2023年 2月奄美大島ツアーを開催致しますよ~!
ワイド好き、マクロ好きどちらも嬉しい、
ツアーとなっています★
2月といえば、ザトウクジラが奄美大島にやってくる時期です♪
大迫力のザトウクジラ!!!!!!
ワイド好きには、たまらない!!
人生で一度は体験してみたい・・・夢のホエールスイムが体験できます。
大迫力のホエール体験・・・
ザトウクジラの自然な姿を見る事ができます♪
ザトウクジラと言えば、ホーンのような鳴き声が特徴的ですよね。
この鳴き声は、実はザトウクジラが
他の子たちとコミュニケーションを取る為に
歌を歌っているんですよ♪
ザトウクジラと神秘的な空間を一緒に過ごしましょう😊
そしてマクロ好き必見!
ウサギモウミウシ♪
うさぎ耳のような触角を持つウミウシです。
大きさなんと5mmほど😲
このウミウシは、光合成をします!!
ウミウシが光合成?!
植物なのか、生き物なのか・・・
このウミウシの食性は、
住んでいる場所の海藻などを食べる為、
海藻などについている葉緑体を取り込むことによって
自分自身で光合成ができる体になる事ができるのです♪
海の生き物の生態は本当に面白いですね!!!
投稿者「noris-ks.e」のアーカイブ
柏島ダイビングツアー【2022年のGW”も”柏島♪】5/1-4
ダイビングデータ
日程:2022/5/1(日)-4(水)
行先:高知県・柏島
引率:伊佐治春香・川中唯
報告:伊佐治春香
天候:晴れ
水温:18℃
ポイント:民家下北北、レッドロック、ストーンウォール
後浜1,3,5
出会った生き物
2022年のGWはやっぱり柏島!!
カメラチームと講習チームにわかれて
がっつり8本潜ってきました♪
やっぱり柏島いいねっ❤
ハチジョウタツ、イロカエルアンコウ(黒)(白)(オレンジ)
オオモンカエルアンコウ、コノハガニ
キビナゴ、ソラスズメダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ
スズメダイ、ヘラヤガラ、コガネスズメダイ、アオブダイ
サビウツボ、クダゴンベ、オオウミウマ、、キツネベラyg
オラウータンクラブ、ガラスハゼ、クダゴンベ、アオリイカ
ピグミーシーホース、クマドリカエルアンコウ(白)
クロスジリュウグウウミウシ、イガグリウミウシ
オオモンカエルアンコウ、ナンヨウツバメウオ、ツバメウオ
クロユリハゼ、サクラコシオリエビ、イナズマヒカリイシモチ
ハナイカ、クマノミ、ハクセンアカホシカクレエビ
サガミツノメエビ、タツノイトコ、マトウダイyg
ウデフリツノザヤウミウシ、サビウツボ、アケボノハゼ などなど
海の思い出、おめでとうございます
渋滞予想が大きく外れて
なーーんにも渋滞がありませんでした!
なので、ちょっと寄り道♪
www
だるまゆい。
ステージ見つけたり、色々探検♪
そして、このお時間がやってまいりました!!!
「いごっそ」
これよっ。
このマグロがやめられないのよ。
お腹いっぱいになって当分マグロはいいや。
って思うのに
忘れた頃にマグロが「おいでおいで」するから
行きたくなっちゃうんですよね~!!
ゴンベヘアを必死に伝えるKさん(笑)
クダゴンベの解説中です(笑)
それで、ゴンベヘア。
うしろのチームブルーが
伊佐治的にはツボww
みんな、朝おんなじTシャツ着て
おんなじ色で
「おはようございます」で、
自然と3人固まるので(笑)
レッツラーーーーゴーーーーー!!
天気が良くて暑くて暑くて(;’∀’)
でも、ポイントまで本当、近いので
オーバーヒートになる前に
海水で冷やされますねっ!
初柏島のお二人♪
楽しんでいきましょうね(^^♪
Kさーーーーーん!
久米島ぶりです!
本当、嬉しい♪
K藤様撮影
きれいやったな~!
1本目!
H様撮影:イロカエルアンコウ
めっちゃかわいい!
今回、カエルアンコウフィーバーしてました♪
カメラの先にカエルアンコウがいるのが
分かりますか??
おちびかいじゅう♡
K藤様撮影:シロクマさんみたいですね(笑)
むっちむち!
K藤様撮影:クダゴンベ
めっちゃちかいっ!!!
Kさんが見つけてくれた
ノーマークのクダゴンベ!!
