臨時休業のお知らせ

日頃より当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、
7月1日(火曜日)
を臨時休業とさせていただきます。
 
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
 
上記期間中にいただきました資料請求や各種お問合せ、公式LINEなどにつきましては、
7/2(水)から順次対応致しますので、予めご了承ください。
 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Nさん:20代
 観光先でした体験ダイビングが楽しかったのでCカードを
 取得してみようと思いました。
 ノリスは知り合いから、ここなら安心だと聞き問合せました。
 難しい事もあったけど無事にCカードが取得できてよかったです。
 これからいろんな海でダイビングを楽しみたいです♪
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

梶賀ダイビングツアーKajika Diving Tour 【梶賀で風宿りStaying in the wind in Kajika🌪️】3/29

ダイビングデータ
Diving Date

日程:2025/3/29(土)
行先:三重県・梶賀
引率・報告:長津誠人、矢八美成
天候:曇り後晴れ
水温:17℃
ポイント:ひのき魚礁、6連ブイ

Date: Saturday, March 29, 2025
Destination: Kajika, Mie Prefecture
Leader/reporter: masato nagatus,minari yahachi
Weather: Cloudy, then sunny
Water temperature: 17℃
Pinto:hirokigyosyo,6renbui

 

出会った生き物

オキゴンベ、イシヨウジ、ウツボ、サラサゴンベ、オドリカクレエビ、
ヒオギガイ、イソコンペイトウガニ、ミノカサゴ、クマノミ、
アカオビハナダイ、スナダコなどなど

Yellow hawkfish, Messmate pipefish, Moray eel,Dwarf hawkfish,Dwarf hawkfish,
Magnificent Anemone Shrimp,Saucer scallop,Lion Fish,Candy crab,Yellowtail clownfish,
Redbar anthias, Octopus kagoshimensis etc…

海の思い出、おめでとうございます Congratulations on the memories of the sea

本日は梶賀!
予定していた田後は風の影響をもろに受けますので、
今日は穏やかな梶賀で風宿りしましょう

Today we’re in Kajika!
Our planned trip to Tajiri will be heavily affected by the wind, so let’s take shelter in the calm of Kajika today!

陸でも海でも春を感じる時期になってきました🌸

It’s the time of year when you can feel spring on land and at sea.🌸

梶賀は一斉エントリーです!
みなさん準備はバッチリですね✨
ここはどこのポイントも港から近く、
ボート時間が約1分なのが特徴で

Entry at Kajiga is simultaneous!
Everyone is fully prepared. ✨
All of Kajiga’s points are close to the harbor, and the boat ride takes about 1 minute!

ゆっくり潜降しましょう!
みなさん、おっけーですかー?

Let’s take a slow dive!
Is everyone okay?

オキゴンべ Yellow hawkfish

比較的多くの海で出会えることが多いオキゴンベさんですが、
いつだってこの子は映えます!
このオレンジのボディと、背鰭が可愛らしいですね❤️‍🔥

You can encounter the false Yellow hawkfish many seas, but this one always stands out! Its orange body and dorsal fin are adorable.❤️🔥

イシヨウジ Messmate pipefish

タツノオトシゴの仲間で、お顔がそっくりですよね😉
似た種類で、ワカヨウジという子もいるのですが、
その子は比較的大きめです!

It is a member of the seahorse family, and its face looks just like that of a seahorse.
There is a similar species to the Messmate pipefish called the Double-ended pipefish, but this one is comparatively larger!

ウツボ Moray eel

お引越し中!
あまり体を出して泳ぐことはないので、
この状態で見れるのはラッキーですね☺️

Swimming!
They don’t often swim with their bodies exposed,
so it’s lucky to be able to see them in this condition.☺️

サラサゴンベ Dwarf hawkfish

ゴロタをよく見てみると、ゴンベ系のお魚がよく見られましたね🐟
いい写真を撮るコツの一つは、まずたくさん撮ることです!
やはり数多くシャッターを切ることで、素敵な写真に近づいていけます!

