もうすぐGWですね!
皆様、今年のGWは何をしますか?
ノリス神戸三宮店では、
5月1日(日)~5月4日(水)に柏島ツアーを開催致します!!!!
昨年に引き続き、開催致しますよ~!
柏島と言えば、
生物が豊富で、何度行っても面白い盛沢山なスポットです。
ポピュラーな生物や・・・?
レアで普段はなかなか見ることの出来ない生物を見る事ができるかも?!
ご飯も美味しい?!
ほっぺたが落ちちゃいそうになるくらい美味しいご飯💙
今年のGWは柏島で盛り上がりましょう♪
皆様のお申込お待ちしております!
人気のツアーの為、
お申込はお早めにお願い致します><
投稿者「noris-ks.e」のアーカイブ
夢のドルフィンスイム💕
人生で一度は、イルカと泳いでみたい・・・💙
ノリス神戸三宮店では、
夢のドルフィンスイムツアーを6月に開催致します♪
可愛すぎっっっ!!!!
こんなに近くでイルカと一緒に泳ぐ事ができます♪
最近、イルカやクジラはラクダや牛、
特にカバに近い仲間だという説が挙げられています。
そして、
イルカにも種類があります!
この写真の子たちは、
ミナミバンドウイルカという種類のイルカです。
水族館等で見る事ができるバンドウイルカと同じ種
だと考えられていましたが、2000年に
別の種類であるとされました!
バンドウイルカと比べるとやや小型で
成長するとおなかの部分にまだら模様が現れます。
日本国内では野生のイルカと
一緒に泳げるスポットは少ないと言われております。。
ノリス神戸三宮店では、三宅島ツアーを6月に予定しております♪
可愛いイルカに会いに行きましょう~!
先週のお客様の声【ダイバー認定】(3/7-13)
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定
Kさん :体験ダイビングをきっかけにダイビングを始めました!楽しく、講習を進める事ができました♪
次は、マンタや大きな魚に会いに行きたいです♪
Sさん :友人に勧められ、ダイビングを始めました。今後ダイビングと良い関係を築いていきたいです。
もっと自由に潜れるようになり、楽しみたいです。
Tさん:水中写真を撮りたい為、ダイビングを始めました。少人数でしっかり講習を進める事ができました。
次は、暖かい海で潜りたいです!
Sさん:沖縄での体験ダイビングがきっかけでダイビングを始めました。
最後まで楽しく講習を進める事が出来ました。色んなところへ潜りに行きたいです!
Tさん :友人から誘われ、ダイビングを始めました。分かりやすい説明で楽しく講習を進める事ができました。
これから魚の群れを見に行きたいです。
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
舞子浜ダイビングツアー【これから色んな海へ遊びに行きましょう♪】3/13
ダイビングデータ
日程:2022/3/13(日)
行先:兵庫県 舞子浜
引率・報告:川中
天候:晴れ
水温:9℃
ポイント:舞子浜
出会った生き物
アオウミウシ、シロウミウシ
クロヘリアメフラシ、コケギンポ
海の思い出、おめでとうございます
本日のお客様はS様、T様です🎵
まず初めに陸上で、コンパスの練習を致しました!
コンパススキルがしっかり海でできるよう
練習しましょう♪
次は、器材を背負って、プレダイブセーフティーチェックです♪
バディが海で安全に潜れる状態になっているか
しっかり確認しましょう♪
海へ入る前に、
ドライスーツ、器材を背負って記念写真を撮りましたよ🎵
これから舞子浜へ、潜りに行くぞーーー!!
そして海へ入ります!!!
冬の生物、ウミウシやクロヘリアメフラシを見る事ができましたよ~!
1本目が終わった後は、
水面で休憩です♪
次は、2本目です😂
ラスト1本、楽しみましょう~~~~!!!
ラストは、ミニダイブです!!
ダイブ計画を事前に行い、
ミニダイブを行いました♪
そして・・・
S様、T様無事OW認定です!!!!!!
おめでとうございます♪
これからステップアップして、色んな海へ潜りに行きましょう♪
今回は、ご参加頂きありがとうございました。
須江ダイビングツアー【今シーズンラストの内浦ビーチ】3/12
ダイビングデータ
日程:2022/3/12(土)
行先:和歌山県・須江
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ
水温:16℃
ポイント:内浦ビーチ
出会った生き物
アジ、イサキ、ムツ、ブリ、ワニゴチ
ウツボ、トラウツボ、クマノミ、キンギョハナダイ
ソラスズメダイ、ヨメヒメジ
海の思い出、おめでとうございます
気温20度!
すんごいぽかぽかお天気でした♪
少し春濁り?きてるのかな?
ブルーとグリーンが分かれていてとってもきれいでした♪
アドバンス講習の色調変化を見ているとこです♪
講習が終わったら何やら
砂地に寝転んでいる生物発見!
おお!
ちょっぴり大きい?!
