ダイビングデータ
日程:2024/3/20(水)
行先:三重県・くまの灘
引率・報告:長津誠人、宮崎優奈
天候:晴れ時々雨
水温:16.0℃
ポイント:井内浦ビーチ
出会った生き物
ハチジョウタツ、オトヒメエビ、カサゴ
ウツボ、イソギンチャクモエビ
コマチコシオリエビ、キモガニ
アオウミウシ、イセエビ、ヒョウモンダコ
アメフラシ、キタマクラ、ソラスズメダイ
海の思い出、おめでとうございます
3/20にくまの灘へ行ってきました!
心から自然を感じることの出来る場所でした
本日は2ビーチ。
では早速1本目行きましょう!
ジャイアントストライドエントリーでドボーン
今回、初めてジャイアントストライドエントリーをした方は
どうでしたか?
1本目は砂地の方へGO!!
撮影:O様
こうやって砂紋を撮るのも楽しいですよね~~
まずはY様の講習をやっていきます!
撮影:O様
頑張っております
新しい事を学ぶのって楽しいですよね!
無事、講習も終わったので生き物を探しながら
戻りましょう。
と、その前に砂地でパシャリ
皆様、個性が出ていて良いですね
自分の器材、スーツ等は最高です!
撮影:O様 オトヒメエビ
赤と白の体が可愛いです
この子は少しシャイでしたね(笑)
撮影:K様 キタマクラ
こちらの岩の隙間には撮ってと言わんばかりの
キタマクラが。
アピール上手です
撮影:O様 ウツボ
可愛すぎる!私の為に撮ってくださり
ありがとうございます
ウツボちゃんを見たところで
1本目終了。
続いて2本目行きますよ~~
まずはY様は講習です
浮力調整難しいですよね
でも無事クリア!!
撮影:O様
近くでO様が隠し撮り…と思いきや
私がカメラを向けているのに気づいてしまったのでピース
隠し撮りならず…ですね(笑)
2本目は1本目と同じポイントでしたが、
岩場の方へ。
こんな感じの岩が全体に広がっておりました。
場所によって全然風景が違いましたね!
そんな岩場を覗きながら生物を探していると
撮影:T様 イセエビ
わ~美味しそうな、、いやいや大きなイセエビ
迫力が違いますね!
というか隠れる気ゼロ(笑)
K様は新しいフードを作ってから
初めてのダイビング
真ん中の柄が素敵です
他にも…
my器材や
myスーツ!
皆様、自分の相棒を連れてダイビング
そんな相棒と一緒に泳いでいたら
撮影:O様 コマチコシオリエビ
コマチコシオリエビを発見
手が長くて羨ましい~~~(笑)
撮影:O様 アオウミウシ
こちらではアオウミウシがお散歩中
水中も温かくなってくると海藻がびっしり!
お写真も映えますね
撮影:T様 ヒョウモンダコ
皆様、どこにいるのか分かりますか?
ヒョウモンダコもお散歩しております
気持ち良さそう
ハチジョウタツ
そして元気よく動き回る『ハチジョウタツ』。
写真撮らせて~~~
ん?何か視線を感じるような…
撮影:O様 キモガニ
視線の正体はキモガニでした~
にしてもスナイパーみたいな顔してますね
今度は迫力ある岩壁の前でハイチーズ
同じポイントなのに全然違う所みたい!
あっという間に2本目終了。
はい、皆様お待ちかねのお昼ご飯
マグロとシラスのどんぶりです
美味しすぎるぅぅぅ
お腹も膨れたところで記念撮影をして帰りましょう!
海風気持ち良い~~~!
さて、帰りますよ!
帰る前に寄り道
「鬼ヶ城」の鬼と
仲良く腕を組むO様(笑)
お友達ですね
その隣では長津がこんなことを…
「うわぁ!手が抜けない!!…なんちゃって(笑)」
すぐおふざけしてしまいます(笑)
さて、鬼と一緒にお写真を撮りますよ!
鬼とも仲良くなれました
さて、今度こそ帰りまーす
色々楽しめましたね
また次のツアーも楽しみましょう!!
ありがとうございました