ダイビングデータ
日程:2025/8/3(日)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:木下雄一、矢八美成
天候:晴れ
水温:27℃
出会った生き物
コロダイyg、シマウミスズメyg、ミノカサゴ、ハコフグ、アカオビハナダイ、コイボウミウシ、
キミシグレカクレエビ、オトヒメエビ、イセエビなど
海の思い出、おめでとうございます
快晴、真夏日の白浜に行ってきました(^^♪
ビーチは海水浴客でぎっしりでした😎
1本目は、安定の沈船へ(^_-)-☆
ロープを降りていくとツバメウオの群れ😎
オキゴンべ
「あ!撮られちゃった。」と言ってそうな
口してますね(≧▽≦)
Oさんウエットスーツのファスナー無しでしたが
寒さは大丈夫だったそうです!!
今年は黒潮が蛇行を終えたのか
戻ってきてくれたので、どこも水温高め(^^♪
太陽がしっかり差し込んでくれているので
沈船の中もくっきり(^_-)-☆
アカゲカイカムリ
いつも前後にユラユラ!!
気持ちよさそうに揺れています(≧▽≦)
今回は1ヶ所に3個体程ついてましたね😎
イシダイ
2本目は北の根!!
人懐っこいイシダイがずっと付いてきてくれます(^^♪
近くで顔見ると意外といかつい!!
ニザダイ群れ
私の知らない間に・・・・
ニザダイでも群れると写真撮りたくなりますよね(^_-)-☆
イガグリウミウシ
Kさんが全力で呼ぶので何だろうと
見に行くとイガグリウミウシでした(≧▽≦)
ウミウシ大好きなだけありますね😎
1本目より2本目の方が
透明度も良かった気がしますね(≧▽≦)
ミナミハコフグyg
穴の隙間に2個体程居てくれました😎✌✌
いつ見ても可愛い(^^♪
他のショップさんにも居場所伝えて2ダイブ終了😁👍
半分はオープンウォーター講習だったので
今回は水中の写真はありませんが
次回は、皆さん2日目の講習なので
ブログお楽しみ😎
参加いただきありがとうございました!
またね~~~😎✌✌