君!そこにもいたのか!
K藤様撮影:オオウミウマ
大きいなぁ(笑)
左サイドにもオオウミウマがいて
オオウミウマのゲートが出来ていました(笑)
立ち姿、伊佐治過ぎ問題。
K藤様撮影:何を撮っているの~???
H様撮影:イロカエルアンコウ
目がどこにあるのか(笑)
鼻息で飛んでいきそうです(笑)
最後はオオウミウマにご挨拶して
戻ります!
めっちゃきれい~!!
柏島すごいなーーー!!
H様撮影:キツネベラyg
見るもの全部被写体!!!
H様撮影:オラウータンクラブ
オラウータンクラブを伝えたくて
「ウホウホ」したんですけど、Kさんに違うと
指摘されました(笑)
それは「ゴリラ」
Kさん撮影:この手かわいい(笑)
オラウータンっぽくいてほしい。
かわなか撮影(笑)
ガラスハゼ
カメラのガラスが曇っていて
真ん中だけくっきりモードになりました(笑)
これだけ見えていたら本当、きもちいいです!
ワイドじゃなくてマクロも豊富~!
まだまだいたいですけれど、
この後のダイビングもあるので一旦帰りましょう!
2本目以降は全員エンリッチで行きます!
本当、エンリッチすごい♪
身体が楽~♪
イルカちゃんいないかなぁ~?
っと、ずっと目線は港へ私も向いてしまいます!
2本目~!!!
U様撮影:どーーーーこだっ!!!
H様撮影:ピグミーシーホース
ここです!!!(笑)
ひっさびさにピグミーシーホースに出会って幸せっ!
H様撮影:クマドリカエルアンコウ(白)
左手を見ててください。
海草に手が届いてへん(笑)
K藤様撮影:大きな「ぷぅわぁああああああ」
こんな表情もできちゃう♪
H様撮影:クダゴンベ
その長細い口で甲殻類を食べています。
私のみたい、イソバナカクレエビも食べているんだろうな。
K藤様撮影:目が綺麗なブルーです!!!
H様撮影:クロスジリュウグウウミウシ
きれいですね~!!
H様撮影:イロカエルアンコウ
さっき出てきた子とは違う場所にいてました!
本当、フィーバー!
講習チームも少しずつ移動が出来るようになってきました♪
沢山生物見れているといいなぁ!
オープンウォーターの時は兵庫県、
初ツアーは鳥取県
今回は高知県!
色んな海をこれからも楽しみましょう♪
アドバンス講習のコンパスワークを陸上で練習!
K藤様撮影:めっちゃ気持ちいい~!!!!
透視度が良いので、
目標物もサクサク見つかりますね!
やったーーーー
おめでとうございます♪
残りのスペシャルティーもどんどんすすめていきましょう!
K藤様撮影:よしっ!!
3本目は浅場でのんびりですっ!
H様撮影:イガグリウミウシ
黄色だからかな?
イガグリウミウシ好きすぎる。
H様撮影:オオモンカエルアンコウ
ピンクマン!!!
付け爪大きいよ!
H様撮影:イロカエルアンコウ
オレンジマン!!
海草に上手に隠れているので
移動した後、あせあせしました(;’∀’)
U様撮影 足、一歩だけ出してみた感じがかわいい(笑)
K様撮影:ツバメウオ~!!!
くるくるくる~!!
っと近くを泳いでくれました!
K藤様撮影:ツバメウオ
おひとり、ボロボロの子がいた(´;ω;`)
ツバメ・・・
あ!!
Uさん!!!(笑)
ナンヨウツバメウオはお一人様でいらっしゃいました!
いつまでもきれいな海。
ものすごく素敵なGW!
「もう、あがるの~~~~~???」
イルカさんももう終わりですよ~!!
見上げる海が非常に綺麗ですね~!!
すこし、流れが入ってきましたので
こいのぼり大作戦で行きましょう!!!
川中チームのSさん!
OK~~~~!!!
Tさん コンパスワークの練習!!
後の方から見守る(笑)
おでこは健在です。
H様撮影:クロユリハゼ
この形結構好きです(笑)
H様撮影:サクラコシオリエビ
片腕どうしたの~!!!
ほんで、すり鉢海綿が
どこあるかあせあせしました(´;ω;`)
H様撮影:イナズマヒカリイシモチ
大本命♪
映え~!!!
H様撮影:ハナイカ
BINGO~!!
ノリスBINGO生物を~~~~~~~
ペアーーーーー!!!
