ダイビングデータ
日程:2025/4/19(土)
行先:鳥取県・田後
引率・報告:木下雄一、矢八美成
天候:晴れ
水温:13℃
ポイント:小坊主、ゴイシワラ
出会った生き物
ダンゴウオyg、シロウミウシ、サクラミノウミウシ、ヒメタツ、コノハミドリガイなど
海の思い出、おめでとうございます
4/19田後に行ってきました!🌸
先月のリベンジが叶った方も、初めての田後の方も、
春の日本海楽しんでいきましょ~
快晴!陸はもう暖かいですね~🌸
ドライスーツ着ると暑い、、、🥵
スライドS浦様!(笑)
ナイススマイルです😊
イェイ✌!
器材の準備もバッチリですね✨
日本海、寒いかな~~~
シロウミウシ
クルっとまるまって小さくなってますね💕
ダンゴウオyg
海の天使!👼
天使と呼ばれる由来が分かりますね!
このまあるい天使の輪にもしっかりピントが合っていて、さすがフォトダイバーです!📸
1本潜ったら、お昼休憩しましょ~
すぶた!!!
N村様、水分補給も大切ですね😊
いただきます!!!
ダイビング後のお昼休憩後は良い感じに眠たくなってきますね😪
ゆっくり休憩したら2本目行きますよ~
2本目もダンゴウオ狙いでお写真撮りに行きましょ~
小ささが良く分かる写真ですね!
ミリ単位の魚を撮るのは、ピントを合わせるのが難しくなってきますが、
まずは数で勝負です!
コノハミドリガイ
幼稚園児サイズのウミウシですね!
田後はダンゴウオ以外に、ウミウシも結構いましたね~
サクラミノウミウシ
突起がたくさんついているウミウシはミノウミウシと呼ばれます
若干ミノの部分が桜色に見えますかね、、?
アップでしっかりピントもあってますね✨
ピタッと海藻にくっついているダンゴウオは、
腹びれが吸盤上に発達しているので、流されることなくそこでじっとしています
ヒメタツ
幸せの象徴💖
愛情深い生物としても知られているタツノオトシゴは、
パートナーを見つけたら生涯を共にすると言われおり、なんとも羨ましいですね🥺
AOW講習!
みなさま、中性浮力はお得意ですか~😎
プール練習の甲斐もあり、コントロールが取れるようになってきましたね!
体制を変えて挑戦してみましょう!
途中どこ行くの~~状態になりK内様とバイバイ~と手を降りましたが、帰ってることが出来ましたね!🤫
陰影のついた雰囲気ある写真が撮れましたね!📸
まっすぐこっちを見るダンゴちゃんが捉えられていていいですね😎
安全停止して上がりま~す!
海にカッパ!!!
リベンジ田後が叶ってほんとによかったです😊
今日も楽しく潜れたよん♪
着々とダイブ本数増えていってますね~
今何本目なんでしたっけ?(笑)(笑)
画面いっぱいのS浦様😁
お次は関東も開拓していきますよっ!!!😉
AOW講習お疲れ様でした!
着実にスキルアップしていってますね👌
それと、ナイスダンゴウオセンサーでしたね!
頭上から迫りくるK内様
10000%なんか企んでます🥺
春のダンゴツアー🌸
もっと暖かくなると成魚に成長していきます
今の可愛らしい幼魚の姿はしっかり見納めできましたかっ
道の駅に寄って、誘惑のアイスクリームを食す!
鳥取県は梨も有名なので、少し珍しい梨ソフトクリームを!
お殿様似合ってますね!😆
ご参加いただきありがとうございました!