If you look closely at the rocks, you can see a lot of fish.🐟
One of the tips for taking good photos is to take lots of them!
Just keep pressing the shutter and you’ll be able to take great photos!

梶賀の海は綺麗にエメラルドグリーンに染まり、
春の訪れを感じましたね!🌸

The sea in Kajika was dyed a beautiful emerald green,
and you could feel the arrival of spring!🌸

2本目は、N村様のDM講習です!
DM候補生には、トラブルを見抜く力、ナビゲーション力が試されます!

The second was a DM training session by Mr. N!
DM candidates will be tested on their ability to overcome problems and their navigation skills!

チームのI様がトラブルを出しています⚠️
みなさまは見抜くことができますか?👀

Team member Mr. I seems to be causing some trouble.
Can you all spot what it is?

オドリカクレエビ Magnificent Anemone Shrimp

この透き通る体!🫥
綺麗でしたね✨
砂地を探すと出会えるのですが、お尻をフリフリしながらずっと踊っています!🕺

This translucent body! 🫥
It was so beautiful.✨
If you look around the sandy areas, you’ll find them! They’re always dancing, wiggling their little butts as they go!

またいた!
ハサミとお尻が真っ白なので、それを目印に探すことができます!

There it is again!
With its claws and its white little butt, you can easily spot it by looking for those distinctive marks!

ツキヒガイ Saucer scallop

刺激を与えると泳いでいるところを見ることができます!
砂地にこの貝の模様、とても海を感じる素敵な写真ですね📸

If you give it a little stimulation you can see it swimming!
The shell pattern on the sand makes for such a beautiful photo that really captures the essence of the ocean.📸

ミノカサゴ Lion Fish

映える魚No.1!
この大きく広げた胸鰭をダイナミックに写真に収めましたね!
迫力満点!💯

Fish that looks amazing, number one!
We captured this fish’s large, spread-out pectoral fins in a dynamic shot!
Such an impressive sight!

イケスの近くでは、ソフトコーラルが連なっています🪸
カラフルな海が好きな方、ワイド好きの方ははぜひ一度梶賀へ!

Near the fish pens, you’ll find soft corals lining up 🪸
If you love vibrant, colorful seas or wide-angle shots, be sure to visit Kajika!

イソコンペイトウガニ Candy crab

トゲトサカという生え物をよく見てみると、
たまに動きが見える時があります!
そんな時は、このピンク色の小さな金平糖がついています❤️‍🍬

If you take a closer look at the plant called Togetōsaka,
sometimes you can see it move!
And when that happens, you’ll notice little pink candy-like shapes attached to it.❤️🍬

クマノミ Yellowtail clownfish

なんというか、太々しい表情をしてますね😂
クマノミってとても人気あるお魚ですが、
正面から見ると、意外な顔付きしてたりしますね😳

How should I put it… it has such a bold expression!😂
Clownfish are really popular, but when you look at them from the front, they have quite an unexpected face!😳

アカオビハナダイ Redbar anthias

今年のビンゴ生物ですよ〜!💃
あみばの近くには、ハナダイの群れがいましたね!
みなさん、ビンゴは順調に埋まってますか〜

This year’s Bingo creature!
Near the net, we found a school of Redbar anthias!
How’s everyone’s Bingo card looking? Is it filling up nicely?

ウツボ Moray eel

鋭い視線を感じますね👀
このギラギラ感、写真から伝わってきます
イケメンウツボでしたね✨

You can really feel the sharp gaze, can’t you?👀
That intense gleam—it’s so clear in the photo.
What a handsome moray eel✨

スナダコ Octopus kagoshimensis

A様の好きなオクトパス!
見れてよかったです☺️
真上にくっついて、切れ長の目を覗かせていますね👀
タコやイカはどこを見ているのか、不思議ですね🧐

Ms. A’s favorite octopus!
We’re so glad we got to see it.☺️
It’s clinging right above us, showing those elongated eyes.
It’s always a mystery where octopuses and squids are looking!🧐

2本潜ったら、お昼ご飯をいただきます!
生姜焼きや、唐揚げ弁当など、バリエーション豊富です!