Kさん撮影:腕がピーーーンって(笑)
Kさん何見に行ったのかなぁ~??
ま、まさか・・・・
K様撮影:kさん大好きっ!!!クマノミ 畑♪
こっちおいで~
お猫さま~!!!!
Kさんに撮られていました~!!
ハプニング発生(;’∀’)
フィンのストラップが切れました~・・・。
持っていたロープでフィンと足をぐるぐる巻きに!!!
さよなら。
8年共にした私のフィン。
H様撮影:ハクセンアカホシカクレエビ
めっちゃ映え~~~!!!!
U様撮影:オオモンカエルアンコウ
頭のサイズです(笑)
H様撮影:ジャパニーズピグミーシーホース
かわいい~!!
もう、小さい生物好きすぎる💓
K様撮影:コノハガニ
すんばらしいリーゼントですこと。
コンパスワークの結果やいかに・・・・。
わーーーい!わーーーーい!
アドバンスおめでとうございます♪
これからも沢山潜ろうね~!
H様撮影:サガミツノメエビ
スナノエビ・・・。
K藤様撮影:サガミツノメエビ
おしりをこちらに向けてくれています。
H様撮影:タツノイトコ
すんごい90度ですね(笑)
あぁーーーーーーーー!!
ブログに出てて
会いたかったよ~!!
H様撮影:マトウダイ yg
かわいすぎぃ~♡
マトウダイのカメラチェック!!!
綺麗にすき間にピットインです!
最終日の朝!!
ベタ凪MAXです(笑)
あと2本で終わりとか寂しすぎる。。。
ドンドン移動距離も増えたので
会いに行きましょう!
H様撮影:クマドリカエルアンコウ
1日目とは違うこ~!
ほんでもシロクマって可愛い。
H様撮影:ウデウフリツノザヤウミウシ
めっちゃ可愛すぎ!!!!
落ちるって(笑)
Kさん撮影:サビウツボ
ポケモ〇のイ〇ークwww
今度はドライスーツSP認定っ!
おめでとうございます♪
H様撮影:アケボノハゼ
2匹いましたね~!!!
アケボノとハタタテのハイブリッド見たいなぁ~!
そしてイナズマヒカリイシモチ(ピカリン)
をおかわりです!
H様撮影:イナズマヒカリイシモチ
ばえーーーーーーーーーー!!!!!
ばえっ!!!
川中チーム!!!
最終ダイブ!
どっぷり遊びましたね~!!!
たくさんの素敵な写真をありがとうございました♪
流石でございます♪
宿泊ツアーで
8本も潜ったらすぐ上手になります♪
もう、上がりたくない症候群。
最後まで楽しませて頂きます!!
ログ付けして~
レッドブルーにCCレモンどんだけのむのーーーーん。
水中でカメラを向けた時は「OK」サインで答えて下さるSさん!
陸上では「GOOD」でした♪
ありがとうございます(>_<)
いや~!!!
GWの柏島たのしかった~~~~~~~!!!
オーナーの黒田さんに撮ってもらいました♡
すぐ柏島行きたい。
串本ダイビングツアー【春の海でゆったりステップアップ🎏】5/7
ダイビングデータ
日程:2022/5/7(土)
行先:和歌山県・串本
引率:伊佐治春香、川中唯
報告:川中唯
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:備前、住崎
出会った生き物
アオウミウシ、シロウミウシ、キイロウミウシ、
コイボウミウシ、ニシキウミウシ、オトヒメエビ、
イセエビ、イラ、キンギョハナダイ、ホウライヒメジ、ハナミノカサゴ、などなど!
海の思い出、おめでとうございます
今回のツアーで、
K様はDMのナビを行いますので、
MAPを映していきます✍
隣で見守るN様♪
ダイビング前のもぐもぐターイム🤤
今回のご飯はメンチカツでした!
食べ終わったらダイビングの準備をしていきます❕
初ツアーのN様準備ばっちり🌟
同じく初ツアーのK様もばっちり~♪
N様は余裕の表情です(^^)
広角撮影が出来るようになり、
皆様のお写真を撮影していたら、
K様のこの表情(笑)
シャ〇レプ〇ネットみたい🦁(笑)
1本目は、備前に潜りました🐟
浮力調整を行っていきます!
いい感じです♪
安全停止中のN様☁
今回は特に、
潜降も水中もいい感じでした!
ホワイトにK様のお顔が映えて、
すっごく可愛かったです🥰
飛ぶ、K様✈(笑)
無重力を味わえるのがダイビング♪
すっごくいい感じです!
