2025.06.30

★和歌山県(串本・須江・白浜・田辺・古座・すさみ・日高・白崎、等), ダイビングブログ

白崎ダイビングツアー【夏限定!水中洞窟&ビーチ♪】

白崎ダイビングツアー【夏限定!水中洞窟&ビーチ♪】

ダイビングデータ

日程:2025/6/29(日)
行先:和歌山県白崎
引率・報告:木下雄一・長津誠人
天候:晴れ
水温:23℃
ポイント:シャクシの浜、白崎水中洞窟

出会った生き物


ニシキハゼ、ハナハゼ、ハコフグyg、カゴカキダイ、タツノイトコ、コイボウミウシ、アオウミウシ、
シロウミウシ、サラサウミウシ、シラヒメウミウシ、オトメウミウシ、スミゾメミノウミウシ、
サガミイロウミウシ、セトイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、イセエビ、キタンヒメセミエビなど

海の思い出、おめでとうございます

6/29に白崎に行ってきました!
今回は2チームに分かれてボートとビーチを楽しみました♪
 

ボートでは白崎の水中洞窟へ!


ウエットスーツの時期到来!
水中は少し冷たく感じる時もありますが、陸上が暑いので問題なし!

撮影者:O様
エントリーして潜降すると目印の水中ブイ。
ここから少し移動していくと・・・

撮影者:O様
洞窟の入り口が!

撮影者:O様
進んでいくと・・・

奥から光が!

別の穴を覗くともう水面が見える!

上にも穴があってここからも光が!
タイミングがあうと・・・

撮影者:IS様
自然光のスポットライトが✨

撮影会開始😆

ちょうど頭に当たって光ってますね・・・😂

集合写真を撮ろうとしたら、なんかゲームのキャラクター選択画面みたいになりました😆

神秘的な写真がたくさん撮れました😌
 
洞窟の楽しみは光だけでなく・・・

撮影者:O様
生き物たちもたくさん!
特にウミウシがたくさんいましたよ♪

撮影者:O様
特にシロウミウシがたくさんいました!
壁を見てたらすぐ見つかるくらいの数がいました😳

撮影者:N様
その他にはセトイロウミウシに。

撮影者:N様
リュウモンイロウミウシ。

撮影者:O様
シラヒメウミウシ。

撮影者:O様
オトメウミウシがいました!
その他にも・・・

撮影者:IT様
イセエビに🤤

撮影者:IT様
私は初めて見ました・・・。
キタンヒメセミエビ😳

撮影者:IT様
ハコフグの幼魚がいました!
恐るべし白崎水中洞窟😳
 




洞窟の外に出てもまだまだウミウシが!

撮影者:N様
なんかすごいかっこうしてるアオウミウシ😆

撮影者:N様
なんか通常より明るいけどスミゾメミノウミウシ!
 
洞窟もですが、洞窟の外も崖のような地形で、地形も楽しめますよ〜♪
 
お次はビーチ♪

撮影者:O様
白崎のビーチといったらシャクシの浜♪
映えますね☺️

撮影者:O様
透明度もいい感じ♪

撮影者:T様
砂地を進んでいきます!
進んだ先には・・・

撮影者:T様
サラサウミウシ。
さらさらの砂の上・・・にはいませんね😂

撮影者:T様
サガミイロウミウシ。

撮影者:IS様
たつさんの従兄弟、タツノイトコ😆
ちなみに再従兄弟もいます😳

撮影者:T様
近づくとすぐに穴の中に・・・
ハナハゼ。

撮影者:O様
オレンジの線が綺麗なニシキハゼ。

撮影者:O様
気分は探検隊♪
 
洞窟もビーチも楽しんだらお昼ご飯♪

青空の元食べる弁当はもちろんおいしかったです♪
 
集合写真はみなさんの希望で展望台へ!

展望台に上がると潜っていたポイントが!
水中に洞窟があるのを知っているのはダイバーだけ🤫

日本のエーゲ海と呼ばれる白崎。
周りと比べると明らかに白い岩が綺麗です♪

そんなところでハイチーズ✌️
天気も良くて最高でしたね♪
 
水中洞窟、シャクシの浜はどちらも夏限定ポイント!
次回はまた来年になりますが、興味があればぜひご参加ください♪
 
参加いただきありがとうございました!
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!