ダイビングデータ
日程:2022/6/8(水)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:川中唯
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:沈船・千石丘
出会った生き物
アオウミウシ、シロウミウシ、サメジマオトメウミウシ、
キンメモドキ、トサカガザミ、ヤドカリ、
theウツボ、サクラダイ、キンギョハナダイ、
ソラスズメダイ、スズメダイ、ハナミノカサゴ、
ネンブツダイ、クロホシイシモチ、などなど、、!
海の思い出、おめでとうございます
今月も平日リクエストいただきました~~
ありがとうございます!
今回は白浜へ!
今回、先輩ダイバーとしてお手本になって下さったK様
カメラ向けたら大体寄り目説を唱えたいです①
いいお天気の中、1本目は沈船へレッツゴ~~!
水底から腕1本分くらいの浮力を
コントロールしながら泳いでいきます♪
お!H様良い感じ!!
珍しく膝立ちになってなにかを見つめるN様
その先には、
大量のキンメモドキの群れが!!
やっぱり迫力ありますよね
ワイドだけではなく、
小さな生物も可愛い沈船
K様撮影:サメジマオトメウミウシ
横の赤い海草との色合いが可愛い
K様撮影:キイロウミウシ
1cmくらいしかない可愛いサイズ
こんな細くてか弱い生え物を避けてるところがキュンポイントです!
マスク超しは寄り目にならないK様(笑)
水中写真いっぱい撮って下さってありがとうございます
浮上する時のポーズばっちりN様!
空気を抜くタイミングも良かったです!
ロープから安全停止バーへ行く途中の1枚
H様とデートさせて頂きました(笑)
バー到着!
全員到着~~
みんなで仲良く安全停止!
1名様ずつ順番にご案内していたので、
ずっと上を向いてまって下さるN様!
ご協力ありがとうございます
N様もずっと見て下さっていました
さすが!
お昼ご飯ターイムはみんな大好き海鮮丼
全員好きな海鮮が違いましたが、
私はゆるぎなくサーモンが1番好きです。
こぼしちゃった~(笑)
N様のブログ慣れ面白すぎて、
書いてる今も笑いが止まりません
2本目は白浜行き慣れたお二人のリクエストで
千石丘に出発~~!
2本目~
あれ?N様どこかな~?と思っていると
やる気満々で前を歩いていらしました♪
いいお天気でほんとにダイビング日和!
ウエットまでもうすぐかな??
K様の寄り目②(笑)
2本目のボートは、なんとノリス貸し切り~~~
広々使える状況でも、
綺麗にコンパクトにまとめて下さる皆様が最高です。
出港前の準備タイム♪
皆でひょっこり
(川中が皆様と一緒に写りたかった)
千石丘の根の上には、
ソラスズメダイとキンギョハナダイが
わっさ~~と群れていて綺麗でした
海草もわっさ~~(笑)
海草から生まれる皆様が面白かったです。
H様泳ぐ姿勢が綺麗!
ゆったり練習できるのやっぱりいいですね!
お上手です~~
根の上にはヤドカリが沢山
足の色が白い子やオレンジの子など、
色んな子がいて可愛かった~!
ドロップオフの壁沿いには
たくさんの生え物がふわふわ~~
楽しかったもう1回潜りたい
根の端のソフトコーラルの青抜き!
ピンクとの色合いが可愛い
ピンク!オレンジ!青!
そんなワイド世界の中で、
ひたすら小さな子を探していると
トサカガザミに出会えました
小さな体で後ずさりしながら上手に擬態してて、
なかなか撮影に苦戦しましたね~(>_<)
その時間すら楽しかったですね♪
海を見るめる川中の白浜ツアーの相方N様(笑)
足長すぎます
皆様を待ってる間ずっと遊んでました(笑)
手乗りREDダイバー
今回は先輩ダイバーとして、
かっこいい姿を沢山見せて下さったお二人
今回のブームはひょっこり
全員揃ってみんなでひょっこり
やっぱりのびのび楽しめる平日は最高でした。
ゆったりとステップアップしたい方、
ゆっくり写真撮りたい方、ぜひリクエスト下さい
ご参加頂き、ありがとうございました♪