After two dives, we’ll have lunch!
We have a variety of options, like ginger pork or fried chicken bento!

側ごと行くタイプ!!!

Swallowed whole!!!!

本日は、春を感じる梶賀ツアーご参加いただきありがとうございました!
桜も満開間近ですね🌸
本来予定していた田後ツアーは、4月6月にも組んでおりますので、
リベンジも行きましょう!

Thank you all for joining today’s Kajika tour and experiencing the spring vibes with us!
The cherry blossoms are almost in full bloom.
Although the original Tajiri tour was planned for today, we have scheduled it again for April and June, so let’s go for a rematch!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

舞子浜ダイビングツアー【ナイスバディでダイバー認定🎶】3/30

ダイビングデータ

日程:2025/3/30(日)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:11℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 

 
クロシタナシウミウシ、アズキウミウシ、クサフグなど

海の思い出、おめでとうございます

3/30に舞子浜へ行ってきました!
まずは陸上でコンパスの練習です🧭
 

 
2人とも真剣に練習しております。
その調子で水中も頑張りますよ!
準備ができたところで、海へ出発!
 

 
舞子浜と言ったら、『BE KOBE』ですよね🎶
明石海峡大橋をバックに記念撮影📷
 

 
素敵な笑顔をありがとうございます😁
ではでは、海へレッツゴー!
 

 
まずは水中コンパスです。
使い方バッチリですね😊
AOWでも使いますので覚えておいてくださいね~!
 
では少し泳ぎましょう!

クサフグ
 
海藻をかき分けると中には
とってもむっちりボディの『クサフグ』がいました😎
びっくりしましたね(笑)
 
時間が来たので一旦、上がりましょう!
上がったら水面スキルを進めていきますよ~
 

 
順調に進んでおります👏
続けて2本目行きましょう!
 

 
余裕のピース✌
少しずつ慣れてきておりますね😁
 

 
お次はU様に前を泳いでいただき、
N様には残圧確認などをしていただきました。
 

 
しっかり残圧のチェックをしております👀
その調子で目的地までGO!
無事、目的地まで到着!!ということで…
 

 
おめでとうございます!OWダイバー認定です👏👏👏
これでダイバーの仲間入りです🎶
今のお気持ちを一言でお願いいたします!
 

 
「トイレいきたい」…。
まさかのトイレかーーーい(笑)(笑)
水中で爆笑してしまいました😂
海から上がったらすぐ行きましょう(笑)
 

 
「うれしいです!!」
喜んでもらえて私も嬉しいです🎶
これから楽しみましょうね~~
 
お2人ともこれから存分に海を楽しんでいきましょう!
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【初めてのスキンダイビング】in舞子店プール3/30

データ

日程:2025/3/30(日)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
今回スキンダイビングにご参加いただいたのは、初めてスキンダイビングをするというお二人。
 

 

 
初めてという事で、息止めや耳抜き練習、浮き身~足上げ練習など基礎的な内容を中心に行いました。
お二人とも習得が早い!
 

