田辺ダイビングツアー【生物たくさん!BINGO生物も📸】9/23

ダイビングデータ

日程:2025/9/23(火)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:木下雄一、宮崎優奈
天候:曇り
水温:28℃

出会った生き物

 

 
ハナタツ、オオモンカエルアンコウ、ハナミノカサゴyg
ナンヨウハギ、チョウチョウウオ
ツユベラyg、テンクロスジギンポ、イソギンポ、コケギンポ
トラウツボ、ワカウツボ、コケウツボ、クマノミ
ソラスズメダイ、キンギョハナダイ
コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ
オルトマンワラエビ、アカゲカイカムリ、アオウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

9/23に田辺へ行ってきました!
現地に到着したらすぐに準備して
潜りに行きますよ~
1本目は南部出しへ。
 

 
ピースにノリスポーズ、そして「W」!?
色んなポーズが混ざっていますね😂
 

 
説教中?(笑)
皆様、木下の方に向いて正座されていたので
思わず撮っちゃいました😎
 

 
海に入ると早速K.T様が何かを撮っていました。
その何かとは…
 

撮影:K.T様 ハナタツ
 
『ハナタツ』でした!
サイズは1~2㎝ほどでしたね。
可愛いけど擬態うますぎっ(笑)
 

撮影:M.T様 ハナタツ
 
こちらも奮闘中でした🔥
中々こっちを向いてくれなくて難しかったですね💦
 

撮影:K.T様 オオモンカエルアンコウ
 
BINGO!!珍しい配色の子でした!
ちょっとブサカワですね(笑)
手を精一杯伸ばしていますが、
あと少しで地面だよーって伝えてあげたいです🤣
 

撮影:K.T様 オルトマンワラエビ
 
ながーい脚が特徴の『オルトマンワラエビ』。
カニではなくエビですからね!
 

 
Y.N様は中性浮力を完璧に取れています👏
ポーズを撮っても崩れません✨
プールでたくさん練習した成果が出てますね!
 

 
R.N様は無重力を満喫中👼
このフワフワ感が溜まりませんよね~~
ずっと無重力で過ごしたいです(笑)
 

コケウツボ
 
岩の隙間から顔をひっそりのぞかせていました。
鋭い歯が特徴的です!
 

撮影:M.T様 イソギンチャクモエビ
 
お尻が上がっているのが可愛いですね💕
甲殻類はピントを合わせるのが難しいですが
しっかりピントが合っていますね👏
 

 
ではそろそろ安全停止して上がりましょう。
少し休憩したら続けて2本目出発!
2本目はタカシマへ。
 

 
Y様をドアップで取らせていただきました(笑)
Y様もどんどん近づいてきて下さりました😂
 

撮影:Y.N様 イソギンポ
 
穴から顔を出していたのは『イソギンポ』!
キュルキュルの目が可愛いですね(^^)
ピントバッチリ!
 

撮影:K.T様 ツユベラyg
 
オレンジと白のボディがキュート!
この模様は幼魚の時だけです🥺
大きくなると全然違う模様になるので
ぜひ調べてみて下さい。
 

撮影:Y様 ナンヨウハギ
 
サンゴの上をちょろちょろ泳ぎ回っていたのは
『ナンヨウハギ』です🐟
可愛いサイズ感です💕
某映画のド〇ーの方が伝わりますかね?(笑)
 

撮影:M.T様 コマチコシオリエビ
 
BINGO!!
こちらもカニではなくエビです🦐
パッと見、カニに見えますよね~
 

撮影:Y.N様 キンギョハナダイの群れ
 
キンギョハナダイやソラスズメダイなども
群れており、カラフルで綺麗でした✨
 

撮影:Y様 アカゲカイカムリ
 
白い目がしっかり見えるくらいピントが合っていますね👏
 
貝やカイメンを背負っている姿が
まるで貝殻を背負っているように見える為、
『アカゲカイカムリ』と名付けられました。
とーってもカモフラージュが得意な子です!
 

撮影:K.T様 テンクロスジギンポ
 
ニッコリしているみたいなお口が
癒されますね🍀
そんな顔で見られたら撮りたくなります😳
 

撮影:K.T様 コケギンポ
 
こちらの穴からは『コケギンポ』が覗いていました👀
安定の可愛さ😊
 

撮影:M.T様 ワカウツボ
 
今日はひっそりウツボが多いですね(笑)
ウツボがいたらブログに載せたくなります🙄
 

 
とっても仲の良いお二人💖
素敵ですね!
 