2本目に行ってきます~🥳
海も穏やかでお天気も良くて最高のダイビング日和☼
2本目はK様のナビゲーションで住崎南を
泳いでいきます🐡
後ろを浮力コントロールしながら
一生懸命ついていくK様🌟
2本目にしてすっごくいい感じでした!
上を見上げると影が見えるお魚、、?
この子の正体は、、
GW限定のこいのぼり🎏💕
ミドリの子を見つけたので嬉しい気持ちになりました!
一緒に泳いで下さった
やねよ~り~た~か~い♪
N様の~ぼ~ぉり~🎏♪
水中でもとっても可愛かった
カッパフードのN様🥒(笑)
そしてそして!
このダイビングでは、
H様AOW認定~~~!!!!
おめでとうございます🥳🥳
これから30mの世界へ行けますので、
沢山の海を一緒に楽しんでいきましょう!
みんなで集合写真撮る準備中の一コマ(笑)
ばらっばらですね🤣
こっちはばっちり~🌟
春の海を存分に感じられるGWラストツアーでしたね🎏
夏の海に移り変わるのが、
とっても楽しみです!
ご参加頂き、ありがとうございました!
今年も遊びに行きますよ~👑冠島
夏限定エリア!!
冠島へ今年も潜りに行きますよ(^^♪
冠島といえば!!
見て下さい~!
青~~~い海🌟
魚の群れに囲まれてゆったりのんびりダイビングができます♪
岸から約40分ボートに乗り、ポイントまで出航~🎵
その間は、ダイバー仲間と
コミュニケーションを楽しんだり、ワイワイしたりするのもよし!
寝て、のんびり過ごすのもよし!!(笑)
船酔いしやすい方は、酔い止めを飲んでおくことをおすすめいたします!
ダイビングでは、
魚影の濃さがハンパない!!!
ワイド好きにはたまらない空間です♪
マクロ生物だっていますよ~!
生物以外にも・・・
地形が楽しめます🎵
生物も地形も楽しめるだなんて・・・
最高すぎません?!!!??
そして休憩中には・・・!
船からドボーーーン!!
スキンダイビングだって楽しめちゃいます💓
ダイビングにスキンダイビング両方楽しめるエリアです♪
楽しすぎます!!!!!!
良い笑顔です💛
日本海ですが、南国の海にいるような気分になれます・・・🥰
冠島最高!!!!!!
今年も、冠島で夏を満喫しましょう~!
日高ダイビングツアー【ミジンを美人に!】4/24
ダイビングデータ
日程:2022/4/24(日)
行先:和歌山県・日高
引率・報告:伊佐治春香
天候:雨のち曇り
水温:18℃
ポイント:ミジン畑
出会った生き物
あいにくのお天気でしたが
じっくりのんびりゆったりミジンベニハゼオンリーツアーに
行ってきました~♪
ミジンベニハゼ などなど
海の思い出、おめでとうございます
4月23日 土曜日
4月24日 日曜日
と茂野優太さんのフォトセミナーが
日高ダイビングセンターで開催されておりました!
その時のPRINGLES!
めっちゃ可愛くないですか???
可愛くて
上の写真は私が撮影したのですが、
伊佐治の陸上での撮影センスと言うか
何と言うか絵心なさすぎて
Mさんに撮りなおしてもらいました(´;ω;`)
さすがすぎです!!
あれだけ、ウミウシは平面で撮らない方がかわいいですよ~
ってお客様に言うてんのに
自分PRINGLESは平面やから困ったもんです。
今までツアー写真とかは
先輩には
「水滴つけたらあかん」
と教えてもらい、
後輩には
「水滴つけたらあかん」
と言い続け
8年間勤めてきましたけれど
無理や!!!!
今日は無理や!
ベッタベタ(笑)
レンズに屋根つけてあげたかった。。
みんなごめんね。。(´;ω;`)
水面はベタ凪でした。
水中も8~10Mは見えてましたよ!!
足が浮いちゃうので
後でおさえながら
U様越しにミジンベニハゼを
観察させて頂きました(笑)
見えるかな~??
ホワイトバランスを水中のままで
撮っちゃったから
真っ赤ですね💦
サンドイッチ方式で撮っていきます!!!
ライトの使用時間9分て!!(笑)
この後、切れました(´;ω;`)
K様撮影
さすが!!!
かわいい!!
そのしもぶくれを愛している。
あざとい・・・。
左上の子もあざとい。
きゅんきゅんしています💓
M様撮影
すごすぎる!!!
