ダイビングデータ
日程:2022/10/2(日)
行先:三重県・尾鷲
引率・報告:川中唯
天候:晴れ
水温:25-27℃
ポイント:魚礁、一ツ石
出会った生き物

カミソリウオ、アオウミウシ、シロウミウシ、
海の思い出、おめでとうございます
1本目はK様のグルコン🔥

皆様、真剣に聞いています👂

やったーーーーーーー!
晴れの尾鷲~~~~~~🌞
実は川中大好きな尾鷲なんですけど、
晴れの日に潜れるの初めてでめっちゃテンション上がってました🎶

そんな川中の横で新しいフードベストが似合うN様🌟
いつでもクールです!

ラストウエットかな~~?
今年は沢山着ましたね🎶

ネイビー&イエローなU様ですが、
映っているギョサンをはじめ、
マウスピースなど川中グリーンがじわじわ増えてて嬉しいです🦕

振り替えると正座しているK様が(笑)
緊張しますよね~~(>_<)

ポイントに着いてもなかなか背負わないダイバー①

『これでいいのかなぁ~~?』

背負わないダイバー②

いつもは準備早いのに今回は最後まで背負いません!
なぜならレギュレーターが逆さまだから!!!
『背負っちゃっていいのかなぁ~~?』
全部、直していざ海へ!!!

ロープ潜降でもほっぺハート!
かわE~~💞

N様にもほっぺハート💞💞(※強制)
超かわE~~~‼

ガイドK様っ✨

めちゃめちゃ忠実なN様っ🎶
久しぶりに着底している姿を見ました👀

尾鷲の魚礁はソフトコーラルがびっちり~~🌟

クリーニングされてます🐠
こんな綺麗なところで綺麗になれるなんて最高。

いや綺麗!!!!!
ほんっっっっとうに綺麗!!!!!!!
一生上がりたくないエラ呼吸したいって思う海です。

どこを切り抜いても可愛いしカラフルやし綺麗やし、
最高すぎるんですよ(>_<)💞

色味が出る写真を撮影できると海の中の花束のような景色🌈
やっぱり大好き尾鷲。

浮上後浮力確保しないトラブル中のN様!
もはや浮かないスタイルでした(笑)

2本目!!!

トンネルが沢山ある、
一ツ石に潜りました~~〇
トンネルの中には、
イセエビがいっぱいいるのですが、
暗くて穴の中にいることから、皆様の目には

大量のミノカサゴがいた印象に🤭
イセエビと同じくらい大量にいました(笑)

ちっちゃなアミメハギも~っ!

イソギンチャクにはモエビちゃんがお尻ふりふり🍑
めっちゃ可愛い。
実はこのイソギンチャクには3種類のエビがいました!

キャーーーー可哀想。
触角片方ないやん。。
でも元気にめちゃめちゃ歩いていました👣

この角度から撮影したら、
触角なんてわからない!
ウミウシの撮影方法は無限大∞

the普通種のカサゴちゃんも、
背景が綺麗だと映えますね♪

実は、ナビSPで帰り道をご案内して下さったのは、
K様でした🍊
全員がついてきていることを確認して集めて~~、、、、

『は~い、こっち行きま~す』
素晴らしすぎました✨
そしてフォルダに入っていた写真でめっちゃ笑いました(笑)

アンカー。(笑)

帰ってこれて良かったです♪(笑)

朝早くからお集まりいただき、
尾鷲の海を一緒に楽しめてHAPPYでした🍀
ご参加頂き、ありがとうございました🦖