 
そろそろ安全停止に向かいますよ~
皆様お上手ですので中層移動もなんのその!
さすがです👏👏
そのまま安全停止して終了。
 
お次はお昼ご飯です🍚
 

 
いただきます!
ダイビングをした後のご飯って
より一層美味しく感じますね😊
 

 
最後は皆様で集合写真を撮って終了~📣
沢山の生物を見ることが出来て楽しかったですね📸
またご参加お待ちしております!
 
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【NEWダイバー誕生✨&魚の群れに囲まれて🐟🐠】Tanabe Diving Tour [New Diver Born✨ & Surrounded by Schools of Fish🐟🐠]8/31

ダイビングデータ

日程:2025/8/31(日)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:長津誠人、宮崎優奈
天候:晴れ
水温:19.4℃
 

Dive Data

Date: Sunday, August 31, 2025
Destination: Tanabe, Wakayama Prefecture
Leaders and Reporters: Masato Nagatsu, Yuna Miyazaki
Weather: Sunny
Water Temperature: 19.4°C

出会った生き物

 

 
ユビノウハナガサウミウシ、コイボウミウシ
トノサマダイyg、ヤリカタギyg、
オドリカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ
キンギョハナダイの群れ、ヒラマサの群れ
ニザダイの群れ、ハナミノカサゴ、カレイ
ミツボシクロスズメダイ、チョウチョウウオ
ワカウツボ、ウツボなど

Creatures I met

Tritoniopsis elegansg, Pustulose phyllidiella,
Mirror butterflyfish(yg) ,Chevron butterflyfish(yg)
Magnificent shrim, clear cleaner shrimp, schools of Sea goldie,
schools of yellowtail amberjack, schools of Surgeon fish,
red lionfish, flounder, Threespot dascyllus,
Oriental butterflyfish, Abbott’s moray eel, moray eels, etc.

海の思い出、おめでとうございます
Congratulations on your memories of the sea

8/31に田辺へ行ってきました!
(I went to Tanabe on August 31st!)
今回はOWチームとファンダイビングチームに
分かれて行いました。
(This time we split into an OW team and a fun diving team.)
 
まずはOWチーム!
(First of all, OW team!)
 

 
お二人ともMyスーツ✨
(They both wear their own suits.✨)
同じ種類でもカラーが違うだけで
こんなにも印象が変わります!
(Even if it’s the same species,
just changing the color can make all the difference!)
 

 
漢は背中で語る?(笑)
(Do people tell their stories with their backs?😂)
ほのぼのしたお写真が撮れました😊
(I was able to take some heartwarming photos 😊)
では講習スタート!
(Now let’s start the lesson!)
 

 

 
まずはコンパス🧭
(First, the compass 🧭)
お二人ともよく出来ていました!
(Both of them did well!)
AOW講習でもコンパスをやりますので
お忘れなく。
(Please keep in mind that the AOW course also includes a compass training course.)
 

イバラカンザシ(Christmas tree worm)
 
水中には『イバラカンザシ』がありました!
カラフルなお写真が撮りたい方にオススメですよ📸
(There were Christmas tree worms in the water!
Recommended for those who want to take colorful photos 📸)
 

 
スキルも順調~
(Skills are also good)
ナイスバディでパシャリ!
お次も一緒!?😎
(A snap of a nice buddy!
Next time too!? 😎)
 

ユビノウハナガサウミウシ(Tritoniopsis elegans)
 
結構大きいサイズの『ユビノウハナガサウミウシ』発見👀
初めてのウミウシですかね?
(I found a fairly large “Tritoniopsis elegans” 👀
Is this my first time seeing one?)
 

オドリカクレエビ(Magnificent shrim)
 
イソギンチャクの中を覗くと
『オドリカクレエビ』がいました。
体色が透明なので目を凝らしてみて下さいね😁
(When I looked inside the sea anemone,
I found a “Magnificent shrim.” Its body is transparent,
so be sure to look closely.)
 
最後は2人でミニダイブをやっていただき、
無事ゴールすることが出来ましたので…
(At the end, the two of them did a mini dive and
reached the goal safely…)
 

 
OWダイバー認定です👏👏
(OW Diver Certified 👏👏)
おめでとうございます!
(congratulations!)
そのままボートチームと合流しましょう😚
(Let’s meet up with the boat team 😚)
 
次に登場するのは2本目のところです。
そこまでお待ちください(^^)
(I’ll be back a little later,
so please wait until then (^^))
 
お次はファンダイビングチーム!
(Next up is the Fun Diving Team!)
暑いので早く出航しましょう🚢
(It’s hot so let’s set sail early 🚢)
1本目は南部出しへ。
(The second one is to Okinoshima.)
 

