ダイビングデータ
日程:2025/6/7(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:宮崎優奈・矢八美成
天候:晴れ
水温:21℃
ポイント:色津、白良浜
出会った生き物
ホウライヒメジ、ウツボ、イセエビ、
アカエイ、ヒメイカ、クサフグ、コケギンポ、
ハナミノカサゴ、コケギンポなど
海の思い出、おめでとうございます
最高のコンディションの中で白浜ツアー!
天気も良く、海況も穏やかです😊
N様はダイブマスターの講習で、
グループコントロールです!
男性陣は、トラブルも出していきますよ~!
こちらチームレディー👧
T様もダイブマスター講習です!
ブリーフィングではどんなダイビングをするのか、
大事な情報ばかりですよ~
トラブル見抜きチュウ!
さあ皆さん、なにを仕込んできたのでしょうか~
器材のチェックをしたら出港!
大阪店も一緒でしたね~!
良い天気🌞
透明度高い!綺麗!✨
みなさん離れないように、ぎゅっとなって潜降していきましょ~
今日も安全ダイビングで行きますよ!
N様についていきましょう
ホウライヒメジ
通称オジサン
和歌山ではオジサンよく見れますね!
大量発生注意!!!(笑)
トラブル発生!
S𠮷さまのフィンが片方ありません!
この後すぐに気づいてくれました
フィンがないのにさすがの落ち着きですね(笑)
チームレディは水路を通過中!
透明度がイイおかげで、綺麗に通り道が分かりましたね✨
S寺様のフードとってもわかりやすいですね~
ウツボ
隠れる気のないウツボかわいい💕
ウツボの全身が見れるとラッキーな感じしますね!
ダブルピースI様✌
水温も温かくなり、快適快適~♪
イセエビ
穴からひょっこり!
体のわりに穴は小さめ?😳
アカエイ
アカエイが泳いでいるのを眺めるS原様😊
ヒメイカ
極小ヒメイカ!約1cm!
しっかりピント合ってますね~
さすがフォトダイバー📸
クサフグ
ダイバー慣れしているフグさん💓
海のアイドルですよね~
ハナミノカサゴ
華やかですね~
広がった胸鰭が写真で撮るとより一層豪華ですね✨
綺麗なヒレには毒がある!☠
コケギンポ
この穴からひょっこりスタイルほんとに愛らしいですね💕
リーゼントがイカしてる😎
ゆっくり浮上していきますよ~
安全停止!
1本目お疲れ様です!
白浜といえば、海鮮丼!🐠
次はクリーンナップですので、蓄えておきましょう!
S寺様が書いてくれました💕
なんの動物でしょうか~!🦛
2本目はビーチでDAD(ゴミ拾い)活動!
AOWの講習頑張ってるよ~!
あついな~~
1本目グルコンお疲れ様ですよ!😊
今年のクリーンナップもダイバー勢ぞろい!
約120名のダイバーが一斉に観光地白良浜を綺麗にしますよ~!
チームノリス~!
顔見知りの方もいらっしゃったんじゃないですか~
みなさんでゴミ拾い頑張りましょ~😊
ゴミげっちゅ!
入ってみると、綺麗な状態ではありましたが、
探すとちょくちょく海洋ごみが出てきましたね!
泳いでいると、歩いているイセエビが!
この状態のイセエビあんまり見ないですね~!
Y様がゴミ袋広げて泳いできましたが、
エビは捨てないで~~~~🤣
デカいごみ袋発見!
これは回収せねば!
中には大量の砂が入っていましたね
Yさん沢山ゴミ拾いしましたね😳
海の美化委員長!Tセンパイ!
ナイスバディでした✨
F様I様バディも沢山拾えましたね!!
S吉様も仲間入り!😊
S原様もたくさん拾ったよ~~~ん✌
ミクロサイズのごみも見逃しません!!
クリーン活動お疲れ様です!
大阪店と一緒にピース✌
」
ナイススマイル😊
美化委員長率いる美化委員!
一番拾ったのはだれだ~~?
さわやかF様
海が似合いますね🌊
そして、、、
N村様、ダイブマスター合格です!🎊🎊
おめでとうございます!!!😊😊
色んな海を経験して、
ナビゲーションもたくさん練習して、
長い道のりでしたが、グルコン一発合格です!🎊
金メダル!ではなく、チョコレートをかぶり!!!
これでプロダイバーの仲間入りですね~
いっぱい遊ぶゾ、、!!!!!
本当におめでとうございます😊
本日はみなさまご参加頂きありがとうございました!
これから夏本番!
シーズン楽しみますよ~