ダイビングデータ
日程:2023/5/27(土)
行先:三重県梶賀
引率:長津 誠人
報告:長津 誠人
天候:晴れのち曇り
水温:21℃
ポイント:6連ブイ、意味のないブイ
出会った生き物

ワニゴチ、キタマクラ、アオリイカの卵、アカオビハナダイ、
オドリカクレエビ、ヒメイカ、オオモンカエルアンコウ、
スラスズメダイ、クマノミ、キンギョハナダイ、ウツボ、などなど
海の思い出、おめでとうございます
5/27に三重県は梶賀に行ってきました!
今回のツアーではなんとO様が初カメラ&
初マイドライスーツ!
緊張半分、楽しみ半分という様子ですが・・・
いざ水中に行ってみましょう!
1本目は6連ブイへ。
潜降していくとお迎えしてくれたのが・・・

撮影者:O様
ワニみたいな顔のワニゴチ!
記念すべきO様の初ショットはワニゴチでした!

撮影者:H様
全体はこんな感じ。
まあまあの大きさでした。

撮影者:H様
少し進んでいくと・・・アオリイカの卵が!
茶色くなっているので、ハッチアウト直前みたいですが、
もう少しみたいです。
周りにアオリイカはいませんでした。

撮影者:H様
キンギョハナダイとアカオビハナダイ。
すごい鮮やかでした!

撮影者:O様
尻尾をふりふりオドリカクレエビ。
周りに3匹いて一緒に踊っているみたいでした。

撮影者:O様
貫禄があるオオモンカエルアンコウ。
こちらも周りに同じくらいの3匹・・・。

撮影者:H様
みんなの人気者クマノミ。
イソギンチャクに入ったり出たりのクマノミと、
写真を撮りたいダイバーの攻防がたまりません。
少し休憩して2本目行きましょう。
2本目は意味のないブイへ。

撮影者:H様
威嚇中のウツボ。
威嚇中・・・?

撮影者:O様
小さいですが頑張って撮っていただいたウミウシ。
多分シラユキウミウシだと思います。

撮影者:O様
安全停止中にソラスズメダイ。
癒されます。

楽しかった〜。

ダイビングした後は空いたお腹を満たしましょう!
いただきます!

参加いただきありがとうございました!
これからもどんどんカメラ撮っていきましょう!