 
ふぅ~良いお天気で風が気持ち良すぎる~~😎
(Whew, what beautiful weather and the breeze feels so good!)
K様はノリスオリジナルシリンダーボトルを掲げてハイチーズ!
(Mr. K was photographed holding up a Noris original cylinder bottle.)
青色は私とお揃いですね💕
(That blue bottle is just like mine💕)
 

 
潜降したらすぐに水路を通りました。
(As soon as we descended we passed through the waterway.)
A様もポーズを取って下さりました!
だいぶ中性浮力が取れるようになりましたね👏
(Mr. A also posed!
He’s gotten much better at maintaining neutral buoyancy 👏)
 

ウツボ(moray eel)
 
岩の隙間にはBigサイズのウツボが隠れていました。
(A big moray eel was hiding in the gap between the rocks.)
最初は胴体しか見えませんでしたが
違う角度から見ると顔が見えました👀
(At first, I could only see the torso,
but when I looked at it from a different angle, I could see the face.)
 

撮影:Y.T様 ミツボシクロスズメダイ(Threespot dascyllus)
 
BINGO生物発見~✌
(BINGO Creature Discovery~✌)
ぷっくらしたイソギンチャクの中にいると
可愛いですよね📸
(This fish is so cute inside the plump sea anemone 📸)
 

撮影:N.T様 チョウチョウウオ(Oriental butterflyfish)
 
トゲトサカとチョウチョウウオの2ショット✨
(A shot of a soft coral and a Oriental butterflyfish✨)
ピンクとイエローが合わさるととっても明るいお写真になりますね!
(The combination of pink and yellow makes for a very bright photo!)
太陽光も意識するとより明るいお写真が撮れますよ🌟
(If you take sunlight into consideration, you can take brighter photos🌟)
 

 
A様がお引っ越しのため、
今回がノリスラストツアーでした😭
(As Mr. A is moving,
this was Norris’ last tour😭)
また神戸に戻ってきたときはぜひ一緒にツアー行きましょうね🦈
(When you come back to Kobe, let’s go on a tour together!)
 
あっという間に1本目終了。
(The first dive was over in a flash.)
お次はお昼ご飯タイムです🍚
(Next up is lunch time 🍚)
 

 
美味しいお弁当、
いただきまーーーす!
(You will also receive a delicious lunch!)
エネルギーチャージ完了🔥🔥
(Energy recharge complete🔥🔥)
 

 
N.T様が皆様の紙コップを用意して下さりました(^^)
(Mr. N.T. prepared the paper cups for everyone (^^))
それぞれに個性あるお名前が書かれていて面白かったです😄
ありがとうございます!
(It was fun to see each one with a unique name written on it 😄
Thank you!)
 
では引き続き2本目行きましょう!
(Now, let’s move on to dive two!)
2本目は沖の島へ。
(The second dive was to Okinoshima.)
 

 
OWチームも本日OW認定になりましたので、
次のAOWに向けて一緒にボートダイブ🚢
(The OW team also became OW certified today,
so we’re going on a boat dive together in preparation for the next AOW 🚢)
海で初めてのバッグロールエントリーも余裕でクリア💮
(I easily completed my first back roll entry in the ocean 💮)
 

撮影:Y.T様 カレイ(flounder)
 
潜降後、Y.T様が60cm程のカレイを発見👀
(Immediately after diving, Y.T. discovered a flounder about 60 cm long👀)
皆様、どこにいるか分かりますか??
(Can you find where the flounder is??)
擬態上手~~~
(This fish is good at camouflage~~~)
よく発見できましたね!
(You found it well!)
 

 
DAD隊長のN.T様は水中のお掃除も欠かしません。
(DAD captain N.T. also makes sure to clean underwater.)
どんな時でもDAD心は忘れません👏
素晴らしいです✨
(I’ll never forget DAD heart, no matter what. 👏
Amazing! ✨)
 

 
N様はやっぱり無重力を楽しんでおりました(笑)
(Mr. N was really enjoying the zero gravity experience 😂.)
何も考えずに浮いているのってすごく気持ち良いですよね~🍀
(It feels so good to float without thinking about anything~🍀)
そして本当に中性浮力がお上手です👏
(And you’re really good at neutral buoyancy 👏)
 

ワカウツボ(Abbott’s moray eel)
 
ここにもウツボ発見!
(We found a moray eel here too!)
ウツボを見つけたら必ず紹介してしまいます😳
(If I find a moray eel, I’ll definitely introduce it to you 😳)
「お前もウツボ好きにならないか?」なんちゃって(笑)
(”Would you like to become a moray eel lover too?”It’s a joke😂)
鬼〇の刃風に言ってみました😂
(I tried saying it like Demon Slayer😂)
 

