ダイビングデータ
日程:2023/10/15(日)
行先:三重県尾鷲
引率・報告:長津誠人
天候:雨のち晴れ
水温:24℃
ポイント:漁礁、一ツ石
出会った生き物

ハナミノカサゴ、サクラダイ、トゲチョウチョウウオ、シラコダイ、ハタタテダイ、
ユビノウハナガサウミウシ、サメジマオトメウミウシ、コイボウミウシ、イセエビ、
カザリイソギンチャクエビ、などなど
海の思い出、おめでとうございます
10/15に尾鷲に行ってきました!
現地までの道中は霧吹きのような雨が降っていましたが、
到着すると快晴☀️
ただ、昨日までは雨が降っていたとのことなので、
海の中はどうかな〜?
と、思いながら1本目は漁礁へ!
潜降すると・・・
全然大丈夫♪
ただちょっと左右に揺れてる?
まぁこれくらいなら大丈夫!
まずは初尾鷲、初漁礁祝いということで、
漁礁をくぐっていきましょう!

周りのソフトコーラルも歓迎してくれてそう!

あら、下向いちゃってました・・・。

ピース♪
周りのキンギョハナダイやアカオビハナダイも歓迎してくれたのか、
集まってきてました!

その他にはウミウシもちらほら。
ソフトコーラルがわっさわっさのところに、
ユビノウハナガサウミウシもわっさわっさ!

動き回るサメジマオトメウミウシ。
どんどん動いてどんどん隠れる・・・。

安全停止中にもピース♪
ソフトコーラルが綺麗でカラフルで楽しかったと、T郎様。
風景を楽しみたいなら尾鷲は最強ですね♪
2本目の前に腹ごしらえ。

いただきま〜す。
4人中3人がハンバーグでした。
ハンバ〜〜〜〜グ!!
2本目は地形も楽しめる一ツ石へ!
トンネルの中を見ると・・・

フラッシュを焚いちゃって目が光るイセエビ。
ヌシ感が半端ないですね・・・。

こういったトンネルも初めてということで、
出口で記念にパシャリ。


今回は全員ピース♪

もう一つのトンネルにはハナミノカサゴ。
ペアで仲良くトンネル内を漂ってました。

水路もあるので、そこでもパシャリ。

水中を探検するの楽しいですね。

ピース♪

イソギンチャクの中にはカザリイソギンチャクエビ。
イソギンチャクとエビの組み合わせもいいですよね♪
皆さんに見てもらう為に呼ぶと1人いない!?
と思いきや振り向くと・・・

この顔で背後にいたA様😆
うしろに回り込むの禁止です(笑)

メスなので桜の模様なしのサクラダイ。
オスはいずこへ・・・。

ちゃんと2本目も安全停止して・・・。

楽しかった〜♪

大海原に快晴の空。
開放感が半端ない!
これからもたくさんのポイントで潜りましょうね♪
参加いただきありがとうございました!










