新しい趣味をお得に始めませんか?「冬割キャンペーン」開催中です!

海の中で呼吸ができて、別世界に行けるダイビング🫧

ダイビングを始めてみたいけど、

1人で始めるのは不安など多くの悩みをお持ちではないでしょうか?

 

また、ダイビングができるのは「夏」だけだと思っている方も

多いのではないでしょうか?

 

冬でも濡れない「ドライスーツ」を着てダイビングを行うので、

夏以外の季節でも快適にダイビングをすることができます😊

趣味として1年中楽しむことのできるマリンスポーツなので、

海が好きな人にはもってこいの趣味になりますよ♪

 

また、1人で始めるのが不安という悩みをお持ちの方が多いと思います。

ですが、同じ趣味を持っている仲間が集まるので、

一緒に潜っていくうちにどんどん仲が深まっていきます💓

 

 

また、現在、ノリス神戸三宮店では

冬限定の「冬割キャンペーン」を行なっています⛄️

 

通常、OW取得コースは39,800円ですが、

2月までの申し込みで、3月中に講習が終わる方限定で

今だけ器材レンタル代込みで29,800円になります!

 

「新しい趣味を始めたい!」そんな方におすすめのキャンペーンとなっています😊

 

 

ですが、新しいことを始める際には、
不安やお悩みもつきものですが、
スタッフやお店の雰囲気も知って頂きたく思います!
ぜひ一度お店に遊びにいらして下さい♪


この画像をタップして頂けますと、
無料説明会のご予約が可能です!
ご希望の日時を入力頂き、お申込下さい♪

担当スタッフが皆様のお悩みなども
お伺いさせて頂きまして、
ダイビングのことについても詳しくお伝えさせて頂きます🌟

お店に行く前に詳しく知りたい…
そんな方は下の画像から、
無料資料請求も可能ですのでぜひお申込下さい!

『ダイビングに興味がある』
『始めようかな?』
と思われている”今”がダイビングの始め時です❕

ぜひ、海の世界ダイビングを一緒に楽しみましょう😳

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ドライスーツインナーあれこれ✨

専用インナーは必須!

皆様、ドライスーツのインナーは揃っていますか?
何を着たらいいのかわからないとお悩みではないでしょうか?
ドライスーツのインナーは季節によって使い分ける事が大切です!
季節によって使い分ける事で、水の中で寒さを感じにくくなります😊
そしてインナーの【ベスト】なものは、スーツ専用メーカーが
出しているインナーです。
文字通り【ドライスーツ専用インナー】です。
 

 
ここから書かれている内容はあくまでも一例で、
体感温度には個人差があり、ドライスーツ自体の保温性や
シェル・ネオプレンタイプ等によっても変わります。
ですので、ノリスでも所持者が一番多い
比較的スーツ自体に保温性があるネオプレンタイプの
ドライスーツを着用するものとして説明していきます。
参考程度にお読みいただけたらと思います。
 
水温24℃~27℃のシーズン
水温が24℃~27℃、時期でいうと5月・6月・10月頃でしょうか。
丁度ウエットスーツとドライスーツの切り替わりの時期になります。
この季節のインナーとしては
・長袖のTシャツ(更に上にTシャツを着る方もおられます)
・薄手の長ズボン(女性はトレンカ(レギンス)+ハーフパンツ)
・くるぶし以上のソックス
・寒がりな方は専用インナー「アンダーウォーマー
が適切だと言われています。
 
後でも出てきますが、専用インナーでは暑いという方の場合は
上記のようなものを着用してもOKですが、ファスナーのあるものや
半袖・半パンのみはNGです。
また、上記の写真のようにズボンの裾を靴下の中に入れる事で、
ドライスーツを着た時にズボンがまくれ上がるのを防いでくれます。
その為、くるぶし以上のソックスを履くことが必要なのです。
 
水温20℃~25℃のシーズン
水温が20℃~25℃。時期としては4月、11月くらいでしょうか。
この頃になると単なるTシャツなどでは「寒い」です。
・専用インナー「アンダーウォーマー
がベストです。それでも少し寒いという方は中にヒートテック系の
ものを着ると良いでしょう。
・くるぶし以上のソックス
 