もう、ライトの充電切れた後ですが
鏡みたい!!!
めっちゃかわいい(笑)
U様撮影
ご夫婦そろって
植田さ~ん
お待ちしてました~!!
言うてます(笑)
|д゚)。
そしてママさんダイバーは
ママに戻ります!
今回も楽しかった!!!!
また一緒に潜りましょうね~!!!
お昼からは
くもりになってくれました!
2本目も
レッツミジーーーン!!!
2本目は
口を開けているところ狙いましょ~!!
っていうて粘りましたよ!!
もう、右も左も(笑)
K様撮影
「お~」
って口してないけど
「ぅえ」と
言っています(笑)
あ~~~~
かわいい!!!
かわいい!!
黄色ってかわいい!!!
(そこーーーーーっ???)
っんふふふ。
植田様撮影
なんて言ってんのかな~
「あ”ぁ~↓」
(笑)
ちょっと思ってたより
口が四角かったですね(笑)
最後はお二人になってしまいましたが
いつも本当、私が楽しませて頂いております(笑)
また、のんびり写真撮りに行きましょうね~!!!
ご参加頂きありがとございました!
MYフードで気分もアップ!
皆様、フードはお持ちでしょうか?
フードは、年中使用する事ができます♪
体温は、頭から8割出ていってしまうと言われております。
頭を保護する事で、
保温する事ができたり、浮遊物から身を守る事ができます🎶
保温性はもちろんの事、
デザイン性や機能性にも優れております。
裏地が特殊な生地になっており、
体温が逃げないよう保温してくれます。
また、耳の横側の面に小さい穴を
開ける事で、フードを身に付けていても
音が聞こえやすかったり、耳抜きがしやすくなったりします。
※個人差があります
ノーマルフード🌟
色や、柄は自由に選べます。
2色でシンプルに揃える事もできます🎵
柄一色💙
千鳥柄が可愛すぎます(^^)
自分好みのフードで楽しみましょう!
また、フードに耳を付ける事もできます!!
猫耳に🐈
クマ耳🐻
ニワトリのフードも作れちゃう!🐔
また、イニシャルや、名前も入れられます😊
自分好みの個性的なフードだって
作れちゃう?!
デザイン性が豊かなフード🎶
MYフードでよりダイビングを楽しみましょう♪
白浜ダイビングツアー【のんびりスキルアップツアー🌟】4/23
ダイビングデータ
日程:2022/4/23(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:川中唯
天候:晴れのち曇りのち雨
水温:19℃
ポイント:沈船、北の根
出会った生き物
アオウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、ニシキウミウシ、
クロホシイシモチ、ネンブツダイ、ウツボ♡、ミナミハコフグyg、
コロダイ、ミナミギンポ、サメジマオトメウミウシなどなど
海の思い出、おめでとうございます
今回のツアーは、
皆様久しぶりのゆったりツアー🌟
お決まりのヒートベストをにやにや装着するN様😳
ダイブコンピューターの充電が~~、、、
ソーラーでよかった🌞
ご本人も一緒に日光浴♪
OW講習も器材準備していきます🔥
関東からおかえりなさ~い!
かっこいい!!
久しぶりのダイビング💓
黒ピンクの器材が一番似合います!!
自由なポーズはこちら(笑)
センス好きです!
女性陣での可愛いハート💞
男性陣のハート💗
どっちが綺麗ですか???(笑)
ボートチームみんなでハート❣
ん・・・??
お~綺麗!(笑)
ピスタチオーズでハート♪
ドライスーツの色全く一緒なはずなのに
川中のスーツ下半身の色薄め🙀
ピスタチオーズの真ん中にラブリー💗
大好きなN様ともハート作っちゃいました(笑)(笑)
ちなみにWハートです!
いよいよ出港!🚢
1本目は沈船へ!!!
きらきらキンメモドキの群れ✨
いすぎて沈船見えない~~🤧(笑)
サメジマオトメウミウシ
体めっちゃ柔らかい~~!
半年ぶりのダイビングとは思えない!
さすがでした♪
安全停止中余裕のN様♪
ピーース✌
白黒コンビ!
お昼ご飯は海鮮丼🍣
めーっちゃ美味しかった!!!
A様はワサビ(笑)
K様の可愛いクマボトル🐻🎀
OWチームも2本目へ!