ヤリカタギyg(Young Chevron butterflyfish)
 
サンゴの隙間から顔をのぞかせているのは
『ヤリカタギ』の幼魚!可愛い~💕
(Peeking out from between the corals is a juvenile “Chevron butterflyfish)
” ! So cute💕)
 

 
初めてのボートダイビングを満喫中🎶
(Enjoying my first boat dive🎶)
お二人ともMyスーツが素敵です😊
(Both of you look great in your suits 😊)
 
あっという間に2本目も終了。
(The second dive ended in no time.)
深いところは少し冷たかったですが、
浅場は暖かく快適でしたね!
(It was a little cold in the deeper areas,
but the shallower areas were warm and comfortable!)
 

 
改めてOW認定おめでとうございます👏👏
(Once again, congratulations on your OW certification 👏👏)
 

 
最後は全員で集合写真を撮って帰りましょう!
(At the end, let’s all take a group photo before heading home!)
これからも色んな海を一緒に楽しんでいきましょうね🎶
(Let’s continue to enjoy the various oceans together!)
ありがとうございました🦈
(Thank you very much 🦈)
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【ファンダイビング&OW講習でわちゃわちゃ🎶】7/13

ダイビングデータ

日程:2025/7/13(日)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:木下雄一、宮崎優奈、矢八美成
天候:晴れ
水温:26℃

出会った生き物

ハナイカ、ハナイカの卵、モンガラカワハギ、ワカウツボ、
オラウータンクラブ、キンギョハナダイ、ミナミギンポなどなど

海の思い出、おめでとうございます

7/13に田辺へ行ってきました!
ファンダイブ組とOW講習組に分かれてレッツゴー🚗

今回のツアーではU様がフィンアート後、
初のツアー参加です✨

水に触れる前に記念撮影📸
とても素敵な笑顔とフィンですね!
ネイビーにホワイトってこんなにも目立って可愛いなんて💖
さてさて、海の中ではどんな風に見えますかね?

1本目はT様のグループコントロールを行います。

一緒に潜るお客様がアドバイスをしたり
緊張をほぐしたりしておりました😁
さて、1本目出発!南部出しアーチへ。

T様の合図で潜降していきます。

潜降中もトラブルが無いかしっかり確認していきます👀

着底してからもコントロールしていきます。
良い感じですよ~~🎶


撮影:U様

よく見たらどこかおかしいお写真(笑)
N様が笑顔でトラブルを出しております😂
さて、気がついてもらえるのでしょうか!?

ハナイカの卵

ハナイカのペアが出てきたところを覗くと卵が!🥚
しかも幼体が完成して、シルエットがしっかり見えますね👀
なかなかレアなハナイカの卵でした😊

モンガラカワハギの幼魚

ミズタマが可愛い🥰
成魚の時と少し模様が違いますね

モンガラカワハギは縄張り意識が強く、
凶暴な魚としても知られていますが、
幼魚の時は毒々しさはあるものの、小さな体で可愛らしいですね~

ワカウツボ

でました!おとぼけウツボ顔😊
今回も会えましたね、大人気ウツボちゃんに📸
鋭い歯を持っているので注意ですよ!

オラウータンクラブ

かなり体色が明るい個体ですね
フサフサの毛が生えているので、
名前にはそのままオラウータンと入っていますね(笑)

U様のフィン!水中でもオシャレ✨
素敵なデザインがくっきり分かりますね!
世界に一つだけのU様のフィン💕

魚影もアツい!😊
キンギョハナダイなどが根に添って群れていました
さすが、ワイドの田辺ですね✨

ミナミギンポ

ほとんどが穴に引っ込んでいます。
可愛い生態ですよね😻
しっかり顔を出しているところが見れると、
にっこりわらっている表情がこの子の特徴です😊

OW講習組は講習前に陸で記念撮影しました!

和歌山県のウユニ塩湖(^^)
水面に反射して美しいです!
その後はみなさま、楽しく講習をやり切りました!

帰る前にはイマドキのBeRealでパシャリ!
ブログに載るのは初めて!?
これから増えてくるかもしれませんね(笑)

お次はみなさまで恒例の記念写真を!
T様、毎度、ノリスタオルを持って来ていただき
ありがとうございます😁
さて、三宮店に向けて出発しましょう🚗

休憩所ではノリスソフト部部長のU様と一緒に
ソフトクリームをいただきました🍦

今回もわちゃわちゃ楽しいツアーになりましたね🙌
OWの方もライセンス取得したら
一緒にツアーへ行きましょう!

ありがとうございました🦈
またね~~~😎

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!