水温15℃~20℃のシーズン
水温が15℃~20℃、だいたい12月・3月くらいでしょうか。
この時期になると完全に専用インナーにお世話になるべきです。
一般のものを重ね着して保温はできても浮力が大きすぎて
ウエイト量が大変なことになるケースもあります。
ベストは
 

 
・専用インナー「サーマルボディスムーサー
このインナーは本当に重宝します!!
寒がりな方は中にヒートテック系のものを着ると良いでしょう。
・くるぶし以上のソックス。これも少し厚手でもOK。
 
水温15℃以下のシーズン
水温が15℃以下になってくる時期、1月・2月くらいですね。
この時期になると、重ね着必須になってきます。
・専用インナー「サーマルボディスムーサー
その下に
・専用インナー「ボディウォーマー
・厚めの靴下
寒がりな方は更に一番下にヒートテック素材の物や
カイロ(※後で記述あり)を貼ったりします。
 

インナーとしてNGなものたち

上にも少し出てきましたが、ドライスーツインナーの役割は
【保温】なのだから、「温かければよい」と思われがちですが、
それだけでは不十分なのです🙅
 

 
NG① 襟が高いものやファスナーのあるもの
・フード付きパーカー
・ハイネック
・ファスナーやボタンがあるもの
襟が高いものに関してはドライスーツのネックシールに
挟まるのでNGです。当然そこから水没します。
ファスナーに関しては、スーツのスクイズなどにより
ファスナーに当たっている体の部分が内出血する可能性があります。
またファスナーがついている部位によっては動きにくさにも
つながります。
 
NG② フリースなど暖かいけど浮力の高いもの
・フリース素材
・セーター類
フリースやセーターなどは浮力が高いです。
そうなると当然ウエイトが増えますよね。
それでもかまわないという方がおられるかもしれませんが、
フリースやセーターは繊維の間に十分な空気がないと
その保温力は発揮されません。
ふんわりしていないと暖かくないという事ですね。
そうなるとドライスーツの中では保温力を発揮できないという事です。
なのにウエイトが増えるなんて・・・。
それでもあなたはフリースをインナーとして着ますか??
 
また、毛が長いものもあるので、それらが排気バルブにひっかかり
水が逆流(逆流防止便が働かなくなってしまう)するトラブルが
発生する可能性があります。
 

カイロは張っても大丈夫??

高温なものでなければOK
カイロに関しては賛否両論ありますが、
昔は「カイロは濡れると高温になる」「低温やけどする」などの
理由でドライスーツの中に貼ることは良しとされていませんでしたが
近年のカイロはそのころのものと違って
・破れにくい
・濡れても高温にならない
特徴がありますので大丈夫です。もちろん中には【高温】に
なることを売りにしているカイロもありますので、そういうものは
使ってはいけません、低温やけどをする可能性が高いです。
あ、もちろん、貼るカイロを使いましょう。貼れないカイロを
スーツの中にぽそっと入れてしまうと、どこにいくかわかりませんからね。
 
カイロは貼る位置が重要
ご存じでしょうが、カイロは空気(酸素)に触れていないと温かくなりません。
ですので、貼る位置の最優先は吸気バルブの向いあたりのインナー側です。
足先に関してはブーツにゆとりがある場合には、足の甲側から
指の裏を巻くような感じで貼りましょう。ブーツにゆとりがない場合は
血流を妨げることになる可能性があるので貼るのはやめましょう。
貼る際、全部の指を覆う幅がない場合は「小指」側を優先しましょう。
 
あとは、泳いでいる最中は水平姿勢になります。
で、その時のドライスーツの中の空気は背中の方へ集まります。
ということで、腰や背中のあたりに貼るのも有効です。
 
やっぱり【専用】がベスト
ということで、ドライスーツのベストなインナーはやっぱり
専用インナーということです。何より
「何を着るべきだろう」
と悩む必要がなくなります!
また、ドライスーツ専用インナーの中には、表面に撥水機能が
付いているものもあるので、少しくらい汗をかいたとしても
肌はさらっと快適をキープできます♪
専用インナーについてはスタッフにお気軽にお尋ねください😊
 

 
最後になりましたが、フードや冬用グローブの準備もお忘れなく!

