ダイビングデータ
日程:2025/3/21(金)-23(日)
行先:高知県・柏島
引率・報告:木下雄一・宮崎優奈・矢八美成
天候:晴れ
水温:16℃
ポイント:勤崎、民家下北北、ストーンウォール、後浜No.1、レッドロック
出会った生き物
オオウミウマ、アヤトリカクレエビ、アシビロサンゴヤドリガニ、
セスジミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ニシキウミウシ、
トラウツボ、ピグミーシーホース、ハリセンボン、キンギョハナダイ、
クマドリカエルアンコウ、タツノイトコ、アオリイカ、ウミウシカクレエビ、
ナマコマルガザミ、ミドリリュウグウウミウシ、サガミリュウグウウミウシ
チゴミドリガイ、ウミテング、ミノカサゴなどなど
海の思い出、おめでとうございます
パート1に引き続き、柏島ツアー最終日の様子です✌️
1本目、AOWの講習はナビゲーションですよ🧭
バディがにこやかに見守ります😎
オオウミウマ
大型のタツノオトシゴとして知られるオオウミウマ
ピグミーやハジジョウタツとはまた違った迫力がありますね!
ナビゲーション頑張ってますよ〜
深度を一定にして中層を泳ぐのは見た目以上に難しいですね
無事帰ってくることができたので合格です!
アヤトリカクレエビ
ナシジイソギンチャクという生え物に擬態するエビちゃんです🍤
隠れ上手で、見逃してしまいそうですね!
アシビロサンゴヤドリガニ
お椀のような形のスリバチサンゴを覗くと大体いるこの子
自分の体にぴったり合う穴を作って、そこで静かに暮らしています🏠
かわいいですね〜❤️
ミトングローブのK井様にじゃんけんを挑むK様🤣
心理戦が伺えます😜
勝敗はどうだったんでしょうか!
ミトンポーズ笑
安全停止は遊び放題!
みなさん集まって集まって〜!
無事ナビゲーションも終わりほっと一息😳
今回で中性浮力も上達してきましたね!
2本目までの休憩は睡魔が襲います☀️
天気もよく、ダイビング日和ですね!
キヨミポーズで2本目楽しんでいきましょ〜✌️
波もすごく穏やかで、暖かかったですね✨
セスジミノウミウシ
体に突起がたくさんあるウミウシはミノウミウシで、
とても色形が変化に富むので、ウミウシの沼は深いですよ〜
ヒブサミノウミウシ
ウミウシの分類は、触覚の色や突起の形など
本当に細かい💦
ただ、それらを図鑑で見たり、名前の知っているウミウシに実際に会えると、
ダイビングがもっともっと楽しくなってきます!
ニシキウミウシ
幼体と成体で体の模様がかなり変わってきますが、
どちらも人気のニシキウミウシ!
この子はもう成体ですね🧑
ピグミーシーホース
リベンジピグミー!
この子はウエストスリムなので、女の子でしょうかね?
トラウツボ
ガンガゼにうわ〜!ってなってるけど、
自分で行ったんでしょ🤭
本当に可愛いやつです❤️
ハリセンボン
やばい、ニンゲンに見つかったー!
プク〜っと体を膨らませて、泳いでいきました!🐡🐡
柏島の海は本当に飽きませんね〜
どこを見渡しても、いろんな魚が泳いでいます!
キンギョハナダイの群れ
まるで水族館の風景が広がっています!
たくさん潜っていくと、自分がどんな生物が好きなのか見えてきますね👀
クマドリカエルアンコウ
ブサカワ代表カエルアンコウ😏
小さな目とこのフォルムがブサカワ好きにはたまらないですね!
シマキンチャクフグ
アンカーに戻ってくると、可愛いフグちゃんに出会えました!❤️🔥
シマキンチャクフグにはノコギリハギというそっくりさんもいるので、
一緒に覚えてあげてください✌️
安全停止!
ダイビングは、日常から抜け出してリフレッシュできる最高のスポーツです!
さあ、休憩を挟んだらラストダイブいきましょ〜!
最終ダイブは〜、
正真正銘50本ダイブ!
おめでとうございます!🎊
いろんな海を楽しんできましたね〜
100本記念はどこでしましょうか?!☺️
そして、
T様、AOW認定です!
講習お疲れ様でした!
ランクもK様と並んで、遊びに行ける範囲が広がりましたね!
スキルも続けて練習していき、安全に楽しくダイビングしていきましょう〜!
タツノイトコ
5cmほどの子がお尻を巻き付けてゆっくりしてましたね!
一見体の形は、タツノオトシゴっぽくないですが、
お顔を見ると立派なタツの表情をしています🐲
アオリイカ
あっ!イカが泳いでる!
イカって急に猛スピードで姿を消したりするので、
写真に収めるのは難しかったりしますね📷
ウミウシカクレエビとナマコマルガザミ
ナマコをひっくり返すと、カニやエビがついていたりします!
ただ両方が一緒にいるのは珍しいですね!
うわーーー!
エビに踏み潰される〜〜〜〜🦀
ミドリリュウグウウミウシ
ビヨーンと伸びてますね!
ウミウシの柔軟性は見習いたいものですね〜
サガミリュウグウウミウシ
この毒々しいカラーが特徴的ですね!
相模湾で発見されたことからこの名前がついています🌊
チゴミドリガイ
全長1mmのチビウミウシ!
想像を超える小ささですよ!
ウミテング
名前の通り、お鼻が天狗のように伸びたお魚です!
ウミテングの行進です♪
可愛らしいお写真ですね☺️
ミノカサゴ
尾鰭にも斑点があれば、ハナミノカサゴと見分けることができます!
アンカーに戻ってくると、全員で遊びまくりましたね😆
水中の自撮りは画面が見えないので少しコツが入りますよ〜
まずは何枚も撮って、画角を把握しましょう!💪
だいぶ余裕も生まれ、快適なダイビングができるようになってきましたね!
ナイスピースです!!!✌️
ダイビング終わりは、美味しい美味しい鯛めしをいただきました!
オリジナルの味付きのりを乗せてペロリ😋
ごちそうさまでした!
柏島最高!
ワイワイ全員で遊びながら計6ダイブ楽しみましたね!
イチオシの生物は見つかりましたか?☺️
帰りは芋けんぴの美味しいお店に寄りました☺️
ここはシュークリームもとっても美味しいですよ!
旅の終わりを惜しむT様
どら焼きも売ってます!
甘いものは別腹☺️❤️
柏島ツアーご参加いただきありがとうございました!