ボートチームも出港🚢
2本目は北の根に行きます♪
春の綺麗なケヤリ~🌟
真上から見ると花火みたい🎆
ウミウシを食べるキイボキヌハダウミウシも
ぶくぶく大きくなっていました🍊
アオウミウシもいっぱい💙
水底ギリギリのところにミナミギンポ🌈
お口見せてほしい~~👀
このダイビングでK様AOW認定~~👏👏
みんなでパシャリ❕
おめでとうございます🥳
OWに続き、
AOWも川中が認定させて頂けてすごく嬉しいです🥰
これからも沢山一緒に潜りに行きましょうね🦖💓
ちゃっかりN様も3ショット📸
ハンギョドンだらけのA様🐟💕
ちなみにマスクもハンギョドン(笑)
海を眺めるT様・・・🥺
帰りたくないなぁ~~。。。
『手上げてくださ~い』に対して、
N様ばんざい(笑)
楽しかった~~🤭
写りたい川中🦖(笑)
OWチームも集合してみんなでハート💖
朝は晴れていたのに、
どんどん曇ってきて最後は雨降ってました(笑)
ダイビング中耐えてくれてよかった☁
Diver’s Bayの前でパシャリ♪
これから久しぶりの関西ダイビングライフも
楽しんで行きましょうね~~🌟
奄美ダイビングツアー【マラカス1号!それでも楽しかった!】4/15-17
ダイビングデータ
日程:2022/4/15(金)-17(日)
行先:鹿児島県・奄美大島
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ、曇り、雨
水温:23℃
ポイント:山本SP、バベル、ピアテグリ
出会った生き物
10年越しの4月に台風1号を発生させてしまう
引率の伊佐治です💦
あせあせ。
天気は良かった!!
カメラダイビングも良かった!
そんな様子です♪
ウサギモウミウシ、ケラマハナダイ、ヨスジフエダイ
ウルトラマンホヤ、カクレクマノミ、ミステリーサークル
ネオンモウミウシ、クロヘリアメフラシ、シライトウミウシ
ムラサキウミコチョウ、シモフリカメサンウミウシ
キスジカンテンウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ
マイチョコウミウシ、セスジスミゾメミノウミウシ
トウリンミノウミウシ、シロミノウミウシ、コナユキツバメガイ
ニシキテグリなどなど
海の思い出、おめでとうございます
伊丹空港で
かきかき。
次からバインダー持っていきます(´;ω;`)
時間になりましたので
搭乗しまーーーーす!
ちょっと肌寒い神戸でしたが・・・・
南国きたぞ~!!!笑
いつから「芋」ポーズになったんだろう笑
いもーーーーれっ!!!
めっちゃ暑くてうれしい笑
ついたらお昼ごはんでーーーす!
鶏飯まち!!
ボートダイビングがあるから
サラサラいけちゃう鶏飯は気を付けてね~♪
めっちゃうまい!
美しい方によそっていただけるのは
100倍うまい!!!!
ごはん食べ終わったら
めっちゃきれいな景色が広がっていました~!!
うっ
美しい✨
映えるなぁ!!
このTシャツ!!
タツノオトシゴもかわいいけど
胸のノリスカーも見てね~♪
時間になりましたので
セッティングしまーーーす!!!
そこに入れるっていうアイディアね!
便利すぎる。
おやすみ①
ポイントについたら
ブリーフィングー!!
新屋さんブリーフィングは
もはや癒されましたね笑
インスタのアーカイブ見てください!
https://www.instagram.com/noris_kobesannomiya
新屋さんのキャラを壊しにいったツアーでした笑
K様撮影
さすが!奄美のうみです!!
きもちよすぎ!
S様撮影
初カメラ!
初ワイド!
でめっちゃうまい!!!!
みんなついて行ってね~!!!
遅れちゃった方は伊佐治にタクシーされまーーす!
K様撮影 ウサギモウミウシ
いるいる!!
おちり向けられてるけど
ひとつの海藻にたくさんいる~!!!!
S様撮影 ウサギモウミウシ
ズームしたらめっちゃ目にピントあってる!
K様撮影 ウサギモウミウシ
しもぶくれかわいすぎる❤
M様撮影 ウサギモウミウシ
めっちゃ好き!!
かわいい~!!!!
めっちゃかわいい~!!!
T様撮影 ウサギモウミウシ
このダイビングはウサギモウミウシで
1本あそびましたね~♪
幸せ空間!!!
T様撮影 ウサギモウミウシ
これもかわいい!!
耳が上がっているのも愛くるしいですね!!!!
M様撮影
名残惜しいですが
ケラマハナダイなど群れに囲まれながら
帰りましょう。
白い砂浜で海!!