 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫・大阪クリスマスパーティー♪【約4年ぶりで4店舗合同クリスマスパーティ!】12/2

イベントデータ

日程:2023/12/2(土)
行先:舞子ビラ
引率:木下雄一、長津誠人、宮崎優奈

報告:長津誠人

天候:晴れ

イベントの思い出

12月2日は・・・

待ちに待ったクリスマスパーティーを開催しました!

 

参加頂いた皆様、長津の”迷”司会はいかがだったでしょうか?

もしかしたら来年も司会をやるかもしれないので、

進化した長津をまた見に来てください😆

参加できなかった方も来年はぜひ長津の司会を見に来てください!

来年は12月7日(土)ですので、今のうちに予定に入れておいてくださいね♪

 

初っ端から来年の話をしてしまいました・・・

気を取り直して今年のクリスマスパーティーの様子をお届け!

開演前の会場はこんな感じ♪

準備からスタッフで楽しんでいましたよ〜😌

司会練習するためにポツンと待っていたら撮られてました😆

何笑ってんねん!

もう1人の司会、大阪店の矢八が合流し練習していると、

代表の三木が確認に!

緊張が伝わります・・・。

その頃、会場の外では店長の木下がお客様をお出迎え!

宮崎は受付中♪

開演前から大盛り上がり🎉

受付を済ませたら運命を決める抽選番号を引いて・・・

入場!

美味しそうな(実際に本当においしい)食事もずらり!

何から食べようか迷っちゃいますね😅

 

会場が暗くなったら・・・

司会の長津、矢八の「メリークリスマース!」で開演!

耳をキーンとさせちゃってすみませんでした・・・。

まずは代表・三木よりコメントをいただきます。

7分ほどの予定が約4年ぶりの開催もあり、熱が入ります。

長津の仕事だったメーカーの方の紹介もしていただきました!

7分には収まりませんでしたがここからが”迷”司会、長津の腕の見せ所。

イベントが迷わない様に進行していきますよ〜😆

それでは乾杯に移りましょう!

乾杯の音頭は大阪店のY様。

「乾杯」ではなく「メリークリスマス!」で乾杯♪

乾杯が終わったらご飯♪

長津の会場説明はそっちのけで皆様取りにいってました😭

どのお店のテーブルも皆様笑顔♪

大阪店・川中ともピース♪

木下と話すH様達。

ただ後ろのくまが気になる・・・。

お客様にオレンジジュースを注ぐ宮崎。

よく見たらフラフラしてる長津もいる・・・。

 

ご飯を食べて少ししたら・・・

いっぱい潜ったで賞」の発表🏆

各店のツアーに参加した回数が最も多い方(期間2022年12月〜2023年11月)に

送られる賞ですよ!

 

三宮店からは・・・

U様が受賞!

おめでとうございます!

参加回数はなんと20回!

ナガツアーではいつも私の寒いギャグに付き合っていただきありがとうございます😆

だけど、ピスタチオの殻は投げないでくださいね(笑)

店長の木下よりボートチケットを贈呈♪

来年もぜひ狙ってくださいね!

舞子店、姫路店、大阪店の皆様もおめでとうございます!

その後も「DAD賞

クリスマスフォトコン

上級ダイバー表彰状」と続き・・・

ノリノリガールズの登場!

いつもよりノリノリの宮崎♪

「リンゴッ、ゴリラッ、ラッパ、パセリ〜♪」

気になる方はお店で宮崎に無茶振りしてください😆

からの〜

お待ちかねの大抽選会〜♪

ここからが本番です!(おいっ)

 

まずは2019年12月以降にダイバーになった方の特別な抽選会、

ダイバーデビュー賞」から!

大阪店、川中が4枚引いて・・・

内2枚には三宮店のお客様の名前が!

A様、N様おめでとうございます!

