してますね(^^)
 

ウツボ
 
岩の隙間からひょっこりお顔を出していた『ウツボ』の赤ちゃん!
めちゃくちゃ細くて小さかったですね💕
どれくらいかと言いますと…
 

 
これくらいです!
指示棒と比べるとサイズ感が分かりやすいですね😊
とにかく可愛すぎるぅぅぅ💙
 

 
親子でダイビングって良いですね~
仲良し🎶
 

アカホシカクレエビ
 
いえーーい!BINGO生物ゲットだぜ✌
体が透明だと少し目を離しただけで「あれ、どこいった?」と
なりますよね~
 

カザリイソギンチャクエビ
 
こちらにも透明なエビちゃん発見🦐
さっきの子よりいっぱい斑点がついてますね。
イソギンチャクの中をよく見てみるといますので
ぜひ探してみて下さいね👀
 

オオモンカエルアンコウ
 
エビの撮影に集中していたら
何と足元に『オオモンカエルアンコウ』がいました!
これにはびっくりして、水中なのにしゃべって紹介してしまいました(笑)
 

大量のガンガゼ
 
岩の隙間を埋め尽くすほどの「ガンガゼ」😬
手やスーツに刺さらないよう中性浮力を取って下さいね!!
 

 
そろそろ時間なので
安全停止して上がりましょう!
 

 
1本目終わったら、お昼ご飯です🍚
おいしい~~~😊
エネルギーチャージができたら2本目行きましょう!
2本目は中平瀬へ。
 

ハナミノカサゴ
 
潜降したらまずは『ハナミノカサゴ』がお出迎え👋
ド派手な見た目なので、お写真撮りたくなりますよね📸
撮る生物に目線を合わせるとより良いお写真が撮れますよ~
 

クロホシイシモチの群れ
 
そして群れがすごい!!!
一体、何匹いるのでしょうか?👀
 

クロホシイシモチの群れ②
 
コンクリートブロックの上だけではなく
中にもびっしりしました🐠
 

 
三重県方面はやっぱり送付とコーラルが綺麗✨
色んな生えものがあるのでそれを背景にして
色んな生物を撮るのも面白いですよ(^^)
 

 
魚の群れに夢中のT様!
これだけいたら何枚も撮りたくなりますよね~
 

オオモンハタ
 

カンパチ
 
小魚の群れの中には
『オオモンハタ』や『カンパチ』がいました!
いっぱいエサがありますね(笑)
 

 

 
親子そろってピース✌
 

 
T様も安全停止中にピース✌
安全停止が終わったらT様は講習の練習として
フィンを脱がす練習もしました。
 

 
フィンを取るコツはつかめましたか?
これで次の講習でも出来ますね!
 

 
片付けなどが終わったら、集合写真を撮って帰りましょう🚗
今回は横並びではなく、縦並びで取ってみました😁
これも面白いですね(笑)
 
またカメラの練習などしましょうね📸
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【仲良くライセンス講習!】10/3

ダイビングデータ

日程:2025/10/3(金)
行先:兵庫県
引率・報告:矢八美成
天候:曇り
水温:25℃

出会った生き物

キビナゴの群れ、アオウミウシ、シロウミウシ、
ホタテウミヘビ、タイ、ボラなど

海の思い出、おめでとうございます

本日は仲良しのお二人がライセンス講習に来てくれました!

セッティングしていきましょ〜
明るい雰囲気で、これからの海にワクワク☺️

今回は、直線ナビゲーションをしますので、
まずは陸で練習!🧭
お互い角度を確かめ合って〜👀

練習できたらスーツを着て器材を背負っていきましょう!
お二人とも素敵な笑顔😊

いざ、海へ!🌊
楽しむ気持ちが一番大切ですよ〜

コンパスナビゲーション!🧭
アイコンタクトを取りながら、一緒に泳いで行きますよ🤿🫧

寒さを心配していましたが、入ってしまえば全然大丈夫でしたね👌

お互いにサポートし合って、
上手に泳ぐことができました!!

シロウミウシ

冬になるとウミウシが多く見られます!

アオウミウシ

こんなに小さなウミウシもテトラポットに張り付いていました!
小さい!minimum!

ホタテウミヘビ

帰りにウミヘビが顔を出しているのが見れました!
泳ぎの練習にもなったし、とても楽しめましたね!

OWおめでとうございます👏
これからどんな海へ遊びに行きましょう✨
海の楽しさをさらに知ったお二人は、
また海が大好きになれましたね🌊❤️‍🔥

 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【中性浮力&あおり足&リフレッシュダイビング】in舞子店プール10/2

データ

日程:2025/10/2(木)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一
 
今回は4名のダイバー様に向けた練習を行いました。
K様はウエットスーツでの中性浮力の練習と基本スキルの再確認を行い
M様はドライスーツオリエンテーションと中性浮力の練習を行いました。
 

 
K様は中性浮力とあおり足の練習。
 

 
N様はリアクティベートを行い、水中での呼吸に慣れることと、
基本スキルの再確認や中性浮力の練習等を行いました。
 

 
次回予定に向けて繰り返し潜っていきましょう♪
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Iさん:20代
 学科講習から実習まで楽みながらライセンスを
 取得することができてよかったです。
 いつか沖縄の海でダイビングをしてみたいです!
 
 
Nさん:30代・会社員
 無事ダイバーになることができてうれしいです。
 今度はダイバーとして宮古島の海を潜ってみたいです。
 見てみたい生物は、色んなクマノミです♪
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【マーカーブイの打ち上げをマスターしよう!】9/30

ダイビングデータ

日程:2025/9/30(火)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:26℃

出会った生き物

 

 
イシダイ、ニザダイ、オラウータンクラブ、クマノミ、カンナツノザヤウミウシ
ヒラムシ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イソコンペイトウガニ、
ナマコマルガザミ、アカゲカイカムリ、ワカウツボなど
 

海の思い出、おめでとうございます

 
平日リクエストツアー(^_-)-☆
 

 
今回は、姫路店のお客様も

舞子店のお客様もごちゃ混ぜ(^^♪
 

クマノミyg
 
本当にかわいいサイズでしたね😎

特にお尻フリフリしながら頑張って泳いでいる姿が(^_-)-☆
 

 
どんどん流線形が綺麗に取れるようになってますね😎

透明度も比較的良かったので浮いているだけでも

楽しかったですね(^_-)-☆
 

タコ
 
美味しそうなサイズでしたね(≧▽≦)

どうやって推進力を得ているんだろう❓

ずっと気になってました(笑)
 

クリアクリーナーシュリンプ
 
岩の隙間を覗けば、エビカニが沢山‼

ナイトだとたまに手の掃除してくれるんですけどね(^_-)-☆
 

 
Tさんとは、記憶に濃い白浜ですね(≧▽≦)

今回はシグナルチューブの使い方も
 

 
水中から上手に打ち上げられるか練習です(^_-)-☆

普段あまりやらないのでちょっと難しかったですね(>_<)

ホバーリング姿勢で出来るようになるまで

練習しましょう😎

もっとうまくなれますよ(^_-)-☆
 

 
2本目は沈船へ(^^♪

スカシテンジクダイが沢山群れてました!(^^)!

群れの中に入っていく瞬間の魚の動きが

何度見ても統一感があって面白い😎
 

アカゲカイカムリ
 
めっちゃ小さいサイズで

こくりこくり頑張って移動していましたね(^^♪

ずっと背負ってて重たくないのかな?(>_<)
 

カンナツノザヤウミウシ
 
丁度、休みで遊びに来ていた川中が水中で

教えてくれました(≧▽≦)

2本目もシグナルチューブやりましたが

水面付近の流れでちょっと大変でしたね💦

また落ち着いた環境で一緒に練習しましょね!(^^)!
 

 
本日もご参加いただきありがとうございました😎

 

またね~~~😎✌✌

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!