ってのんがいいですよね~!!
太陽も出てて
気持ち良すぎます!
T様撮影 クマノミ探検隊!!!
T様撮影 ウルトラマンホヤもどこかなぁ???
T様撮影 ワイドレンズ置いて
マクロ撮って
ワイドレンズつけて
ワイド撮って
ってどっちもたのしめちゃいました!
きっとウルトラマンホヤ!!!
K様撮影
だけどワイドな気分!
めっちゃきれい・・・・。
あ~戻りたっ
M様撮影 ええ感じです!
ワイドもマクロもお店で練習してきました!!
とっても良い!
M様撮影 おっ♪ おっ♪ うぅーーーーーー♪
ウルトラマンホヤ
安全停止中ものんびり遊べちゃいましたっ!!
大型ツアーいいなぁ!!!
最後まであがりたくなーーーーい!!
もっといたーーーーい!
次もあるので
我慢してぇ~!!
おやすみなさい②
2本目はバベルへ!
そう、お目当ては・・・・・
アマミホシゾラフグがつくる
ミステリーサークル!!!
すごいなぁ~。。。
ミステリーサークル!!!
何回見てもすごいなぁ~。
フグちゃんこないかなぁ???
M様撮影
こんなふわっふわな砂をどうやって形にするんだろう・・・・
S様撮影 いつか、フグが作っているところを
観察したい。
T様撮影 1回目の奄美はカメラをお持ちでなく、
2回目の奄美はワイドレンズが無く、
3回目の今回はフル装備で奄美に!!!
きれいに撮れてます!!
なんか、この写真見て思いが詰まっているので
うるうるしました!
M様撮影 帰りまで最高かよ~~~!!!
S様撮影 ダイバーを入れると映えますね!!!
T様撮影 めっちゃたのしい(´;ω;`)
上がりたくなさすぎです!!
chaz(ちゃず)さんが書いてくれた
ネイティブシーの壁画です!!
すてき~♪
待ちに待った夜ご飯!笑
この、ライスボール50個くらい食べれます。
かっかわいい!!!!!
きゃーーーーー( *´艸`)❤
・・・(; ・`д・´)
うそです!!
かわいいです!!!笑
朝起きたら最高な景色でした。
(カーテン閉めて寝なさい笑)
※伊佐治の寝起き目線
wwwww笑
大事!日焼け止め!!!
2日目は残念ながら
ボートに乗れませんでしたがビーチダイビングを
思いっきり楽しみますよ~!!!
K様撮影:イシガキカエルウオ
こっちみとる~♡
ウミウシハンターします!
なんせ、ガイドはウミウシ大先生ですから!
M様撮影 リュウグウウミウシ
こんな、ミミピーーンしてるの
犬みたいに見えてきました笑
M様撮影 ネオンモウミウシ
ちっちゃーーーーーい!
砂やと思いました笑
さすがです(´;ω;`)
肉眼では顔がどちらについているか分かりませんでした!
M様撮影 マイチョコウミウシ
名前もかわいい❤
左の耳どうしたの~!!!
T様撮影
え。
かわいい。
T様撮影 ルージュミノウミウシ
きれい~♪
S様撮影 大きなウミウシと見せかけて
バブルコーラルシュリンプ!!!!
S様撮影 ムラサキウミコチョウ
本当に初カメラですか?
きれいすぎる!
S様撮影 クロヘリアメフラシ
牛さんみたいですね笑
S様撮影 シモフリカメサンウミウシ
BINGO!!!!
ウミガメが見たい!の声にこたえられず
シモフリカメサンウミウシですみません!!!!
みんなで奄美Tシャツおそろーーーい!
Tシャツは思い出になりますよね~♡
気持ちは前にあるんですけど
背中が負けてますよね笑
ちょっと時間あるので
お昼ねタイム!
ホテルの近くにヤギ!
見つけた瞬間Mさんが
「チャオ~✋」
言うておなかよじれるかと思いました。
チャオ笑
映えタイム!
緑×青×オレンジって本当映えなんです!
見てこの!!
猫背じゃない人!!笑
背中つるかとおもいました。
初大型ツアーに
初奄美!
初カメラ!
いろんな初めていただきました!!
ありがとうございます!
さすがっす笑
うつくしいです!!!
K様撮影 キスジカンテンウミウシ
グミみたいでかわいい❤
S様撮影 キスジカンテンウミウシ
めっちゃかわいいですよね~!!!
