2025.09.23

★和歌山県(串本・須江・白浜・田辺・古座・すさみ・日高・白崎、等), ダイビングブログ

すさみダイビングツアー【透明度、水温大回復!】9/20

すさみダイビングツアー【透明度、水温大回復!】9/20

ダイビングデータ

日程:2025/9/20(土)
行先:和歌山県、すさみ
引率・報告:長津誠人
天候:晴れ
水温:27.8℃

出会った生き物


 
ミノカサゴ、キリンミノ、サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、イソギンポ、ウツボ、
ムラサキウミコチョウ、キイロイボウミウシ、サメジマオトメウミウシ、クチナシイロウミウシ、
イソバナカクレエビなど

海の思い出、おめでとうございます

9/20にすさみに行ってきました!
 
事前情報では水温は低めの22℃、
透明度も10mくらいとのことでしたが・・・
 

撮影者:H様
 
脅威の透明度!
 

 
どれぐらい見えているかというと・・・
 

 
19mの深さからボート撮ってもくっきり見えるくらい😳
水温も28℃近くと水温、透明度大回復♪
 

撮影者:S様
 
現地のショップ曰く前日までは本当に事前情報通りだったのが、
今日良くなったとのこと😳
海からの嬉しいサプライズですね😌
 

撮影者:T様
 
キンギョハナダイ、ソラスズメダイも気持ちよさそうです♪
 

撮影者:H様
 
イラもイライラしてない様子😆
 

撮影者:H様
 
サメジマオトメウミウシは散歩中!
 

撮影者:MA様
 
クマノミは・・・いつも通り😆
イソギンチャクでまったり😌
 

撮影者:MA様
 
とにかく見渡せばキンギョハナダイの群れ😳
アカハタも混ざって楽しそうです♪
 

撮影者:S様
 
地形も楽しいポイントです♪
 

撮影者:MA様
 
その地形の隙間にサザナミヤッコ!
その奥には・・・
 

撮影者:MA様
 
タテジマキンチャクダイ!
幼魚だったら分かりにくい2種類が揃ってる😳
 

撮影者:MO様
 
イソバナカクレエビ!
カメラ初使用のMO様にマニアックなものを紹介してしまいました・・・💦
 

撮影者:T様
 
その間もキンギョハナダイは乱舞☺️
綺麗ですね♪
 

撮影者:H様
 
その他にも俺も綺麗だろ!っとキイロイボウミウシに。
 

撮影者:H様
 
こっちも撮って!とムラサキウミコチョウがいました☺️
 

 
最後は安全停止して上がりましょう!
 
そのまま続けて2本目へ!
 


 
カメラ目線ありがとうございます😆
2本目はオルハエに😌
 

撮影者:S様
 
こちらも変わらずの透明度に快適な温度♪
 


 
2本目も楽しみましょう!
 

撮影者:MO様
 
すぐ近くの岩の亀裂にクチナシイロウミウシ。
他のウミウシにはない色合い😌
 

撮影者:MO様
 
こちらでもキンギョハナダイの乱舞は健在!
 

撮影者:MA様
今回は単品でも😌
 

撮影者:H様
 
サンゴの中を覗くとイソギンポ。
すごいところに巣がある😳
 

撮影者:S様
 
こちらも地形面白い😌
大きい岩がゴロゴロ。
 

撮影者:H様
 
岩の隙間にはもちろんウツボも😌
可愛いサイズ♪
 

撮影者:H様
 
こちらが通常のイソギンポ。
こっちの方がなんか落ち着く😌
 

撮影者:T様
 
岩に張り付くキリンミノに。
 

撮影者:T様
 
イバラカンザシも綺麗♪
 

撮影者:H様
 
このブルーさ。
いつまでもいたいですが安全停止して上がりましょう!
 
ボートに上がったら全員口を揃えて「お腹空いた〜」😆
 

 
ということですぐにお昼ご飯♪
いただきま〜す😋
 
皆様本当にお腹空いていたのかすぐなくなってました😌
 

 
他のポイントもこれくらい綺麗ならいいな〜😌
参加いただきありがとうございました♪
 

ダイビング初級ライセンス PADI オープンウォーターコースが現在キャンペーン中
ブランクダイバー集まれ!みんなでリフレッシュ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!