2025.08.17

★四国(柏島・鵜来島・愛南・日和佐・甲浦、等), ダイビングブログ

日和佐ダイビングツアー【この時期限定のポイントへレッツゴー!】8/16

日和佐ダイビングツアー【この時期限定のポイントへレッツゴー!】8/16

ダイビングデータ

日程:2025/8/16(土)
行先:徳島県・日和佐
引率・報告:木下雄一、宮崎優奈
天候:晴れ
水温:24.1℃
ポイント:渡りの瀬、平家

出会った生き物

 

 
サキシマミノウミウシ、
シロウミウシ、キイロウミウシ
カンパチの群れ、ミナミハタンポの群れ、
キンセンイシモチの群れ、トラウツボ、コケウツボ
ミツボシクロスズメダイ、カクレクマノミ、
ミナミハコフグ、オキゴンベ、アナゴ
ザラカイメンカクレエビ、セミエビ、イセエビ
カザリイソギンチャクエビなど

海の思い出、おめでとうございます

8/16に日和佐へ行ってきました!
狙いは夏限定ポイントの「渡りの瀬」😎
 

 
早速、出港です🚢
1本目は渡りの瀬へ。
 

撮影:T.S様 カンパチの群れ
 
海に入った習慣、私たちのすぐ横を『カンパチの群れ』が
通り過ぎていきました🐟🐟
1個体40~50㎝はあったと思います。大迫力!!
 

撮影:T.S様 コケウツボ
 
はい、可愛い♡
この子、私見られてないな~(笑)
口を閉じても閉じ切れないのがまた愛おしい😙
 

撮影:T様 ミツボシクロスズメダイ
 
BINGO生物ゲットだぜ!なんちゃって(笑)
根の上には『ミツボシクロスズメダイ』が
イソギンチャクに隠れておりました。
 

撮影:K.S様 カクレクマノミ
 
イソギンチャクといえば、やっぱりこの子ですよね(^^)
皆様もイソギンチャクにいる生物といったら
一番に想像する生物ではないですか?
 

撮影:A様 トラウツボ
 
私の大好きなトラウツボがいましたので、
A様を呼んで撮影して頂きました!ありがとうございます😁
イセエビの触角がずっとトラウツボに当たっていて
なかなか外に出てこなくて大変だったそうです😅
 

 
N.I様はピンと立ってダブルピース✌✌
黄色のフィンやマスクが目立ちますね!
 

 
さて、安全停止して上がりますよ~
なんかスーツの青率高くないですか?(笑)
 
では続けて2本目行きましょう!
2本目は平家へ。
 

ミナミハタンポの群れ
 
2本目も群れに遭遇!
ワイドには持ってこいですね📸✨
 

 
そして洞窟も行きました🔦
ロマンがありますねぇ😏
 

撮影:A様
 
洞窟を進んでいくと暗くて楽しい♪
ライトの光がまた幻想的✨
 

撮影:T.S様 セミエビ
 
洞窟の中には『セミエビ』がいました!
まだ小さくてかわいいですね😊
食べると美味しんだとか…(笑)
 

撮影:T.S様 サキシマミノウミウシ
 
この時期でもまだウミウシはいます!
カメラの練習するには最適ですね😁
 

撮影K.S様 ザラカイメンカクレエビ
 
ホヤの中を覗くと『ザラカイメンカクレエビ』が!
甲殻類って目にピント合わせるの難しいですよね💦
でも結構ピント合ってますね👏
 
では、安全停止のお時間ですよ🕛
 

 
おや?なにやら座禅をしているK.S様😂
面白すぎます(笑)
ちゃんと落ち着くことは出来ましたか?🤭
 

 
こちらでは水中で大の字ポーズ!
手足長っっっ👀羨ましいですね(笑)
 

 
安全停止バーではノリスの雑技団?が
つり下がっておりました(笑)
水中に慣れてくるとこんなことも出来るようになります(^^)
 
あっという間に2本目も終了。
 

 
陸に上がったら集合写真を撮って
お昼ご飯を食べに行きましょう!
木下が悪い顔してますね👀
誰かを落とそうと…?(笑)
 

 

 
お昼は絶品ハンバーグを食べました🎶
肉汁がすごかったですね!
ダイビングもごはんも楽しめましたね~
 
また色んな所へ行ってダイビングはもちろん、
陸上も満喫しましょう😎
ありがとうございました🦈
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!