ワニゴチさーーん!
T野様撮影!
目に模様があるのがかわいいですね!
・・・・
かわいい撤回です笑
2本目は中性浮力の練習!!
バディ毎に伊佐治と一緒にゆっくりフリー潜降していきます!
まっていたのは
アジーーーーー!
YES!
AJI!
敷石の間からウツボちゃん!
内浦ビーチってウツボがたくさんいるイメージです笑
こんなにたくさんおさかないる~!!
と感動していただけました♪
安全停止中はクマノミと戯れ!
めっちゃきれい~!!
青とオレンジっていい色だね!
仲良くなったH田さん!
めっちゃなかよし~!
仲良くなれないA津さん笑
N村さんも仲良し!!
・・・・笑
隠れちゃいましたね笑
また、会いに行きましょうね♡
いっぱいサポート頂きありがとうございます!!
久しぶりのダイビング!
たのしかったですね♪
ドライスーツの空気はこうやってぬく~!!!
って、
1人手が反対!!
もう、和歌山は春ですね!
どんどん春の海に変わっていきます♪
そんな様子も楽しみです!
ご参加頂きありがとうございました!
舞子浜ダイビングツアー【ポカポカ日和にOW認定】3/12
ダイビングデータ
日程:2022/3/12(土)
行先:兵庫県 舞子浜
引率・報告:川中
天候:晴れ
水温:9℃
ポイント:舞子浜
出会った生き物
アオウミウシ、シロウミウシ
クロヘリアメフラシ、コケギンポ
海の思い出、おめでとうございます
本日は、4名のお客様がいらっしゃいました。
その内、3名のお客様がOW認定でした♪
まず初めに器材セッティングを致しました!
皆様、器材セッティングは
とてもスムーズでした!
器材は、バディ同士で背負い合いましょう♪
器材を背負った後は、
プレダイブ・セーフティ・チェックです!
バディが
しっかり潜れる状態かどうかしっかりチェックしましょう♪
海へ入る前に記念写真を撮りましたよ😊📷
皆様、良い笑顔です!!
そして、海へレッツゴー🎵
N様と大きなアメフラシ♪
フードのカッパさんがとても可愛い💜
一本目は、
ウミウシやクロヘリアメフラシを見る事ができました♪
一本目が終わった後は、水面で休憩します☺
海洋実習2日目のS様、K様、T様は
2本目にミニダイブを致しました♪
皆様、スキルはとてもお上手でスムーズに
講習を進める事ができました!
そして・・・
皆様本日認定でございます!!
3名のダイバーが誕生いたしました!!!
おめでとうございます🎵
水面で記念ラミネートと一緒に
パシャリ📸✨
N様は、次回の海洋実習で認定なので
あと少し、頑張りましょうね!
ありがとうございました♪
2022年1月31日までのダイビングブログはこちら
色々な水中写真♪
水中写真には、
陸上のカメラと同様色々な写真を撮る事ができます!
マクロ生物が好き♪
魚の群れもこんなに綺麗に撮る事ができます♪
※ワイドレンズ使用
沈没船と魚の群れ♪
可愛いウミガメもこーんなに近くで撮る事ができます♪
そしてマンタも?!
こんなに近くで撮る事ができます・・・!
サンゴやソフトコーラルなど、
ワイドな景色を撮る事が好き!
とても綺麗な景色でした・・・(^^)
一緒に潜っているダイバー同士で撮りあいっこもいいですね~!
こんな写真も💕
流氷にパンチッ(^^♪
水中で集合写真も撮りましょう~!
場所やシーンに合わせて、
色々な写真を撮ってみましょう。
その日限りの特別な思い出もカメラに収めて
保存しましょう!
水中写真を綺麗に撮るには、
コツが必要です。
水中写真が上手になる為の講習もございます♪
練習して、カメラ上手になりましょう!
白浜ダイビングツアー【もうすぐ春?!】3/5
ダイビングデータ
日程:2022/3/5(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:伊佐治
天候:晴れ
水温:14℃
ポイント:色津
出会った生き物
天気は良かった!!
阪和道に梅の花が咲いていました♪
春はもうすぐですね~(^^♪
アオウミウシ、コロダイ、シロウミウシ
ワカウツボ、ソラスズメダイ、クマノミ、キンギョハナダイ
海の思い出、おめでとうございます
Tさんのグループコントロール!
ブリーフィングからスタートです!
はじめてツアーにご参加頂きました
お客さまもいらっしゃるので
ものすごく丁寧なブリーフィングを
してくださいましたっ💞
色津めっちゃきれい!!
ちょっと地形ダイビングな感じがいいですね♪
Tさん先頭で
アーチをくぐっていきますよ~!!
ニワトリさんにつづけ~(笑)
あっ!
こっち気が付いてくれた~💓
いえーーーーい!!
海の中は気持ちがいいですね~!!
反対側からみるとこんなにも見え方が違うっ♪
めっちゃ綺麗ですよね~!!
こんな景色で癒されます!
白い砂浜で青い海で
ところどころ温かい潮が入ってきていて
本当にすてきな海でした!
ドライスーツ脱いで写真ってどうしたの??
そう、思う方もいらっしゃるかと!(笑)
今日はこれ1本で帰るであります!!!
初めて服のまま器材の片付けしました(笑)
お天気はいいのにな!!
海が衣替えする時期ですから
この後がたのしみですね♪♪
また、白浜潜りに行きましょう!
日焼け止めの塗り残しっwww
今年もサンゴに優しい日焼けどめを使っていこっ!!
朝から帰りまでずーーーっとたのしかった!!
ありがとうございました!
三重の海にドマハリ中♪
こんにちは!
最近は、徐々に気温も上がっていきましたね!
まだまだ、寒いですが・・・
今回は、三重の海の魅力をお伝えいたします♪
三重の海と言えば・・・?
ソフトコーラル!!!!
カラフルなソフトコーラルに
心癒されます・・・・💙
ソフトコーラルは、
柔らかいサンゴです。
サンゴと聞けば、
硬いものを想像する方もいらっしゃるかと思われます。
ですが、ソフトコーラルは
柔らかく、水中で植物のように
フワフワとしています。
触手を花のように広げたり、
草のようにフサフサしています。
ソフトコーラルは、
大きく3つのグループに分かれています。
ヤギ目、ウミエラ目、ウミトサカ目に分かれます。
このソフトコーラルの間には、
生物や、微生物が隠れているかも?!
三重の海は魅力がいっぱいです・・・💙
ライセンスを取得して遊びに行きましょう!
三宮店では、三重方面のツアーも開催しております!
是非、ご参加ください♪
田辺ダイビングツアー【近場でステップアップ&のんびり🌟】(2/26)
ダイビングデータ
日程:2022/2/26(土)
行先:和歌山県・田辺
引率:川中唯、竹内琴華
報告:川中唯
天候:晴れ
水温:14℃
ポイント:南部出し、南部出しアーチ
出会った生き物
イロカエルアンコウyg、サラサウミウシ、コケギンポ、
ニラミギンポ、ミアミラウミウシ、
アオウミウシ、シロウミウシ、
ハナタツ、トラウツボ、THEウツボ、ニザダイ、
レンテンヤッコ、ゴンズイ、ムチカラマツエビ、
イタチウオ、ウミスズメ、ウミヤケリが沢山🌻
海の思い出、おめでとうございます
今回のツアーでは、
AOW認定のお客様が2名🌟
四角形コンパスナビゲーションの練習を行います♪
陸上で完璧になるまで、
いいチームワークのバディ2人で
練習します🔥
1本目出港していきます🚢
いってきまーす🌟
青い海の中、
どんどん泳いで移動していきます🐬
田辺の南部出しの面白い水路(^^)
地形がお好きな方は大好きな海~!
陸上で一生懸命練習したコンパスワークを
水中でも仲良く行います👯
2人共完璧なコンパスワークとバディのチームワークで
AOW認定です~~🔥
おめでとうございます🐰
K塚様撮影:
カラフルな色が全身可愛い♪
まだまだ元気なイロカエルアンコウの幼魚🌻
2月に2回目のご対面でしたが、
ちょっぴり大きくなっていました🌟
後鰓が綺麗なサラサウミウシちゃん💓
この時期どんどん増えてくる、
たんぽぽみたいに綺麗なケヤリ~~!
浅い深度には、
アヤニシキの胞子が🥚💕
海上がりの竹内チーム🌻
川中チームも参戦🦖
お天気も良くって最高でしたね~~🌞
2本目出港前に、
M月様のもぐもぐタイム💓
本日のお菓子は、
じゃがりこさんでした(笑)
可愛いフードをかぶって出港!(笑)
個性的なフードの3名様🐶
赤色のハナタツ🍎
そのすぐそばには、
オレンジの個体も🍊
M原様と竹内のじどり🔔
差し込む太陽といい感じのM原様♪
めっちゃ可愛かったです♪
AOWを取得されたK浦様のバンザイ😃
安全停止中~~♪
終わっちゃうのがさみしいですね~~
M月さんフリー浮上いい感じです~🦖
ワイドレンズを付けたらしてしまいがちな自撮り~~🌟
今回は上手に全員入りました✌
ダイビング後のボート上でめっちゃかっこいいK浦様💙
AOW認定のF田様きまっておりますね~🔥
K浦様ナイススマイル~~☺
雲一つない青空の下みんなで、
ハイッチーズ🌟
帰りのSAでは、
ソフト部部長のU田様は安定に🍦
部員がもう1名増えました♪
部員2名追加~~🍦(笑)
皆様、それぞれ味が違います♪
ご参加頂き、
ありがとうございました😻
2022年1月31日までのダイビングブログはこちら