T様撮影 アカメハゼ
いつ見ても花粉症の子。
T様撮影 スズメダイ CHU❤ ソラスズメダイ
邪魔してごめんねー!笑
もう、
クールキャラの新屋さんの
新しい姿が見れてうれしすぎる!
アイドル並みに行列できてました笑
つぎ~笑
金髪のイケイケ兄さんと!
きゅんでーーーす!!!
もうちょい大きいハート!!!
ハート?笑
下の手が笑
うへへへへ照
青い空!
蒼い海!
美女!
鉄板!
そして、マスクを持つ伊佐治ポーズでおなじみ笑
ありがとうございます!
もう、ラストダイブです!
足でバランスとるの上手い笑
ニシキテグリを見に行きます!!!
テグリン❤
ユビエダハマサンゴのまわりでじーーーっとまつよ!
出てきて~!!!
K様撮影 ニシキテグリ
かっかわうぃーーーーーー!!!
S様撮影 ニシキテグリ
みんなみれてよかった~!!!
見つけた瞬間ベル鳴らしまくってすみません💦
そして、お誕生日のこのかた!
T様撮影 イシガキカエルウオ
wwww
なんやて~??
誕生日やって~??
おめでとうやん!笑
みんなで最後の階段をのぼる前に笑
はっぴーーーーばーーーーすでーーーーーー!!!!
やっぱり最後は黒糖焼酎の飲み比べです!
男性チーム♪
もう・・・明日帰るのか。。。。
ここにいたーーーーい笑
奄美の王子と笑
キュンです!!!!
ビックラブ!!!笑
いやーーーほんとおめでとうございます!!
大好きな奄美でお祝いできてよかった!
食べていいよ~笑
朝です。
帰ります。
「嫌です。」全員
笑
わかる~(´;ω;`)
2023年6月、
アマミホシゾラフグのミステリーサークル創作中を
狙って
もっともっと長いツアー日程で
リベンジを誓って
伊丹空港に参ります。
本当に皆様ご参加頂き
ありがとうございました!
3年前、ケーミーという台風と共に奄美に上陸し、
今回はマラカス。
さて、来年6月は何という台風の名前なのか笑
いや!!
快晴!そして、べた凪!!
ほんで、アマミホシゾラフグをセットで
楽しみましょう♪
色々な水中写真を♪
水中カメラで、
思い出の瞬間をシャッターに収めましょう♪
水温が低い時期によく見られるウミウシも
写真を撮ってフォルダに残せる♪
小さなミズタマウミウシ🌟
いつものアオウミウシより、
すこーしだけ色の薄いアオウミウシを見つけた時も♪
魚の群れに囲まれた時も♪
今日見た生物や、風景を
写真として思い出に収める事ができます💕
非日常の世界、ダイビング・・・
そんな特別な風景を心のシャッターに収めるだけではもったいない👀
ぜひ、形に残るカメラで写真を撮り、
フォトダイブを楽しみましょう!!!
写真を撮る時のカメラの設定で、
写真の雰囲気も大きく変わってきます!
ふんわりした写真や、
パキッとした写真など★
お好みに合わせて、
色んな撮り方に挑戦してみて下さい❕
どうやって設定したらいいの????
・・・
その疑問に対する答えは、
フォトSPの講習で学んでいけます📷
ダイビングをより楽しみたい!
見たものを形に残したい!
SNSにアップしたい🌟
ぜひ、良い写真を撮りに行きましょう!
ノリスでは、
お客様が撮影していただいた素晴らしい写真をご提出いただき、
年に一度フォトコンテストを開催しております🔥
選ばれたお写真は毎年大好評の『ノリスオリジナルカレンダー』に掲載させて頂いております!
まだ見た事がない方はぜひ、ノリスに遊びにいらして下さい💛
三宮店は店舗の中に2022年度のカレンダーを掲示しております♪
トイレなどにも飾っておりますので、ごゆっくりご覧ください👀
先週のお客様の声【ダイバー認定】(4/4~10)
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定
Yさん :友人がライセンスを持っていて、私もライセンスを取得したいと思い、始めました! 海がとても楽しかったです!
Kさん :評判が良いと聞いたのでノリスでダイビングを始めました。ライセンスを取得できて、嬉しいです! もっと非日常な海の世界を体験しに行きたいです。
Tさん :非日常を体験したいと思い、ダイビングを始めました! 安心して講習を進める事ができました! 次は、もっと深い場所へ潜りたいです。
Hさん :新しい事を始めたいと思い、ダイビングを選びました! 達成感があり、楽しかったです。
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください