ダイビングデータ
日程:2024/12/14(土)
行先:徳島県・日和佐
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:21.0℃
ポイント:タンニャザシ、平家
出会った生き物

ボラの群れ、コケギンポ、クサフグ
ハオコゼ、スズメダイ、ミツボシクロスズメダイ
シロウミウシ、イソコンペイトウガニ
ハタンポなど
海の思い出、おめでとうございます
行ってきました日和佐(^^♪
最近、朝晩だけでなく日中の冷え込みも
冬って感じになってきましたね😎

風はあったものの水面は比較的穏やかでした(^^♪
このフードを見るとどのスタッフと
作成したのかすぐに分かっちゃいますね😎
サメフードと言ってますがオタマジャクシに私は見えてます(^_-)-☆

1本目はK様のプロ直前のナビ講習
ボート上のトラブルまでは完璧でした😎
あとは水中のナビですね(^^♪

キイロウミウシ
どこにでも居てくれる探しやすいウミウシ!!
触覚にしっかりピントがきていていいお写真です(^_-)-☆

イソコンペイトウガニ
どこに居るか分かりますか?😎
ど真ん中に写ってますよ(^^♪
甲殻類って居る場所決まってるので
探し方覚えると探すの楽しいですよ!(^^)!

ミノカサゴ
睨めっこしてるとこ皆様に
激写されてましたね( ´∀` )
この子ダイバーに慣れてるのか
全く逃げません!(^^)!

アオリイカ
もうそろそろ産卵?(*’▽’)
いや早い気がします(>_<)
写真に収めるのが一番難しい子ではあるんですが
プロダイバーのSさん流石です😁

Kさんナビも無事終わって、最後のエキジットで
フィンを頑張って取ってくれています!!
と言うことでナビクリアでございます(^_-)-☆
おめでとうございます🎊
あとはグローブコントロールですね😎

ボラの大群
2本目はエントリー後すぐ
ボラの大群に遭遇!!!
普段はカメラも中々向けないのに
大群になると撮っちゃいます(^_-)-☆

洞窟の中へレッツゴー!!!
こういった雰囲気写真、個人的に大好きです(*’▽’)
ダイバーが出した空気の泡が良い感じですね!(^^)!

コウイカ
水底と同化して分かりにくいですが
可愛い👀が写ってますよ(^_-)-☆
そろそろ舞子浜にも登場しそうですね😎

オトヒメエビ
薄暗い洞窟の中には、沢山いましたね(^^)/
良い感じの黒貫写真になってますね😎

洞窟出た後は、Iさんのお誕生日と言うことで
水中でお祝いです(*’▽’)
Iさんお誕生日
おめでとうございます🎊
これからも沢山一緒に潜りましょう(^^)/

50本記念が次回ですかね?
大型ツアーで記念ダイブを迎えましょう!!!

ザラカイメンカクレエビ
皆さんどれか分かりますか?
カイメンの中に生息しているエビです😁

上がる前の安全停止は皆で水中ブランコです!(^^)!
あっと言う間の2ダイブでしたね(#^.^#)
帰りは美味しいハンバーグへ😎

これがまた癖になるんです(*’▽’)
行ったことない方は是非どこかで
行きましょう(#^.^#)

今回もご参加頂きありがとうございました(*’▽’)
お誕生日ダイブと
ナビ講習合格
おめでとうございました🎊🎊🎊
また、一緒に行きましょう!!
またね~~~😎✌✌✌