これからもダイビングを楽しんでいきましょう♪

 

続いては・・・

メーカー抽選会」!

今回ご来場いただきましたメーカー様より特別賞品の抽選を行いました♪

まずは「Fisheye賞」!

賞品は欲しいものが選べるギフトボックスが2名に当たる!

ノリススタッフからも「ほしい!」との声多数の賞品に当選したのは・・・

なんと2つとも三宮店のお客様が当選!

三宮店のお客様、強運過ぎ・・・。

K様、O様おめでとうございます!

続いては「タバタ賞」!

こちらではレギュレーターが2名の方に当たりますよ〜♪

なんとこちらでも1名のお客様が当選!

三宮店ばかり当たってる😆!!!!

H様おめでとうございます!

もっとダイビングが楽しくなっちゃいますね♪

続いて「日本アクアラング賞」!

こちらではレギュレーター1名にBCDが2名に当たりますよ〜♪

結果は・・・

さすがに他店のお客様が当選!

今までが当たりすぎ〜😆

最後に「ワールドダイブ賞」!

なんとウエットスーツが4名に当たる!

なんとこちらでも1名のお客様が当選!

やはり強運!

N様おめでとうございます!

蓋を開けたら11名中4名が三宮のお客様✨

改めて皆様おめでとうございます!

 

惜しくも当たらなかった方も・・・

通常の抽選会がありますよ〜♪

自分の抽選番号と同じ番号の袋を持って行ってくださいね〜😌

何が入っているかというと・・・

各ダイビングスポットのボートチケットや、マスク、

メッシュバッグにU様はなんと沖縄往復航空券!?

と、ダイビングに役立つものが多数当たっていました!

これで終わりではありません!

最後に「お友達紹介抽選会」🎉

なんと賞品は奄美大島2泊3日の旅

 

三宮店からは3名ご紹介いただいたH様!

3枚の抽選券を抽選ボックスに入れて・・・

統括店長・嶋村が引く!

結果は・・・

見事当選!

H様おめでとうございます🥳!

4枚中3枚はH様の抽選券なのでほぼ勝ち確だったのは内緒🤫

お友達のN様、M様とおまけに木下ともパシャリ。

ぜひ、来年は奄美大島にいきましょう♪

 

と最後まで大盛り上がりのクリスマスパーティーも終わりが近づいてきました。

最後に統括店長・嶋村よりコメントをいただいて・・・

記念撮影!

三宮店だけのと・・・

4店舗全体のをパシャリ♪

総勢100名以上なので圧巻の集合写真🤩

 

長津の”迷”司会によりなんとか時間に収まってよかったです♪

 

再度となりますが2024年は12月7日(土)にクリスマスパーティーを開催しますので、

今から予定を空けておいてくださいね!

 

参加いただきありがとうございました!

Let's Try! Cカード取得 キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ

平素よりダイビングスクールノリス神戸三宮店を

ご利用いただき誠にありがとうございます。

臨時休業のお知らせです。

クリスマスパーティーの為、12/2(土)は臨時休業とさせていただきます。

 

12/2に頂きました資料請求や各種お問い合わせ、公式LINEにつきましては

翌日の12/3(日)にお返事させて頂きます。

 

予めご了承くださいませ。

 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【青チーム全員ダイバー認定!】11/26

ダイビングデータ

日程:2023/11/26(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:木下雄一
天候:曇り
水温:18℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 

 
タツノオトシゴ、キュウセン、スズメダイ
アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ

海の思い出、おめでとうございます

26日に舞子浜へ行ってきました!
準備OKなのでまずは皆様で写真撮影📷
 

 
全員青系のスーツでパシャリ。
そしていよいよ海へレッツゴー!!
潜降して一番最初はコンパスをやりましたね。
練習した成果がしっかり出ていました😊
 
海の中でもハイチーズ!
 

 
マスクに水が入ってももう対処できます。
 

 
さて移動しますよー
 

 
皆様しっかりついてきてくださりました(^^)
途中スズメダイもたくさんいましたね。
 

 
そして次やるスキルの作戦会議も
皆様集中してみてくださりました👀
 

 
水面スキルもスムーズにこなしていただき、
もう一度潜降。
 

 
ピース✌余裕が出てきましたね!
 
最後は皆様に前を泳いでいただきましたが
特に迷うことなくできました!
ということで皆様OWダイバー認定です!!!!!
 

 
おめでとうございます✨✨
 
幸せの象徴である『タツノオトシゴ』も
しっかり祝福してくれています😎
 

 
「はい、今のお気持ちは?」
 

 
「タツノオトシゴかわいかったー!」
かわいいですよね~
海にはもっとたくさんの生物がいますので
一緒に見に行きましょう(^^)
 

 
「ヤッター!!」
喜んでもらえて何よりです!
 

 
「しんどかったけど楽しかった!」
よく頑張りました👍
最後は「楽しい」で終われてよかったです!
 
皆様お疲れ様でした!
次はツアーでお待ちしております😊
 
またね~~~😎😎😎
 

Let's Try! Cカード取得 キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

古座ダイビングツアー【吸い込まれる様な大きなトンネルに御用心!】11/26

ダイビングデータ

日程:2023/11/26(日)
行先:和歌山県古座
引率・報告:長津誠人

天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:ブラックトンネル、上の島

出会った生き物

コガネスズメダイ、シラコダイ、キリンミノ、ガラスハゼ、ウツボ、サガミリュウグウウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ヒロウミウシ、トサカガザミ、オルトマンワラエビ、クリアクリーナーシュリンプ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

11/26に古座に行ってきました!

昨日の尾鷲に続き晴天♪

 

今回はリクエストでブラックトンネルへ!

撮影者:I様

吸い込まれる様な断崖絶壁😱

浮力の調整しながらゆっくり降りましょう!

降りていると上から落ちてきた何か・・・

撮影者:I様

サガミリュウグウウミウシが降ってきた!

少しだけ触らせてもらって安全な岩につけておきました!

撮影者:I様

サガミリュウグウウミウシ救助後はお目当てのトンネルへ!

冒険心がくすぐられますね。

撮影者:I様

天井にはキサンゴ等がびっちり!

光を当てると綺麗♪

トンネルの出口でピース✌️

トンネルを抜けてトンネルの上に行くと・・・

撮影者:I様

コガネスズメダイやシラコダイの群れがお出迎え!

みんなおかえりって言ってくれてそうです♪

撮影者:I様

キリンミノもおかえりって言ってます😆

撮影者:I様

ポカンとした顔のウツボ。

威嚇もせずおとなしくて可愛かったです♪

 

今まで経験したことのない深さも経験しましたので、

お二人ともディープSP認定!

おめでとうございます!

まだ見ぬ世界がお二人を待ってますよ♪

深かったのでお昼ご飯を食べながらちゃんと休憩しましょう♪

いただきます!

 

お腹がいっぱいになったら、

2本目は上の島へ。

撮影者:I様

潜降してすぐのユビノウトサカにトサカガザミ!

ウズラカクレモエビもいたのですが、隠れちゃいました・・・。

撮影者:I様

ここは僕の縄張り!

って言ってそうなオルトマンワラエビ。

撮影者:I様

ずっと壁側向いてるミチヨミノウミウシ。

こっち向いて〜😆

撮影者:I様

格闘しながら撮ったガラスハゼ。

追うのではなくて自分が撮りやすいところに誘導しましょう♪

撮影者:I様

どこにでもいるけどつい撮っちゃうヒロウミウシ。

なんでこんな綺麗なピンクなんでしょう。

撮影者:I様

開店休業中のクリアクリーナーシュリンプ。

掃除させて〜って言ってそう。

 

地形も生物も大満足♪

参加いただきありがとうございました!

Let's Try! Cカード取得 キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

尾鷲ダイビングツアー【舞子店と尾鷲に集合!】11/25

ダイビングデータ

日程:2023/11/25(土)
行先:三重県尾鷲
引率・報告:長津誠人

天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:魚礁、一ツ石

出会った生き物

キンギョハナダイ、ミツボシクロスズメダイ、クダゴンベ、ウツボ、ヒロウミウシ、

ヒラムシ、イボイソバナガニ、イソギンチャクモエビ、アカホシカクレエビ、

イソギンチャクエビなどなど

海の思い出、おめでとうございます

11/25に尾鷲に行ってきました!

 

なんと今回は舞子店も尾鷲ということで待っていると・・・

あれ、来ないな・・・。

なんか渋滞にハマってしまっていたみたいです🚗。

 

待っている間に時間があったので・・・

とりあえず三宮店だけの集合写真をパシャリ📷

いい天気♪

 

集合写真を撮っていたら無事に舞子店も到着!

それでは1本目行きましょう♪

1本目は魚礁へ。

船上で舞子店とパシャリ。

早く着かないかな〜。

撮影者:K様

魚礁といえばのソフトコーラル♪

透明度は少し前から落ちてしまったらしいですが、

特に問題はなさそう。

撮影者:K様

綺麗🤩

尾鷲初の方もいたので、魚礁の中を大冒険!

中通るだけでも楽しい・・・。

ソフトコーラルにも囲まれて大満足!

 

その他にもソフトコーラルに囲まれていたのが・・・

撮影者:O様

かわいいサイズのクダゴンベ♪

近くにももう1匹いたんだとか!

そっちも見たかった〜!

撮影者:O様

ソフトコーラルの森を進むヒロウミウシ。

大冒険です!

撮影者:O様

こちらも冒険中のヒラムシ。

この青いヒラムシは綺麗♪

撮影者:K様

めちゃめちゃ動くイボイソバナガニ。

撮るの大変でしたよね・・・。

 

続けて2本目は一ツ石へ。

一ツ石ではエビがフィーバー!?

撮影者:O様

ついつい探しちゃうイソギンチャクモエビ。

この子は大きめでした。

撮影者:K様

違うイソギンチャクにはアカホシカクレエビ。

イソギンチャクについているエビは透明なのが多いので、

撮るの難しい・・・。

撮影者:K様

アカホシカクレエビに似ているけど微妙に違うイソギンチャクエビ。

撮影者:O様

帰りがけのイソギンチャクには・・・

えっ・・・何匹いるのってくらいのイソギンチャクモエビが!

頑張って数えたら11匹でした・・・。

大家族ですね♪

 

2本終わったらお昼ご飯♪

舞子店と一緒にいただきます!

みんなで食べるご飯が一番おいしい♪

最後は舞子店と一緒にパシャリ📷

楽しかった〜♪

参加いただきありがとうございました!

Let's Try! Cカード取得 キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

方座浦ダイビングツアー【祝日は舞子店、姫路店、三宮店のお客様と方座浦へ♪】11/23

ダイビングデータ

日程:2023/11/23(木)
行先:三重県方座浦
引率・報告:長津誠人

天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:ギヤチ、中平瀬

出会った生き物

キンセンイシモチ、ルリスズメダイ、ハナミノカサゴ、キリンミノ、

ハシナガウバウオ、ノコギリヨウジ、クダゴンベ、イロカエルアンコウ、ウツボ、

コイボウミウシ、ゼブラガニ、ナマコマヅガザミ、クリアクリーナーシュリンプ、

カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

11/23に方座浦に行ってきました!

 

道中は霧に覆われていましたが、

現地に到着すると快晴☀️

最近現地の天気運に恵まれてる長津です😆

 

ただ、陸上だとドライスーツが熱い・・・。

さっさと1本目行きましょう!

1本目はギヤチへ。

撮影者:G様

潜るとそこら中にラッパウニが。

少し棘がなくなっているラッパウニには・・・

ゼブラガニ!

写真のどこにいるかわかりますか?

撮影者:G様

キリンミノのドアップ!

お目目ぱっちり♪

撮影者:F様

まぁまぁの大きさのナマコマルガザミ。

長津が見つけた中でも1番の大きさだったかも・・・。

撮影者:S様

岩をクリーニング中?

クリアクリーナーシュリンプ。

撮影者:F様

ガンガゼの周りをチョロチョロ。

ハシナガウバウオ。

撮影者:F様

イソギンチャクの飾りの様。

カザリイソギンチャクエビ。

 

1本目は甲殻類多め!

エビ、カニはあまり動かないのも多いので、

写真の練習にももってこいです。

 

2本目はイカダからエントリーの中平瀬へ。

本当にいい天気だ!

撮影者:G様

潜降すると大あくびのイロカエルアンコウ。

魚礁の一番高いところにいて、ヌシ感がありました😆

撮影者:G様

みられて恥ずかしかったのですんってなってました。

撮影者:I様

飛んでいる様なハナミノカサゴ。

撮影者:S様

着陸😆

撮影者:U様

ひっそりと潜んでいたオニオコゼ。

毒針があるので注意です!

 

2本終わったらお腹ペコペコ〜とI様。

お弁当いただきます!

次回はちゃんとオニオンスープがあることも伝えますね・・・。

今回は透明度があまりよくありませんでしたが、

よかったらソフトコーラルも魚の群れももっと綺麗なので、

ぜひまた参加してくださいね。

 

参加いただきありがとうございました!

Let's Try! Cカード取得 キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

古座ダイビングツアー【リクエスト平日ツアーもマイクロバスで♪】11/20

日程:2023/11/20(月)
行先:和歌山県古座
引率:木下雄一、西村明人、戸枝恵衣
報告:木下雄一

天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:下の島、上の島

出ダイビングツアー

コガネスズメダイ、シラコダイ、キリンミノ、ガラスハゼ、ウツボ、サガミリュウグウウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ヒロウミウシ、トサカガザミ、オルトマンワラエビ、クリアクリーナーシュリンプ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

リクエスト平日の古座に行ってきました😎

平日に沢山お集まり頂きありがとうございます😊

海況もお天気も心地よいですね(^^♪

お上手になっても正しい水面習慣を

守って頂いてありがとうございます😊

AOW講習チームも海に行く用意バッチリですね😎

ウズラカクレモエビ

通称「アッコさん」

知っている方は、マニアックです(笑)

背中の模様がアッコさんの顔に見える事からついたそうです😎

アカホシカクレエビ

イソギンチャクを探せばよく居てくれます(^_-)-☆

視界は少し白濁りでしたが、マクロ攻めなら問題なし😎

イソコンペイトウガニ

どこにいるか分かりますか?

擬態の上手な子が水中には沢山ですね(^_-)-☆

木下の口から、時たま出てしまう

下ネタ。今回は空気が痛かったですね😵

女性の多いツアーでは、気を付けますm(__)m

AOWチームも講習は順調そうですね😎

初の和歌山!2回目の古座いかがでしたか?(^_-)-☆

次は、違う海に行きましょう!(^^)!

ナビゲーションを頑張るNさん

ちょっと違うところに行っちゃいましたね(>_<)

また次回のツアーでやりましょね!(^^)!

Hさんいつも平日のリクエストありがとうございます😊

首のゴム,、現地で応急処置出来なくてごめんなさい🙇

オラウータンクラブ

和名「ミナミクモガ二」個人的には

好きな甲殻類です☺

イソギンチャクに間違えて入ってしまった子を見たことあるんですが

体のフサフサ無くなってました( ゚Д゚)

お気をつけなすって!!

マダラタルミ

しっかり光の当たっている素敵なお写真(^^♪

タマゴイロイボウミウシ

初めてのコンデジや一眼の

練習相手には最高の被写体です(^^♪

後ろが良い感じにボケてますね(^_-)-☆

プカプカ浮いているだけでも楽しいですよね☺

トウシマコケギンポ

安全停止をしながらこの子が

相手してくれました☺

頭の上のフサフサが可愛いですよね(^^♪

西村が遊んでるところも激写されていました☺

あっという間の2ダイブでしたね(^_-)-☆

今回もご参加頂きありがとうございました(^^♪

1月は平日に柏島に行きましょう(^^♪

 

まったね~~~😎

Let's Try! Cカード取得 キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

久しぶりにダイビングをする方も大歓迎✨

久々のダイビングをする前に

まずは、久々のダイビングをする際は、
ファンダイビングの前にリフレッシュコースの受講が絶対にオススメ!
 
① ダイビング知識の復習
まずは、初級ライセンス取得コース時に学んだような
ダイビングの基礎知識から復習を行います📒
簡単な復習で忘れてしまっていることの再学習も効率的に出来ます!
 
② ダイビングスキルの再練習
次に、器材セッティングを含め、
ダイビング中の潜降・浮上・中性浮力など、大切なスキルはもちろん練習していきます!
 
ほかにも、インストラクターがあなたのスキルレベルをチェックいたします👀
特に苦手だったり、忘れてしまったスキルを重点的に練習することが可能なコースです🌟
 
ノリスには、自社プールを2か所に所有しておりますので、
ゆっくりとあなたのペースで久々のダイビングを楽しんでいただくことが可能です👍
 
久々のダイビングへの挑戦の際は、
まずは、下の画像をタップしお問合せ下さい📧
 
大丈夫のサイン
 

ノリスはあなたをお待ちしております🎶

さぁ、いよいよ久々のダイビング!
遊びのファンダイビングしに行きましょう🌊
 
ダイビングボートの上
 
ノリスは豊富なツアー先で、
皆様とのダイビングライフをお手伝いさせていただいております🎶
その中でも、今回は近場ツアーの行先をご紹介いたします!
 
和歌山
まず、和歌山県の海🍊
田辺・白浜・串本・古座など、、「和歌山県」と言っても行先は豊富です🐠
 

 
これからの時期の和歌山県は、マクロ生物が豊富になり、
ウミウシやカエルアンコウなど、ダイバーのアイドルを観察することが可能です👀
 

 
白浜の沈没船や、古座のブラックトンネルなどは
生物ダイビングだけではない地形などダイナミックな水中を楽しむことも可能ですよ!!
 
三重
次に、三重の海🌱
尾鷲・梶賀・方座浦・九鬼など三重県もダイビングポイントが豊富です!
 

 
三重県の海はソフトコーラルが多く生えているので、
ソフトコーラル自体を撮影したり観察したり、ワイドで楽しむもよし👍
 
寄って観察してみると小さな生物が棲んでいるので、
ソフトコーラルを背景にしたフワフワ可愛い写真を撮るのもよし👍
 
日本海
次に、日本海の行先をご紹介🌟
田後・冠島・越前・竹野などなど日本海もポイントが沢山っ!
 

 
日本海は時期で目的に合わせたツアーを組むことがほとんど👀
これからの寒い時期には、ダンゴウオというお団子のような写真の生物に出会えます💖
この可愛さには心臓を射抜かれること間違いなしですっ!
 
夏季は、沖に出て外洋で真っ青な海の中を泳ぐ、
夏らしいダイビングを楽しむことも出来るので、1年中楽しい日本海🌊
 
四国
近場ツアーで一番西側なのがこの四国!
柏島・愛南・鵜来島・竜串などなど面白い海しかない四国っ!
 

 
マクロの聖地と呼ばれる四国の海では観察する生物の多さに、
1日に3、4ダイブしてもダイビングの本数が足りない!との
お声をいただくほどです😖
 
テーブルサンゴが群生しており、
1,000種類以上の生物を観察できることから、近場ツアーの中では
一番人気と言っても過言ではありません✨
 

さぁ、私たちと海へ行きましょう!

久々のダイビングでも、ノリスは大歓迎でございます✨
ノリスでは上記のような近場ツアー以外に沖縄方面や
海外にも潜りに行きます!
私たちと一緒に久々のダイビングを安全に、
楽しめる趣味の再スタートのお手伝いが出来ればと思います🎶
 
初めてノリスツアーにご参加いただける方向けのキャンペーンを開催中!!
ノリスツアーをお試しいただけるので、
ぜひこれを機にノリスでダイビングを楽しみましょう🐠
詳しくは下の画像をタップしてご覧ください👀
 

 

 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!