 

 
次回はジャックナイフに向けてのお辞儀~足上げ練習を重点的にやっていきましょう!
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【ドライの使用感確認&中性浮力練習】in舞子店プール3/30

データ

日程:2025/3/30(日)
場所:舞子店・プール
担当:長津誠人
 
今回は、親子でドライスーツの浮力練習を行いました。
 

 
お父様は初の舞ドライの使用感も確かめます。
 

 

 
今から4月の海での実践が楽しみですね♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【みんなでDMになる為に!!】3/29

ダイビングデータ

日程:2025/3/29(土)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:宮崎優奈
天候:晴れ
水温:10.9℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 

 
クサフグ

海の思い出、おめでとうございます

3/29に舞子浜へ行ってきました!
今回はDM候補生の方とDSD講習をやってきました。
 

 
まずは体験ダイビングの方に向けての
ブリーフィング練習です。
 

 
実物やジェスチャーを使ってより伝わりやすいように
スキルの説明をしていきます。
普段、使っている専門用語も噛み砕いて説明をしていくので
皆様、一生懸命考えてましたね(^^)
 

 
ブリーフィングが終わったら
器材の準備をしていきます!
体験ダイバーの方の分もしっかり準備します😎
 

 
器材の準備ができたら、背負わせてあげましょう💪
ペアで声を掛けながら出来ていましたね~
 

 
さて、これから海へ行きますよ!
ちょっとちょっと、もう疲れてませんか?(笑)
これからですよーー📣
 

 
スキルもやらないといけないので
ちゃんと配置を考えて見本を見せていきます👀
無事、スキルが終わったら移動しましょう!
 

 

 
そうそう!その調子です!
体験ダイバーの方を離さずに一緒に泳いでいきます。
いつもとは違う浮力を感じたのではないでしょうか??
 
しっかり泳ぎ切り、器材も片づけて
無事、DSD講習終了~~👏👏
お疲れ様でした(^^)
 
これでDMまでの道がまた1歩近づきましたね!
これからも一緒に楽しく頑張っていきましょう👍
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

バブルリングランキング始めました

バブルリングランキング

バブルリングは皆さんご存知の事と思います。
そして現在、ノリス神戸舞子店で開催中のバブルリングランキング。
 

 
挑戦者がどんどん出てきております!💪
(スタッフもひそかにランクインしておりますが、まぁ参考程度に笑)
それに勝ちたい!上位に行きたい!と頑張っているお客様も増加中です🤩
 

「バブルリング」は難しいんじゃないの?

「バブルリングなんて、難しいから自分はできない・・・」と、既に諦めている方はいませんか?
実は、これが意外と、できる様になります!
 

 
実際、バブルリングを全くやった事が無い人や、何度かチャレンジしてできなかった方がほとんど。
ですが、簡単なレクチャーやコツを聞きながら、プールで1時間みっちり練習してください。
すると、なんということでしょう!
その日のうちに1~2個はきれいなリングが出せるようになった方も!👏
もちろん、1時間じゃ足りない方、完成まで近づく方と進み具合は個人差があります。
しかし、多くのお客様が1回目の練習で、ある程度でき始めます。
海とは違って流れやうねりもありませんので海でできなくてもプールならできますよ。
 

コツをつかんだら徐々に深場へGo!

吐いた泡が丸に近づいてコツがつかめてきたら、少し深場へ。
その深度に慣れてきたらジャックナイフと組み合わせて、水深3-5mでチャレンジ♪
このように、自分に合った進度で練習していきましょう。
その後は、きれいにできる様、ひたすら何度も反復練習です✨
この反復練習中が結構真剣になるので、時間を忘れてやってしまいます😅
はしごを使って体を固定して練習するのもいいですよ。
 

 
そうやって何回も潜って息を止めている間に、自然と肺のトレーニングもできます。
息止めを長くしたいマーメイドさんや、スキンダイバーさん、フリーダイバーさんにもってこいです!
 

バブルリングランキングの詳細は?

ランキングは海のように環境に左右されないプールで行います。
ですので、最大水深も決まっているので、環境としては当然公平なものになっています。
 

バブルリングの個数判定の基準は?

公平な環境で行い、あとは個数の判定。
これにつきまして条件は2つ。
・きれいに空気が繋がっていて、つるんっ!としたリング(ポンデリングみたいな泡リングはNG)になっていること。
・上記のリングが3秒キープできていれば1個とカウント。
です。
 

 

どんな人が参加しているの?

上級の方ばかりが参加してそうなイメージがあるかもしれませんが、実際は全然違います。
というか、どなたでも参加OKです♪
最近では、ジュニアマーメイドさんやスキンダイバーさんもどんどんチャレンジして頂いています🤗
当たり前ですが、スクーバダイバーさんも大歓迎ですよ♪
 
ノリスは自社プールを完備しているので、お仕事終わりの空いた時間にでもプールが空いていれば練習可能!
ぜひ、プール練習に来た際には、バブルリングにチャレンジしてみてくださいね🌟
 

 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー Part2【2泊3日のわいわい柏島】3/21-23

ダイビングデータ

日程:2025/3/21(金)-23(日)
行先:高知県・柏島
引率・報告:木下雄一・宮崎優奈・矢八美成
天候:晴れ
水温:16℃
ポイント:勤崎、民家下北北、ストーンウォール、後浜No.1、レッドロック

出会った生き物

オオウミウマ、アヤトリカクレエビ、アシビロサンゴヤドリガニ、
セスジミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ニシキウミウシ、
トラウツボ、ピグミーシーホース、ハリセンボン、キンギョハナダイ、
クマドリカエルアンコウ、タツノイトコ、アオリイカ、ウミウシカクレエビ、
ナマコマルガザミ、ミドリリュウグウウミウシ、サガミリュウグウウミウシ
チゴミドリガイ、ウミテング、ミノカサゴなどなど

海の思い出、おめでとうございます

パート1に引き続き、柏島ツアー最終日の様子です✌️

1本目、AOWの講習はナビゲーションですよ🧭
バディがにこやかに見守ります😎

オオウミウマ

大型のタツノオトシゴとして知られるオオウミウマ
ピグミーやハジジョウタツとはまた違った迫力がありますね!

ナビゲーション頑張ってますよ〜
深度を一定にして中層を泳ぐのは見た目以上に難しいですね
無事帰ってくることができたので合格です!

アヤトリカクレエビ

ナシジイソギンチャクという生え物に擬態するエビちゃんです🍤
隠れ上手で、見逃してしまいそうですね!

アシビロサンゴヤドリガニ

お椀のような形のスリバチサンゴを覗くと大体いるこの子
自分の体にぴったり合う穴を作って、そこで静かに暮らしています🏠
かわいいですね〜❤️

ミトングローブのK井様にじゃんけんを挑むK様🤣
心理戦が伺えます😜

勝敗はどうだったんでしょうか!
ミトンポーズ笑

安全停止は遊び放題!
みなさん集まって集まって〜!

無事ナビゲーションも終わりほっと一息😳
今回で中性浮力も上達してきましたね!

2本目までの休憩は睡魔が襲います☀️
天気もよく、ダイビング日和ですね!

キヨミポーズで2本目楽しんでいきましょ〜✌️

波もすごく穏やかで、暖かかったですね✨

セスジミノウミウシ

体に突起がたくさんあるウミウシはミノウミウシで、
とても色形が変化に富むので、ウミウシの沼は深いですよ〜

ヒブサミノウミウシ

ウミウシの分類は、触覚の色や突起の形など
本当に細かい💦
ただ、それらを図鑑で見たり、名前の知っているウミウシに実際に会えると、
ダイビングがもっともっと楽しくなってきます!

ニシキウミウシ

幼体と成体で体の模様がかなり変わってきますが、
どちらも人気のニシキウミウシ!
この子はもう成体ですね🧑

ピグミーシーホース

リベンジピグミー!
この子はウエストスリムなので、女の子でしょうかね?

トラウツボ

ガンガゼにうわ〜!ってなってるけど、
自分で行ったんでしょ🤭
本当に可愛いやつです❤️

イシガキフグ

やばい、ニンゲンに見つかったー!

