※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定

Kさん : ダイビングの映画を見たことがきっかけでダイビングを始めました!
ノリスでCカードを取得して楽しかったので、本当に良かったです♪
次は沖縄の海に潜ってみたいです!(^^)!
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
先週のお客様の声【ダイバー認定】(7/27-8/2)
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定

Kさん : 家族がダイバーでお母さんと一緒にノリスに来ました!
Cカードを取得出来て嬉しいです♡
これからウミウシをたくさん見てウミウシ博士になりたいです♪
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
須江の海紹介②
今回は須江の海で見る事が出来る
マクロ生物の紹介です。
内浦ビーチは砂地がずーっと続いている地形の為、
ネジリンボウなどの砂地に生息する生き物を多く見ることが出来ます。

レア生物のカスザメに運が良ければ出会えるかも♪

砂地に注目しながら探してみると
このように隠れているかも( *´艸`)

皆さん大好き
カエルアンコウ系もいます!
今年は何色に出会えるか楽しみですね♡

エキジットをするラダーの近くが水深約5mですので
安全停止を行いながら岩場で生物探しも出来ます!
カメラの被写体にぴったりのコケギンポや

ウニの中にはゼブラガニも!

ダイビングの最後の最後まで楽しめるのは最高です!!
内浦ビーチにレッツゴー(/・ω・)/
☆クイズの正解発表③☆
ダイバーが使う日焼け止めは化粧下地!?
夏になるとダイビング中に気になってくるのが
『紫外線』ですよね。。
お客様からもどの日焼け止めがオススメですか??
というご質問を頂きますのでこの場でオススメを
ご紹介いたします♪

海にも肌にも優しい日焼け止め♪
4つのPOINT
・紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
・200分間耐性水テスト済(UVミルクのみ)
・石けんでも落とせる
・白くなりくにくい
これで肌の日焼け止め対策はバッチリ!!
でも、まだ見落としている体のパーツがあります。
どこだと思いますか??
そう!!
頭!
髪の毛ですーー
陸上では帽子などを被ることで紫外線予防が出来ますが、
ダイビング中やダイビング後の海水とのダブルでのダメージはなかなか
防ぐことは難しいです。。
そこでオススメなのが
ダイビング後のシャワー時にダメージをケア!

キューティクルを守りながら洗い、
紫外線や海水・プールのダメージから髪を守る、リセットダメージケアシャンプー。
豊かな泡立ちで、髪・毛穴汚れをスッキリ洗い流し、頭皮と髪を健やかに保ちます。
シトラス&スウィートラベンダーの香り。
試供品を使用してみた結果、海に潜った後の髪の毛をこのシャンプーなどで洗うと
濯いだ後の髪の毛はとぅるとぅるでした!!
乾かした後も、少し甘いいい匂いで癒されます♪

この2つで今年の夏も紫外線に負けないでダイビングを楽しみましょう♪
先週のお客様の声【ダイバー認定】(7/13-7/19)
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定

Kさん : 旅行をする際にダイビングがしたくてライセンスを取得しました!
友人に誘われて、一緒にノリスを選びました!!
沖縄でマンタやウミガメと一緒に泳ぎたい♡
Mさん : 石垣島に行きたくてダイビングを始めました。
近くて通いやすいノリスを選びました♪
これからはきれいな海に潜って思い出を作ります!(^^)!
イラスト対決優勝候補
先週のお客様の声【ダイバー認定、記念ダイブ】(7/6-7/12)
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定

Tさん : もともと海が好きでダイビングを始めました!
5スターだったためノリスを選び、楽しい講習が出来ました♪
これからは沈んでいる漁網などの撤去をし、環境保護をしていきたいです!!
Kさん : 沖縄の旅行に行く際、海の中での思い出が作りたかったので、ライセンスを取りました☆
説明会に参加すると雰囲気が明るかったためノリスを選び、丁寧な講習を受けれました!
クジラと一緒に泳いでみたい!!!!
記念ダイブ(100)
Kさん : コツコツと潜ってついに100本☆
すぐ行ける距離にお店があり、明るく色々な相談にのってもらえます♪
これからも色んな海に潜り、地形や生物の写真を上手に撮りたい!!!
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
ステップアップ ディープスペシャルティ
みなさんは
普段どんな海に出かけていますか?
または、どんな海に行ってみたいですか?
そこには会いたい生物や見てみたい景色があるからこそ
「いってみたい!」
と思うのではないでしょうか?
私がダイビングを始めた時
「海は宇宙よりも解明されていない世界が広がっている」
とインストラクターから聞いたとき、
なんて素敵な世界なんだ!
可能性が広がり続けている世界だ!
と感じました。
また、童話で
「海は広いな大きいな。」
と言う歌詞があったかと思います。
まさしく!海にお船を浮かばせて行ってみたいなよそのくに!
それが、オープンウォータダイバーのライセンスを取得する
一歩ですが、
オープンウォータダイバーは深度が18Mまでしか潜ることが出来ません。
ダイビングはレジャーで最大40Mまで潜ることが可能です!
そんな!
ライセンスで、可能性が狭くなってしまう!
さらに地球上の70%が海だと言うのに
知らないことが多い海をもっともっとしりたい!
縦に潜る深度を増やすことが出来るのは
ライセンス取得しかないのです。
ディープスペシャルティダイバーを取得しましょう。
その為にはPADIではアドバンスドオープンウォータダイバーの資格が
必須ですが、持っていて損はありません!
なぜなら、関西圏にお住いの皆様、
ものすごい近くに
光る、イソギンチャクが生息している海があるからです!
見てください。

この黄色いの、全てイソギンチャクです!
この深度は40M付近です!
ディープスペシャルティダイバーのみこそ知る事の出来る世界です!

ひとつひとつはこのような形をしており、
点々と咲き始めると
タンポポ畑の様な世界が広がります。
すごく幻想的ですね!!
ダイビングは22Mからが面白いとされています!
それは、深く碧い海が広がる事。珍しい生物に出会う事が出来ると言う事。
やはり、生物たちも身を隠しますから、
見つかりにくいところに隠れているんですね!!

是非、縦の幅を増やしましょう!
そして、深く行くだけのダイバーではなく、
安全に楽しむことの出来る知識を事前学習で学び、
一生続けられるスポーツですから、無理なく楽しみましょう。
海の生物たちは皆さんを待っています♪
美しい奇跡の世界を人間の手で汚さない為に
しっかりとした知識を!
先週のお客様の声【ダイバー認定】(6/22-28)
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定
<<
>/>
Hさん : 海が好きでクジラと一緒に泳いでみたいのでダイビングのライセンスを取得しました!
HPが分かりやすく安心感がありノリスを選びました。
1つひとつ丁寧に教えてくださり、Cカードを取得出来てとても嬉しいです♪
奄美大島にいきたーーーい(^^♪
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください





