【ジャックナイフ、目指せ水深5m!】in舞子店プール4/30

データ

日程:2025/4/30(水)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
前回は頭を下にした耳抜きの練習など基本的な練習を行いました。
今回は前回の内容に加え、息止め・ジャックナイフ・フィンキックの練習も加えていきます。
 

 

 
潜ることができる水深も徐々に延びてきました。
次回は、ジャックナイフ習得から水深5mを目指しましょう♪
 

 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【バブルリングくぐり成功!】in舞子店プール4/30

データ

日程:2025/4/30(水)
場所:舞子店・プール
担当:長津誠人
 
前回のスキンダイビング練習では、息止めも3分をクリア♪
自分で作ったバブルリングをくぐる練習に入りました。
 
そして今回、ついに自分の作ったバブルリングをくぐることに成功!!
 

 
1つの目標を達成した後は、
超ロングフィンに慣れるためにフィンワークの間隔をつかんでいきます。
 

 

 
フィンの間隔もつかんだところで今日は終了!
次回は少し間が空きますがマイスーツで感覚を取り戻しながら練習していきましょう♪
 
 
      
 
 

Let's Try! Cカード 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

アオリイカの魅力

和歌山方面のダイビングスポットでは、アオリイカの産卵シーズンは大体6・7・8月。
そして、各地の海では、産卵床が沈められ、アオリイカが来ることを待ちます。
 

 

アオリイカの魅力

何をしにやってくる?

産卵床を見つけるとイカたちは、卵を付けます。
そして、そこから生まれるまでの間、親たちは、卵が無事かどうか様子を見に来ます。
ですので、ダイバーは産卵床に来る親が子を見守る姿を目の前で見ることができるのです。
その瞬間を間近で見ることが出来るのはダイバーだけ。
多くのダイバーに人気の生物シーンの一つです。
 

アオリイカシーズンの見所は?

そんな卵がハッチアウトが近くなる頃には中に小さな命の姿を見ることができるのです。
天気の良い日はそんな卵を太陽に向かって煽って覗いてみてください。
一つ一つの卵の中にちゃんとイカの形をしている赤ちゃんが見えるのです!
そして赤ちゃんは卵から出てくるとき、スミを吐いたりしながら必死に泳いで飛び出してきます。
運が良ければ、そんな神秘的なシーンも見られるかもしれませんね。
 

 

そんなシーンを撮るために

ちなみに、今回使用している写真は、TG-6とワイドレンズで撮影しました。
「煽ってきれいに撮りたい!」
と、言う方は、ワイドレンズは必須ですよ!
とっておきのシーンをぜひ思い出に残してみてはいかがでしょう♪
 
そんなアオリイカシーズンがもうすぐ始まります。
ノリスのツアスケは、3か月先まで出ておりますので、ツアーに残席があるうちにお申し込みください!
さぁ、下のツアーバナーをクリック&タップ♪
 
 

 
 
      
 
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!