プク〜っと体を膨らませて、泳いでいきました!🐡🐡

柏島の海は本当に飽きませんね〜
どこを見渡しても、いろんな魚が泳いでいます!

キンギョハナダイの群れ

まるで水族館の風景が広がっています!
たくさん潜っていくと、自分がどんな生物が好きなのか見えてきますね👀

イロカエルアンコウ

ブサカワ代表カエルアンコウ😏
小さな目とこのフォルムがブサカワ好きにはたまらないですね!

シマキンチャクフグ

アンカーに戻ってくると、可愛いフグちゃんに出会えました!❤️‍🔥
シマキンチャクフグにはノコギリハギというそっくりさんもいるので、
一緒に覚えてあげてください✌️

安全停止!
ダイビングは、日常から抜け出してリフレッシュできる最高のスポーツです!

さあ、休憩を挟んだらラストダイブいきましょ〜!

最終ダイブは〜、
正真正銘50本ダイブ!

おめでとうございます!🎊
いろんな海を楽しんできましたね〜
100本記念はどこでしましょうか?!☺️

そして、
T様、AOW認定です!
講習お疲れ様でした!
ランクもK様と並んで、遊びに行ける範囲が広がりましたね!
スキルも続けて練習していき、安全に楽しくダイビングしていきましょう〜!

タツノイトコ

5cmほどの子がお尻を巻き付けてゆっくりしてましたね!
一見体の形は、タツノオトシゴっぽくないですが、
お顔を見ると立派なタツの表情をしています🐲

アオリイカ

あっ!イカが泳いでる!
イカって急に猛スピードで姿を消したりするので、
写真に収めるのは難しかったりしますね📷

ウミウシカクレエビとナマコマルガザミ

ナマコをひっくり返すと、カニやエビがついていたりします!
ただ両方が一緒にいるのは珍しいですね!

うわーーー!
エビに踏み潰される〜〜〜〜🦀

ミドリリュウグウウミウシ

ビヨーンと伸びてますね!
ウミウシの柔軟性は見習いたいものですね〜

サガミリュウグウウミウシ

この毒々しいカラーが特徴的ですね!
相模湾で発見されたことからこの名前がついています🌊

チゴミドリガイ

全長1mmのチビウミウシ!
想像を超える小ささですよ!

ウミテング

名前の通り、お鼻が天狗のように伸びたお魚です!

ウミテングの行進です♪
可愛らしいお写真ですね☺️

ミノカサゴ

尾鰭にも斑点があれば、ハナミノカサゴと見分けることができます!

アンカーに戻ってくると、全員で遊びまくりましたね😆

水中の自撮りは画面が見えないので少しコツが入りますよ〜
まずは何枚も撮って、画角を把握しましょう!💪

だいぶ余裕も生まれ、快適なダイビングができるようになってきましたね!
ナイスピースです!!!✌️

ダイビング終わりは、美味しい美味しい鯛めしをいただきました!
オリジナルの味付きのりを乗せてペロリ😋
ごちそうさまでした!

柏島最高!
ワイワイ全員で遊びながら計6ダイブ楽しみましたね!
イチオシの生物は見つかりましたか?☺️

帰りは芋けんぴの美味しいお店に寄りました☺️
ここはシュークリームもとっても美味しいですよ!

旅の終わりを惜しむT様

どら焼きも売ってます!
甘いものは別腹☺️❤️
柏島ツアーご参加いただきありがとうございました!

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【旅行に向けて色々練習♪】in舞子店プール3/25

データ

日程:2025/3/25(火)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一
 
ご旅行に向けてウエットスーツで色々練習を行いました♪
 

 
適正ウエイトを見つけるところからフリー潜降の練習を行い、ウエイトも3→1kgになりました♪
 

 
そのほかに、バックロールやジャイアントでのエントリーの練習等も行いました。
ご旅行楽しんできてくださいね!
 

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!