ダイビングデータ
日程:2025/8/9(土)〜11(月)
行先:東京都、伊豆大島
引率・報告:長津誠人
天候:曇り
水温:17〜22℃
出会った生き物

クエ、ヒラマサ、スズメダイ&卵、フタスジリュウキュウスズメダイ、ゴンズイ、クマノミ、ヤリカタギ、
ツユベラyg、カンムリベラyg、コロダイyg、イシガキフグ、カシワハナダイ、セナキルリスズメダイ、
ナンヨウハギyg、コガネキュウセン、テンクロスジギンポ、イワアナコケギンポ、ヒメテグリ、クダゴンベ、
ワニゴチ、ウミテング、アオヤガラ、トラウツボ、ワカウツボ、ハナアナゴ、チンアナゴ、アカエイ、
トビエイ、ハナタツ、アオウミガメ、サキシマミノウミウシ、ツクモミノウミウシ、ミアミラウミウシ、
ニシキウミウシ、コールマンウミウシ、イソギンチャクカクレエビ、オルトマンワラエビなど
海の思い出、おめでとうございます
8/9〜11に伊豆大島に行ってきました!
今回は船が出る熱海港まで車で向かいました🚗
三宮店を出発して約6時間、無事に熱海港に到着!
お昼ご飯を食べたら出港の時間に♪
.jpeg)
とりあえず船の前でパシャリ📷

船の中でもパシャリ😂
伊豆大島に到着したら暗くなる前に早速1本目に行きますよ〜♪

いざ野田浜へ!

透明度はそこそこ♪
地形も面白いポイントです☺️

記念にピース✌️

撮影者:K様🦑
サキシマミノウミウシもピース✌️?

地形に囲まれてピース✌️

撮影者:K様🦑
岩の穴にはトラウツボ🐯
がお〜っていってます😂

撮影者:K様🦑
岩の上には特大のアオヤガラが!
こんなにでかいのははじめてかも😳

アオヤガラの真似をしてる😂?

撮影者:K様🦑
三原山の溶岩が流れてできたアーチ😳
地形が楽しい理由ですね♪

もちろん通ります♪

アーチの下はソフトコーラルがきれい♪

撮影者:K様🦑
アーチの上もきれい♪

撮影者:K様🦑
気持ちいいですね〜☺️

撮影者:K様🦑
岩についてる海藻にはハナタツ🌼

撮影者:K様🦑
その近くにははじめて見たウミウシが😳
調べたらツクモミノウミウシに似ていました!

撮影者:K様🦑
戻ってたら途中でイシガキフグもメンバーに😆

撮影者:K様🦑
動きまくりの為、ピントが合わないツユベラyg😳
難しかったですね💦

まだ潜っていたいですが、徐々に暗くなってきたので上がりましょう!

撮影者:K様🦑
水面に上がるときれいな夕日が♪

ずっと見てられますが・・・
今日はなんと伊豆大島の夏祭りがあるとか♪
きれいな夕日に後ろ髪を引かれながら着替えて会場に向かいましょう!

その前に今回お世話になるペンションみなもとさんに荷物を置いて・・・

いざお祭りへ!
会場はどんな感じかというと・・・

こんな感じ♪
お祭りっていくつになってもテンション上がりますね☺️
屋台に行く前に白バイが停まっていて・・・

なんと乗せてくれました😳
お客様も大興奮🤩

一生に一度あるかないかだと思うので、
そりゃテンション上がりますよね☺️

なんとパトカーにも乗れました😳
貴重な体験ができて満足♪
各々屋台が見たいということで一度解散!

暑いから1回涼しくなりたいということで、まずはアイスから😳
なんと伊豆大島の給食とかにも出てくるアイスなんだとか♪
濃厚で美味しかった〜😋

お祭り効果で何やっても楽しい😂

伊豆大島は島のりも有名で、その島のりをいれたご飯。
その名も「はんばごはん」!
さっぱりして美味しかったです♪

もちろん定番のものも☺️

美味しいですね♪


その他にも水餃子やタイの焼きそばのパッタイ、
スパイシーチキンに坦ジャー麺なるものを食べて満足♪
まだまだこれだけで終わりじゃないですよ〜☺️
なんと・・・

1日目のオオトリを飾るのは花火🎆

1000発の花火が伊豆大島の夜を彩ります♪

前見て〜😂

花火をきれいに撮るの難しい💦

ちょっとずつコツが掴めてきた?

こういう機会でもないと花火はあまり見られないので、
最後まで楽しみましょう♪


大きい花火は収まりきらない😅


お花の形🌺

フィナーレ♪


きれいだった〜🎆
夏のいい思い出になりましたね♪
明日は早朝にハンマーヘッドシャーク狙い!
早めに就寝しましょう!
ハンマーヘッドシャーク見られるといいな〜😌
おやすみなさ〜い💤
Part2へ











